検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,028件(46561~46580件表示)

2020年5月19日

阪神内燃機、20年3月期は増益

 阪神内燃機工業の2020年3月期決算は、売上高が前の期比4%減の115億円、営業利益が19%増の9憶3700万円、経常利益が19%増の9憶7500万円だった。売上高は主機関の減少続き

2020年5月19日

国交省、モーダルシフト補助事業を募集

 国土交通省は12日、2020年度におけるモーダルシフト推進にかかる補助対象事業の募集を開始した。物流総合効率化法に基づく総合効率化計画策定のための調査事業や、同計画に基づいて実施続き

2020年5月19日

成東造船、更生手続き終了し経営正常化

 韓国の成東造船海洋がこのほど、日本の会社更生法に相当する法定管理手続きを終了し、正常経営に復帰した。主債権者の韓国輸出入銀行が12日、明らかにした。2018年4月に手続きを申請し続き

2020年5月19日

ONE、カイメップ寄港航路を変更、新型コロナ影響に対応

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は今月下旬から、日本とタイ・ベトナムを結ぶ「JTV1」で寄港しているベトナム南部カイメップについて、日本と海峡地を結ぶ「JSM」で続き

2020年5月19日

韓国船協・韓国海洋振興公社、新型コロナ金融支援で説明会

 韓国船主協会と韓国海洋振興公社は13日、ソウル市内で新型コロナウイルス感染拡大によって被害を受けた韓国船社を対象とした支援策を発表し説明会を開催した。韓国船主協会が14日発表した続き

2020年5月19日

ロサンゼルス港、4月は6%減の69万TEU、2Qは輸入大幅減予測

 米国最大のロサンゼルス(LA)港の今年4月コンテナ取扱量は、前年同月比6.5%減の68万8999TEUとなった。同港は2月に22.9%減の54万4037TEU、3月に30.9%減続き

2020年5月19日

ロングビーチ港、4月はコロナ影響で17%減、米側需要が減少

 米国ロングビーチ(LB)港の今年4月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比17.3%減の51万9730TEUとなった。内訳は輸出が17.2%減の10万2502TEU、輸続き

2020年5月19日

四日市港、3月外貿コンテナは11%減

 四日市港管理組合が15日公表した、四日市港の3月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比10.9%減の1万5640TEUとなった。新型コロナウイルスの影響が出たと見られる。輸出は8.0続き

2020年5月19日

櫻島埠頭、売上高は4.5%増の46億円

 櫻島埠頭の2020年3月期連結決算は、売上高は前年同期比4.5%増の46億2700万円、営業利益は415.5%増の2億2400万円、経常利益は150.7%増の2億8200万円、当続き

2020年5月19日

CNC、日/台・越サービス開始

 CMA-CGMグループのチェンリー・ナビゲーション(CNC)は6月から、日本の各港と韓国、台湾、ベトナム北部を結ぶサービス「JVH」を開始する。15日発表した。  寄港地・ローテ続き

2020年5月19日

【青灯】営業はいらない?!

◆昨年末の時点でこのゴールデンウイーク(GW)はモンゴル旅行を計画していたが、言うまでもなく中止に追い込まれた。代わりに連休中は読書三昧の生活を送ったが、その中で「営業はいらない」続き

2020年5月18日

飯野海運が新中期経営計画、22年度経常益70億~80億円へ倍増、船隊規模を維持

 飯野海運は2020年4月から23年3月までの3カ年中期経営計画「Be Unique and Innovative.:The Next Stage―2030 年に向けて―」を策定し続き

2020年5月18日

三菱商事ロジスティクス、人事異動

(5月14日) ▼退任(取締役<非常勤>) 三菱商事コンシューマー産業グループCEOオフィス事業投資担当兼経営戦略ユニットマネージャー・引網康暁 (5月15日) ▼取締役<非常勤>続き

2020年5月18日

【ログブック】浅野聡・川崎近海汽船外航営業部長

「在宅勤務体制に移行しましたが、社内のコミュニケーションはテレビ会議システムなどを使って、思っていたよりスムーズに行えています」と話す川崎近海汽船の浅野聡外航営業部長。一方で「現在続き

2020年5月18日

ONE/ジェレミー・ニクソンCEO、需要減に迅速対応、財務規律と成長両立へ

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のジェレミー・ニクソンCEO(写真)がこのほど本紙の取材に応じ、新型コロナウィルスによるコンテナトレードの影響と今後の方針について続き

2020年5月18日

LNGバンカリング、国内港湾で供給体制整備が加速、今年度からシップ・ツー・シップ開始

 国内各港で船舶向けLNG燃料のバンカリング体制の整備が進んでいる。中部地区では川崎汽船、JERA、豊田通商、日本郵船が今月13日、日本初のLNG燃料供給船が進水したと発表。9月末続き

2020年5月18日

サノヤス造船、新64型BC初受注、NOx規制やEEDIなど対応

 サノヤスホールディングスは14日に発表した決算の中で、新型の6万4000重量トン型バルカー1隻を受注したことを明らかにした。新型の64型バルカーは窒素酸化物(NOx)3次規制やE続き

2020年5月18日

国交省港湾局、濱口梧陵賞を募集

 国土交通省港湾局は11日、津波・高潮に対する防災・減災に取り組む個人・団体を表彰する「2020年濱口梧陵国際賞」の募集を開始した。6月10日まで受け付ける。  同賞は、日本の津波続き

2020年5月18日

飯野海運、前期営業利益17%減・40億円、今期はコロナで減収

 飯野海運が15日発表した2020年3月期通期決算は、営業利益が前の期比17%減の40億円だった。ケミカル船と大型ガス船は市況上昇の恩恵を受けたが、オイルタンカーと内航・近海船の入続き

2020年5月18日

【ログブック】岡良一・三井E&Sホールディングス社長

「新型コロナウイルスは現時点で収束時期が見通せないため、影響額を定量的に示すのが困難ですが、見通しが立ち次第開示します」と三井E&Sホールディングスの岡良一社長。三井海洋開発や発電続き