検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,142件(45881~45900件表示)

2020年3月24日

三菱造船と日立製作所、バラスト装置設置の特許権をテクロスに譲渡

 三菱造船と日立製作所は、バラスト水処理装置の設置に関する特許を韓国のバラスト水処理装置メーカー、テクロスに譲渡した。テクロスが20日、発表した。バラスト水処理装置を船体後方の舵取続き

2020年3月24日

ドライバルク市況週間レポート(3月16日~20日)、ケープに底打ち感、パナマックス下落

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の20日付は、前週末比1270ドル高い4067ドルとなった。1週間の上昇幅は今年最大で、未だに異常続き

2020年3月24日

データマイン・日本発米国東航荷動き、2月は6%減の5万TEU

 米国のデカルト・データマインが19日発表した統計によると、2020年2月の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは直航・トランシップ合計で前年同月比6.0%減の4万9518TEUとな続き

2020年3月24日

IMO、MSCなど5月末までの会議を延期

 IMO(国際海事機関)は18日、新型コロナウイルスの影響で5月13日~22日に開催予定だった第102回海上安全委員会(MSC)など、4つの会議を新たに延期すると発表した。IMO加続き

2020年3月24日

韓国、ペルー造船大手の拡張計画を支援

 韓国がペルーの造船業近代化を支援する。海洋水産部が11日、ペルーの造船大手、カジャオ(Callao)造船拡張に関するフィージビリティスタディ(実現可能性調査)の実施業者を募集する続き

2020年3月24日

オルデンドルフ、コロナ対策下でフル運営継続

 ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは20日、同社が新型コロナウイルスの感染拡大対策を取りつつ通常どおりの事業運営を継続していると発表した。  オルデンドルフでは続き

2020年3月24日

OOIL・19年業績、米LBCT売却で大幅増益

 OOCLの親会社でコスコシッピンググループのOOILが23日発表した2019年(1~12月)業績(ロジスティクス事業含む)は、営業利益が前年比37.3%増の3億6100万ドル、最続き

2020年3月24日

バルチラ、エンジン事業を一部売却

 バルチラはこのほど、エンジン事業の一部をフィンランド企業2社に売却したと発表した。事業譲渡でエンジンメーカーからスマートテクノロジー企業への転換を進めるとともに、来年完成予定の研続き

2020年3月24日

中古船市況週間レポート(3月16日~20日)、中小型バルカー反落、タンカー全船型続伸

 英ボルチック・エクスチェンジの20日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーのパナマックスとスープラマックスが2週ぶりに反落した。ケープサイズは8週続落した。タンカーは、続き

2020年3月24日

新潟港、2月は19%減の1.2万TEU

 新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)によると、新潟東港コンテナターミナル(CT)の今年2月のコンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年同月比19.2%減の1万1513TEUとなった。続き

2020年3月24日

現代重工、新型護衛艦受注

 韓国の現代重工業は16日、韓国海軍向け新型護衛艦の設計・建造契約を締結したと証券取引所に告示した。契約金額は4040億ウォン(350億円)。2024年に竣工予定。  韓国紙による続き

2020年3月24日

ヴァーレ、マレーシア積替基地の稼働継続

 ブラジル資源大手ヴァーレは19日、新型コロナウイルスの影響で稼働を停止する可能性があるとしていたマレーシアの鉄鉱石積替基地テルク・ルビア・ターミナルの稼働が継続できると発表した。続き

2020年3月24日

揚子江船業、52型BC2隻受注

 中国民営の揚子江船業は17日、同国船社の上海華元航運から5万2000重量トン型バルカー2隻受注したと発表した。揚子江船業グループの江蘇新揚子造船と上海華元航運は同日午後、建造契約続き

2020年3月24日

独造船、コロナ影響で操業休止

 ドイツのフレンツブルガー造船は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で工場の操業を19日から一時的に停止した。協力工やサプライヤー、建造監督らの移動に影響が出ている他、従業員の健康続き

2020年3月24日

【青灯】新造船マーケット予想のニアピン

◆本紙では姉妹誌「COMPASS」の年末年始の恒例企画として、翌年の海運・造船マーケットを業界関係者に予想して頂くアンケートを実施している。造船編では、日本・韓国・中国の3カ国の新続き

2020年3月23日

船技協、造船・舶用の最新技術PRする英文誌発行

 日本船舶技術研究協会はこのほど、海外向けに日本の造船業・舶用工業の技術をピーアルする英文広報パンフレット「Shipbuilding in Japan」を発行した。2020年版は「続き

2020年3月23日

《連載》Fleet Data船腹調査(7)大型LPG船、5年で船腹量倍増

 ベッセルズ・バリューによると、現在、全世界で運航されている8万立方㍍前後の大型LPG船(VLGC)は290隻あり、発注残を含めると300隻を大きく上回る。既存船のうち約半数が竣工続き

2020年3月23日

【ログブック】今井新・国土交通省海事局海洋・環境政策課環境渉外室長

感染症の拡大により、IMO(国際海事機関)の第75回海洋環境保護委員会(MEPC75)が延期となった。国土交通省海事局海洋・環境政策課の今井新環境渉外室長は「過去のことは分かりませ続き

2020年3月23日

国交省・髙田港湾局長、地方港から戦略港湾への集貨促進

 国土交通省の髙田昌行港湾局長は19日に開催した専門紙記者との懇談会で、地方港から国際コンテナ戦略港湾への集貨に注力する方針を強調した。「日本の外貿コンテナ貨物の約1割弱が隣国でト続き

2020年3月23日

バンカー価格が最安値更新、規制適合油281ドルに下落

 船舶燃料油(バンカー)価格が一段の原油安を受けてさらに値下がりした。19日付のシンポール積みバンカー価格はSOx(硫黄酸化物)規制適合油(VLSFO)が前日比22ドル安いトン当た続き