日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(45781~45800件表示)
2019年12月18日
日本財団は2020年3月9日~10日に東京で開催される海洋課題の国際会議「ワールド・オーシャン・サミット2020」のオフィシャル・ホストを務める。このほど発表した。この国際会議は…続き
3アライアンスが、来年1~3月にかけてアジア/欧州航路で実施予定の欠便数は52便となり、19年比で倍以上に増加する見通しだ。2Mは16日、旧正月後の荷動き減少に合わせ、アジア/北…続き
青島港の今年のコンテナ取扱量が今月13日、2000万TEUを突破した。同日、山東省港口集団などがこれを記念し式典を開催した。 青島港の昨年の取扱量は約1932万TEUで世界第8…続き
東京港埠頭会社は14日、海上バスでめぐる東京港見学会を開催した。抽選で選ばれた約300人が参加し、東京都観光汽船の“海舟”の船上から東京港のコンテナターミ…続き
◆大阪市議会が12日、大阪府と大阪市の港湾局を統合して「大阪港湾局」を発足させる「大阪港湾局共同設置規約案」を本会議で可決した。大阪府議会にも同様の案が提出されており、20日の本会…続き
2019年12月17日
共栄タンカーは11月11日に業務を開始したシンガポール法人で自営の船主業を展開する方針だ。まずはMR型プロダクト船、中型バルカーを東京から移管するとともに、将来は星港法人による新…続き
特定船種に投資し続ける船主。あらゆる船種をターゲットに置いてリスク分散を図る船主。短期用船に挑む船主。超大型コンテナ船、LNG船に食指を伸ばす船主・・・。国内船主(船舶オーナー)…続き
京都舞鶴港セミナーでサンスターグループの荒木協和理事が講演し、その中で阪神大震災の死亡者の15%が震災関連死で、うち4分の1以上が肺炎だったことについて、「歯を磨けなくなり歯周病菌…続き
CMA-CGMは14日、船舶用バイオ燃料の供給でシェルと提携したと発表した。バイオ燃料は廃色油と低硫黄燃料をブレンドしたもので、調達量は数万トン規模になる見込み。これはCMA-C…続き
■韓国中国の集約に対抗 司会 日本の造船業界が抱える課題に対する処方箋や解決策は。 檜垣「韓国と中国で巨大な造船グループが誕生している中、日本だけが個々の造船所で対抗していく…続き
川崎汽船はLNG船ビジネスで日本向けを基盤としつつ、早くから大西洋への展開を進めた。近年は日本案件で、国際石油開発帝石のLNGプロジェクト「イクシス」向けの長期用船契約を獲得し、…続き
「目指していた数字は少し届かなかった、というのが今年の状況ですね」。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの木戸貴文社長は、19年を振り返ってそう話す。「社内の予算やアロ…続き
上海航運交易所が13日に公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は地中海向けが急騰、300ドル超上昇し、今年最高値を更新した。また欧州向けも3週連続上昇し、好調を維持してい…続き
保険ブローカーのリード保険サービスはこのほど、都内で2019年セミナーを開催した。セミナーでは例年解説しているP&I保険に加えて戦争保険を取り上げ、その仕組みと動向を解説した。同…続き
韓国の大宇造船海洋は16日、石油メジャーのシェブロンから半潜水式石油生産設備(FPU)1基受注したと発表した。受注金額は2億ドル規模とみられる。大宇が海洋プラントを受注するのは2…続き
英ボルチック・エクスチェンジの13日付の中古船価インデックス(船齢5年)はバルカーの全船型が前週比下落し、ケープサイズが6週、パナマックスが9週、スープラマックスが10週続落した…続き
「今年は原油船、プロダクト船と市況が上昇しました。その流れで行けば次はケミカル船ということになりますね」と話すのはオドフェル・ジャパンの栗原健代表取締役。VLCCは中東問題や米国に…続き
硫黄酸化物(SOx)排出規制の来月の施行を目前に、NVOCC・海上混載業者の「ローサルファー・ヒューエル・サーチャージ(Low Sulphur Fuel Surcharge=LS…続き
海上保安庁は2019年度補正予算でヘリコプター搭載型の大型巡視船などを含む5隻を盛り込んだ。20年度予算で要求している新規整備を前倒しで計上した。 19年度補正予算では、新規整…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の13日付は、前週末比5702ドル安い1万8002ドルとなった。 13日付のケープサイズ用船料の…続き
大
中