検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,995件(46241~46260件表示)

2019年11月25日

新刊紹介『日本の旅客船Ⅱ』

 7月に発行した「日本の旅客船Ⅰ 高速旅客船」の第2弾で、副題は「クルーズ客船&長・中距離航路船2019」。発行は日本クルーズ&フェリー学会(会長=梅田直哉大阪大学教授)、池田良穂続き

2019年11月25日

NSU星港法人、運航業拡大へ、印向け営業にも注力、福田MDに聞く

 NSユナイテッド海運のシンガポール子会社、NSユナイテッド・バルクは業容拡大を計画している。2018年から開始したインド・東南アジア荷主向け輸送サービスに特化したオペレーション業続き

2019年11月25日

【ログブック】安藤英幸・MTI船舶物流技術部長

日本郵船はノルウェーの海運IT企業デュアログ社と共同で船舶向けサイバーリスク管理システム「セパ・シールド」を開発する。郵船グループのMTIの安藤英幸船舶物流技術部長は「『セパ』は剥続き

2019年11月25日

《連載》北九州港開港130周年⑩、門司港運、倉庫新設相次ぐ

 北九州港で港湾運送事業を主軸に事業展開する門司港運は近年、倉庫の新設を相次いで行っている。2017年に北九州市若松区の響灘臨海工業団地内に同エリアとして初めて定温設備を持つ倉庫と続き

2019年11月25日

《連載》LNG輸入50年/JERA・加藤雄一郎新規LNG販売・調達部長、柔軟性あるLNG船団、構築・運用へ

 東京電力フュエル&パワーと中部電力の合弁会社で世界最大のLNG取扱量を誇るJERAは、2025年までにLNG船隊を現状の18隻から25隻程度へ拡大する方針だ。4月にトレーディング続き

2019年11月25日

韓国・中国造船統合で、艦艇建造ヤードは「1国1社」に、米欧も20年で集約進む

 韓国と中国の造船大手の合併では、艦艇建造でも実質的に主力造船所が1グループに集約されることになる。既に米国や欧州では艦艇建造グループの集約が90年代から進んでおり、これによりほと続き

2019年11月25日

日本郵船、ジオガスと仏LNG船保有会社設立、新造船5隻保有

 日本郵船は仏エネルギー大手トタルなどフランス関連のLNG船保有事業を行うことを目的に、同国のガス船社ジオガスと合弁会社「フランスLNGシッピング」を今秋設立した。2020年から2続き

2019年11月25日

【ログブック】柿木厚司・JFEホールディングス社長

「今年も天災が多く、当社グループもいろいろと設備が被災しました」とJFEホールディングスの柿木厚司社長。昨年は西日本、今年は東日本で台風・大雨が猛威を振るった。「ただ、これは異常気続き

2019年11月25日

国交省/内閣官房、港湾データ連携基盤、構築作業本格化、サイバーポートWGを開催

 国土交通省港湾局と内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室は22日、第4回サイバーポート検討ワーキンググループ(港湾・貿易手続き)を開催した。来年の稼働を目指す港湾関連データ連携基続き

2019年11月25日

《連載》次代への戦訓/日本郵船 工藤泰三氏②、「More Than Shipping」のさらに先

 2011年度から3カ年の中期経営計画で「More Than Shipping」を掲げた。従来型の海運だけでは差別化を図ることはできないので、海運プラスアルファを追求するという意味続き

2019年11月25日

韓国造船大手、前年並みの受注量は確保へ、1~10月新造受注は8%減

 韓国造船大手3社の今年1~10月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は計162隻・195億ドルで、前年同期比8%減(受注金額ベース、以下同)となった。これまで前年同期実績続き

2019年11月25日

BWグループ、DHTの株式売却が終了、株式保有率23.3%に

 BWグループは18日に明らかにしたDHTの発行済み株式約10%の売出の終了を発表した。21日、DHTが発表した。BWは売却後もDHTの株式の約23.3%を保有する。これに伴い、B続き

2019年11月25日

【ログブック】徐庭領・現代商船ジャパン社長

顧客らを招いたパーティーで「現代商船は世界有数の船社となるため、さまざまな準備を着々と進めています」とあいさつするのは現代商船ジャパンの徐庭領社長。来年4月にはザ・アライアンスへ加続き

2019年11月25日

ONE、6カ国・地域でライブチャットサービス開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)はこのほど、米国やシンガポール、タイ、香港など複数の国・地域でライブチャットサービスを開始したと発表した。それぞれの国・地域のウェ続き

2019年11月25日

宮崎県、宮崎カーフェリーに40億円貸し付け、新造船2隻建造で

 宮崎県は18日、宮崎/神戸間で長距離フェリー航路を運航する宮崎カーフェリーの新造船2隻の建造に対して、40億円を貸し付ける方針を決めたと発表した。11月補正予算案に貸し付け経費を続き

2019年11月25日

オリックス、新テレビCMで船舶事業を紹介、しまなみ造船進水式の様子も

 オリックスが23日から放映開始のテレビCMで、船舶事業を紹介している。同社社員役の女優・川栄李奈さんが、しまなみ造船での進水式に参加するストーリーで、海上輸送の重要性などを伝えて続き

2019年11月25日

GOGLの7~9月期、純利益3670万ドル、増収増益

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)の2019年7~9月期業績は、売上高が前年同期比16%増の2億1934万ドル、営業利益が5%続き

2019年11月25日

小名浜港、輸入超過でCYひっ迫、本船荷役待ち3日以上か

 小名浜港で慢性的なコンテナヤード(CY)のひっ迫が続いている。高麗海運ジャパンは22日、小名浜港で輸入貨物の搬出停滞と輸入量の過多による影響で、本船の荷役ができず遅延が発生してい続き

2019年11月25日

日本郵船、次世代保全へ機関状態を常時監視、船級・メーカーと共同研究

 日本郵船は22日、次世代の状態基準保全(CBM)の確立に向けた共同研究契約を締結し、実船での検証を開始したと発表した。共同研究では船舶大型機関にセンサーなどを搭載し、入手したデー続き

2019年11月25日

サムスン重工、希望退職を継続

 韓国紙によると、サムスン重工業が従業員を対象に希望退職を実施している。2016年から昨年にかけて再建計画の一環として希望退職を行っていたが、これを継続する。赤字決算が続き、今年1続き