検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,142件(45541~45560件表示)

2020年4月7日

JMU、マラッカ型VLCC“豊弥”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は3日、呉事業所でLOTUS SHIPHOLDING S.A.向けに建造していたVLCC“豊弥(とや)”を引き渡した。同船は硫黄酸化物(SOx続き

2020年4月7日

記者座談会/海運この1カ月<中>エネルギー輸送、原油安の影響色濃く、VLCC市況が急騰、新規開発に遅れか

 3月6日にOPECプラスによる石油の減産協調の強化をめぐる協議が決裂したことで、原油安が加速した。これによってVLCCをはじめとする原油タンカーのスポット運賃マーケットが高騰。新続き

2020年4月7日

【ログブック】甲斐健太郎・川崎重工業船舶海洋カンパニープロジェクトマネージャー

川崎重工業が25年ぶりにジェットフォイルの建造に挑んでいる。神戸工場で先ごろ、東海汽船向けに“セブンアイランド結”の命名・着水式が執り行われた。川重では、建造経験のあるOBの協力を続き

2020年4月7日

ONEの1万4000TEU型船、来月から北米復航で横浜寄港開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する1万4000TEU積みの超大型コンテナ船が、来月から日本に直接寄港を開始する。ザ・アライアンスが今月から新たに開始した北続き

2020年4月7日

<コロナショック>国内船主、用船料、問題先が6社に拡大、航空機リースも遅延増加

 本紙が先週末までに調査したところ、国内船主(船舶オーナー)と用船契約を結ぶ海外オペレーターで、用船料の支払いに問題を抱えているのは本紙把握分で6社に拡大した。1週間前と比較して2続き

2020年4月7日

韓国造船19年決算、大宇・サムスン赤字、現代黒字化、海洋解約の損失も

 韓国造船10社の2019年12月期決算では、業績改善を果たした企業と、採算が悪化する造船所で分かれた。大手3社では現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が3期ぶりに黒字決算続き

2020年4月7日

<コロナショックとリーマンショック>重量物船、プラント貨物の停滞、再来の恐れ

 重量物船の主要貨物は石油精製・石油化学・ガス関連のプラント貨物で、その荷動きはプラント建設が活発化すると増えるため、エネルギー価格と相関性が高い。リーマン・ショック前、新興国の台続き

2020年4月7日

佐世保重工業、役員異動・新役員体制

(4月1日) ▼艦艇・修繕船営業部長兼務を解く 取締役常務執行役員艦艇・修繕船事業部長・奥田清利 ▼常務執行役員(執行役員)新造船事業部長・牧原一昭 ▼理事佐世保造船所安全衛生環続き

2020年4月7日

【ログブック】郷喜道・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン取締役常務執行役員

「今や多くの国・都市がロックダウンとは無関係でなくなっているので、積み地と揚げ地双方間での共通ルールが必要になってきています」。そう話すのは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス続き

2020年4月7日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸・東岸向けは反発上昇

 上海航運交易所が3日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸向けが147ドル上昇となったほか、米国東岸向けも24ドル上昇となり、前週からそれぞれ反発した。一方で欧続き

2020年4月7日

《連載》次代への戦訓/菅原汽船 菅原博文氏⑤、PCLショックで危機に

 円安になって当社の経営も安定したと思ったのだが、今度は用船者の信用不安が相次いで浮上した。2015年には第一中央汽船が民事再生法の適用を申請した。当社は2隻を貸船していたが、1隻続き

2020年4月7日

欧州舶用大手、コロナ影響に身構え、計画や配当見直し、コスト削減策も

 新型コロナウィルス感染拡大の影響はまだ収まる兆しがなく、欧州でも感染・死者数の増加や国境の封鎖など、事態が深刻化している。こうした状況を受け、欧州の舶用メーカー大手では事業計画や続き

2020年4月7日

IHI原動機、国内3拠点で在宅勤務

 IHI原動機は、東京、北海道、大阪の事務所部門に勤務する従業員を原則自宅待機・在宅勤務とする。新型コロナウイルスの感染拡大状況、政府・東京都・北海道・大阪府の方針・要請を踏まえて続き

2020年4月7日

丸紅/クラブネスのプール、台湾ユーミンや日本船社が参加、スクラバー搭載船も

 丸紅とノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスの合弁会社マルクラブ・マネジメント(Maruklav Management)が運営するパナマックス・バルカーのプールが拡大している。プ続き

2020年4月7日

【ログブック】野神隆之氏・石油天然ガス・金属鉱物資源機構

石油天然ガス・金属鉱物資源機構の野神隆之氏は30ドルを割り込んで原油価格が推移した背景について「OPECプラスの協議がありましたが、短期的な原油価格回復を図ったサウジアラビアと、長続き

2020年4月7日

SMライン、日本支店を閉鎖へ、今月末で営業終了

 SMラインは4月末で日本での営業を終了し、日本支店(東京・大阪)での船社業務を終了する。SMラインは2016年に破綻した韓進海運の北米航路事業を引き継ぐ形で17年に設立し、日本で続き

2020年4月7日

<コロナショック>星港の職場閉鎖、海運・修繕等除外、新型コロナ対策、出勤時も最少人数で

 シンガポールは新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために今月7日から5月4日までの約1カ月間、生活などに必要不可欠なサービスを除いて、職場を閉鎖することを発表した。シンガポールは海事続き

2020年4月7日

ヴァルド、漁船で受注を補完、トロール漁船受注、22年納期

 イタリアの客船建造大手フィンカンチェリ・グループ傘下のノルウェー造船所ヴァルド(旧STXOSV)は1日、フェロー諸島の漁業会社からトロール漁船1隻を受注したと発表した。契約金額は続き

2020年4月7日

VLCC市況週間レポート(3月30日~4月3日)、中東/極東航路、連日、日建て20万ドル超

 VLCCスポット運賃市況は2020年第14週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)205.57(前週はWS112)、日建て用船料換算は平均2続き

2020年4月7日

アイディア社、海洋PF事業拡大へ2.4億円調達、東京海上日動と資本業務提携

 海洋プラットフォームを目指すアイディア社(本社=東京、下川部知洋CEO)はスパークス・グループが運営する「未来創生2号ファンド」とみずほキャピタルが運営する「みずほ成長支援第3号続き