日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(45981~46000件表示)
2019年12月9日
IHIは13日と14日の両日、豊洲IHIビルで「東北つながる絆祭」を開く。体験コーナーやクイズラリーといった多彩な企画を展開し、来場者に東北の魅力を伝える。 東北6県が共催し、…続き
2019年11月の大型LPG船(VLGC)のスポット運賃市況は指標となる中東/アジア航路のボルチック指数が平均でトン当たり76ドルとなった。前月平均から1ドル上昇した。旺盛な輸送…続き
ザ・アライアンスは来年1月から4月にかけて、東西航路で合計27便を欠便すると発表した。中国の旧正月に合わせた荷動き需要の鈍化に加え、運航船の修繕計画に合わせて欠便を行うもので、北…続き
三井住友海上火災保険は6日、都内で船舶海難防止セミナーを開催した。「SOx(硫黄酸化物)規制強化に伴う実務的問題」をテーマに、雨宮総合法律事務所の雨宮正啓弁護士が講演。PSC(ポ…続き
中国国営造船グループ、中国船舶集団傘下の国営造船所で、代替燃料を採用したコンテナ船の設計開発プロジェクトが相次いでいる。国際海運からの温室効果ガス(GHG)削減を視野に入れ、フィ…続き
サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコが同国船社バーリとともにLNG船の大規模な調達を計画しているようだ。海外紙によると、2025~26年竣工で17万4000立方㍍型、最大1…続き
政府は5日夕、事業規模約26兆円、財政支出約13兆2000億円の総合経済対策を閣議決定した。自然災害からの復旧と安全対策を進めるほか、東京五輪・パラリンピック後の経済成長を目指す…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構は2日付で共有船舶使用料の金利を一部改定した。固定型で「11年超12年以内」と「13年超14年以内」から「17年超18年以内」の金利を引き上げた。5…続き
日本ペイントマリンは5日、塗装事業が順調に推移していると発表した。修繕用塗料部門が伸び、隻数ベースで9%増加した。また、硫黄酸化物(SOx)スクラバーによる腐食防止塗料「NOA …続き
関東トラック協会海上コンテナ部会と東京都オリンピック・パラリンピック準備局、東京都港湾局はこのほど、荷主に対して東京五輪・パラリンピック開催期間中の臨海部における物流対策の協力要…続き
商船三井は6日、烏山小学校(東京都世田谷区)の5年生の社会科授業に同社の船長を講師として派遣したと発表した。講義は11月26日に行われた。 生徒たちは「わが国の工業生産を支える…続き
アルファラバルは4日、プレート式造水装置「AQUA Blue」に関し、小型船や漁船向けの新製品「Mini(ミニ)」(写真)をラインアップすると発表した。新型の造水量は24時間で最…続き
神戸税関は11月29日、本関庁舎でシンポジウム「これからの国際物流を考える」を開催した。パネルディスカッションのIT(情報技術)に関する話題ではブロックチェーン技術への対応でそれ…続き
大阪港カーフェリー活性化協議会は、6日開幕した第11回大阪モーターショーに出展した。同協議会メンバーで、大阪港に寄港している名門大洋フェリー、オレンジフェリー、フェリーさんふらわ…続き
ターボシステムズユナイテッド(TSU)の新社長に、ABBターボチャージングのグローバルサービスセールス責任者、ロルフ・ボスマ氏(写真)が12月1日付で就任した。ローランド・シュワ…続き
大阪市港湾局によると、大阪港の10月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比7%減と18万5752TEUと、5月分以来5カ月ぶりにマイナスとなった。輸出は1…続き
ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)は3日、新たにLPG燃料に関する船級規則と船級表記「Gas fuelled LPG」を作成したと発表した。既存のLNG燃料に関する規則に基…続き
― これまでのご経歴は。 「岡山県のとある造船会社の企業城下町で生まれ育ちました。父親が造船所の技術屋ということもあり、船には元々親しみがありました。公的な仕事がやりたいと思…続き
◆10月、11月は学園祭・文化祭の季節だった。企業の採用担当者は「土日・祝日の休みがほとんどなかった」と話す。毎年、過去に採用した学生の出身校に顔を出して就職支援担当の方にあいさつ…続き
2019年12月6日
日本船舶品質管理協会は来年2月、広島と東京で「船舶の安全基準及び国際環境規制の動向」と題した説明会を開催する。国土交通省海事局が、SOLAS条約の改正や最新の国際基準、国内規則な…続き
大
中