検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,142件(45501~45520件表示)

2020年4月9日

<コロナショック>ONEジャパン、全面在宅勤務を開始、緊急事態宣言を受け

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は9日から、全社全役職員を対象とした全面的な在宅勤務を開始すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、続き

2020年4月9日

船協、緊急事態宣言で役職員在宅勤務へ

 日本船主協会は7日、政府の緊急事態宣言発出を踏まえ、原則として役職員全員の在宅勤務を実施すると発表した。実施期間は8日から緊急事態宣言の終了日まで。 在宅勤務実施中の連絡先は次の続き

2020年4月9日

造船協力会社、人員5年ぶり減、女性・高齢者の活用増、景況感は悪化

 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の実態調査報告によると、造船協力業の人員数が5年ぶりに減少に転じた。国内造船業の操業低下を危惧し、景況感も悪化している。この一方、高齢者や女続き

2020年4月9日

ゴールデン・オーシャン、新CEOにアンダーセン氏

 ジョン・フレドリクセン氏傘下のバルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループは7日、ウルリック・ウーレンフェルト・アンダーセン氏が14日付でCEOに就任すると発表した。  アンダー続き

2020年4月9日

阪神国際港湾会社、次期中期計画、目標550万TEU以上、効率化進める

 阪神国際港湾会社は3月31日、次期中期経営計画「HPC 2024」を策定したと発表した。国の国際コンテナ戦略港湾政策に基づき、集貨、創貨、競争力強化を進めていき、計画目標ではコン続き

2020年4月9日

新造船の発注残比率、バルカー全船型が1割未満に、タンカーも減少

 新造発注の停止を受けて、既存船隊に占める新造発注残の割合(発注残比率)の減少が加速している。バルカーは昨年末時点で発注残比率が1割を超えていたケープサイズ・バルカーが今年3月末時続き

2020年4月9日

ワンハイ、コンテナ搬出予約制実証、対象拡大、東京港・大井5号で独自の混雑対策

 ワンハイラインズは7日、東京港・大井ふ頭5号バースで実証を行っているコンテナ搬出の事前予約制度の参加事業者を拡大すると発表した。現在、トラック事業者約50社が参加しているが、新た続き

2020年4月9日

中北製作所、3Qは減収減益

 中北製作所の2020年5月期第3四半期(19年6月~20年2月)単体決算は、売上高が前年同期比1%減の139億円、営業利益が15%減の7億7100万円、経常利益が14%減の9億4続き

2020年4月9日

バルチラ、チリのフェリー向けに推進装置

 バルチラはこのほど、ナビマグ・フェリー(チリ)の新造フェリー向けに推進装置を納入したと発表した。主機「Wartsila 20」と可変ピッチプロペラ、ギアボックスを納入した。  新続き

2020年4月9日

ヤマニシ、新入社員2人が入社、入社式開催

 会社更生手続きを進めるヤマニシ(宮城県石巻市)は1日、入社式を開催した。社長あいさつなどが実施され、技能職の新卒社員2人が入社した。  ヤマニシは2015年以降、採用活動を毎年継続き

2020年4月9日

DNVGL、遠隔検査1万5000件実施

 DNVGLはこのほど、遠隔検査サービスについて、2018年10月のサービス開始からの調査・検査件数が約1万5000件になったと発表した。「新型コロナウイルスが、(結果として)柔軟続き

2020年4月9日

NK、緊急事態宣言後も業務継続

 日本海事協会(NK)は8日、前日に発令された緊急事態宣言を受け、感染予防を徹底した上で検査・審査などのサービスを継続提供すると発表した。  NKは東京、千葉の本部職員を原則在宅続き

2020年4月9日

【青灯】自転車通勤で感じた技術の進化

◆新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言が発令される数日前、在宅勤務から数日ぶりに出社した。ただ、東京都でも1日当たりの感染者数が連日100人を超える中、満員電車ではない続き

2020年4月8日

ホーグLNG、900万~1100万ドルのコスト削減、コロナ対応で

 FSRU(浮体式LNG貯蔵・再ガス化設備)事業大手のホーグLNGは6日、新型コロナウイルス問題による事業環境の不透明感を踏まえて、流動性の維持とコスト削減のための対策を実施すると続き

2020年4月8日

記者座談会/海運この1カ月<下>、欧米感染拡大で需要急減の恐れ、東京五輪、延期の影響は

 海上コンテナトレードでは、新型コロナウィルスの感染が世界に広がる中、需要の見通しで急速に懸念が強まっている。これに伴い、東京五輪も延期となるなど、海上物流はこれまでにない混乱と見続き

2020年4月8日

JFEエンジニアリング、新役員体制

(20年4月1日) ▼代表取締役社長<CEO> 大下 元 ▼代表取締役副社長<社長補佐、エネルギー本部長> 幡多輝彦 ▼同<社長補佐、経営企画部、中長期経営戦略策定チーム、経理部お続き

2020年4月8日

【ログブック】津野泰明・NYKバルク・プロジェクト執行役員

新型コロナウイルス問題も影響して低迷するドライバルク市況。「やはり荷動きは全体的に少ないです。当社の船はまだなんとか貨物をつけることができていますが、貨物がなくて浮いている船も出始続き

2020年4月8日

《連載》脱炭素技術、本命は①、候補乱立、どこに張るか、「ポストLNG」の燃料シナリオ絞る

 国際海運の温室効果ガス(GHG)削減に向けて、船舶は1世紀ぶりの「推進革命」を迎えている。脱炭素(カーボンフリー)化に向けた「ポストLNG」の技術候補として、アンモニアや水素、バ続き

2020年4月8日

三菱重工マリンマシナリ、過給機製造工場の移管完了、幸町から飽の浦へ

 三菱マリンマシナリは今年1月1日、MET過給機の製造工場の移管を完了した。三菱日立パワーシステムズ(MHPS)に委託してきたMET過給機の製造、製造に関する品質管理機能も含めて、続き

2020年4月8日

中古船市況週間レポート(3月30日~4月3日)、バルカー続落、ケープは10週続落

 英ボルチック・エクスチェンジの3日付の中古船価インデックス(船齢5年)はバルカー全船型が続落した。ケープサイズは10週、パナマックスとスープラマックスはそれぞれ3週続落。タンカー続き