検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,718件(441~460件表示)

2025年9月1日

【ログブック】マーティン・バドステッド/ノルデンCFO

ウクライナ和平合意が実現した場合の影響について「まず和平が成立する可能性はかなり低いと考えています。ただ仮に和平が成立した場合、制裁がどうなるかが問題です」との認識を示した、不定期続き

2025年9月1日

GTT、LNG船増加で売上3倍に拡大、高額技術料に不満も、韓国は独自タンク再開発

 LNG防熱タンクのライセンサーであるフランスGTT社の事業規模が拡大している。韓国・中国でLNG船建造が増え、ライセンス料の基準となるLNG船の船価水準も上昇しているためだ。今期続き

2025年9月1日

飯野海運、グループ家族向け職場見学会開催

 飯野海運は8月21日にグループ役職員の家族を同社オフィスに招待し、職場見学会を開催した。同29日に発表した。同イベントは2012年から実施しているもの。今年は23人の子供を含む3続き

2025年9月1日

韓国造船大手、1~7月受注は3割減の177億ドル、3社ともマイナス

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1~7月の新規受注実績は計129隻・177億ドルで、前年同期比34%減(受注金額ベース、以下同)となった。韓国造船大手は今年に続き

2025年9月1日

コスコシッピングHD、1~6月期利益は4%増の24億ドル

 コスコシッピングホールディングスが8月28日に発表した、2025年1~6月期決算は、売上高が前年同期比7.8%増の1090億9934万元(約152億ドル)、親会社株主に帰属する当続き

2025年9月1日

核融合開発の米CFSに日本勢12社出資、三菱商事や三井物産、商船三井など

 核融合のスタートアップ企業のコモンウェルス・フュージョン・システムズ(CFS)は8月28日、三井物産と三菱商事が主導し、日本企業12社からなるコンソーシアムなどからシリーズB2ラ続き

2025年9月1日

日本シップヤード、営業組織改正

 今治造船とジャパンマリンユナイテッド(JMU)の営業設計会社日本シップヤード(NSY)は9月1日付で営業組織を再編する。  営業本部に「営業企画グループ」を新設する。  また続き

2025年9月1日

鈴与、政投銀から6回連続で最高評価、BCM格付で

 鈴与は8月29日、日本政策投資銀行が実施する「DBJ BCM格付」融資制度で最高ランクの評価を取得し、その評価に基づく融資を受けたと発表した。防災および事業継続への取り組みが特に続き

2025年9月1日

経産省・26年度概算要求、先進的CCSに前年比7.6倍の130億円

 経済産業省は2026年度当初予算の概算要求で、前年度比19%増の2兆444億円を計上した。うち、資源・エネルギー関係予算(エネルギー対策特別会計)は1兆4551億円。再生可能エネ続き

2025年9月1日

川崎重工、潜水艦エンジンでも検査不正の可能性

 川崎重工業は8月29日、舶用エンジンの燃費性能に関する検査不正について、潜水艦用エンジンの一部型式でも不正が行われていた可能性があると発表した。外部弁護士で構成する特別調査委員会続き

2025年9月1日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標6%減の2119ドル/FEU

 ドゥルーリーが8月28日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比6%減の2119ドル/FEUとなった。11週連続のマイナス続き

2025年9月1日

国交省内航統計、5月は5.1%減

 国土交通省総合政策局が8月28日に発表した5月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比5.1%減の2314万7000トンだった。トンキロベースでは6.1%減の117億続き

2025年9月1日

自民党港湾議連・総会、森山会長「海洋国家として予算確保」

 自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は8月29日、総会を開催した。2026年度の国土交通省港湾局関係予算の概算要求を受け、今後の港湾政策について意見交換を行った。港湾議連の森山会長は続き

2025年9月1日

国交省海事局、船舶トラック積載率公表

 国土交通省海事局は8月27日、4~6月の船舶のトラック積載率の調査結果を公表した。海運へのモーダルシフトの推進を目的とした調査。  航路別の積載率は表のとおり。フェリーでは、京続き

2025年9月1日

【プロフィール】杉本義彦氏・商船三井執行役員

 ― 技術・デジタル戦略本部の執行役員に就任しました。現在の担当は。  「同本部下の技術部署で、LNG・エタンやアンモニア・水素・CO2など液化ガス運搬船を対象とする『液化ガス技続き

2025年9月1日

自民党港湾議連・総会、森山会長「海洋国家として予算確保」

 自民党港湾議員連盟(森山裕会長)は8月29日、総会を開催した。2026年度の国土交通省港湾局関係予算の概算要求を受け、今後の港湾政策について意見交換を行った。港湾議連の森山会長は続き

2025年9月1日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、総合指標6%減の2119ドル/FEU

 ドゥルーリーが8月28日に発表した最新のコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比6%減の2119ドル/FEUとなった。11週連続のマイナス続き

2025年9月1日

【青灯】ホーバークラフトのある風景

◆先週の出張で約1年ぶりに訪れた「大分ハローキティ空港」(万博期間限定の名称)は様子が少し変わっていた。空港を出て左手の方向に歩くと、真新しい瀟洒な建築のターミナルが見えてきた。中続き

2025年8月29日

国内船主、LNG燃料船保有、11社以上に、長期契約が魅力に

 LNG燃料船を保有する国内船主は本紙調査で最低でも11社になった。用船者は邦船大手が中心になり、船種は自動車船、ケープサイズ・バルカー、石炭船になる。船価が高額になり、船舶管理も続き

2025年8月29日

相互運輸、新役員体制

(7月28日) ▼代表取締役会長兼社長 八尋由紀 ▼取締役副社長 木村裕一 ▼取締役 佐伯浩志=新任 ▼社外取締役 川﨑眞裕=新任