日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,143件(45341~45360件表示)
2020年4月16日
(6月1日) <組織変更> ▼システム機器事業部の生産体制強化のため、ITSビジネスユニットとMEビジネスユニットとに分散していた製造部を一体化させた、「システム機器事業部製造部」…続き
「地球規模で動く生活物資をはじめ、社会に供給される貨物の90%は海上運送が担っています。貨物の安定的輸送や、医療機器をはじめとした感染拡大を防ぐ諸物資を目的地に届けるという意味では…続き
国際物流におけるデジタライゼーションで注目されるのが、世界各地で存在感を増すデジタルフォワーダーだ。従来のフォワーダー業務とテクノロジーを融合させることで、日々の業務ひいては業界…続き
バイオ燃料は、植物などの生物体(バイオマス)を原料とする燃料。原料となる生物体の成長過程で光合成により二酸化炭素(CO2)を吸収しているため、燃焼時に排出するCO2はゼロとカウン…続き
新型コロナウイルスの感染に伴う資機材納入遅れや船員手配の問題で、造船所の新造船の引き渡しに遅れが生じる可能性が出ている影響で、造船所からは資金繰りを懸念する声が挙がっている。新造…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の14日付は、前日比1153ドル高い日建て7915ドルと大きく上昇した。大西洋水域での用船活動が活…続き
(5月28日) ▼社外取締役 香川進吾=新任 ▼退任 取締役<特命事項担当>・岡本達行 ▼退任 社外取締役・寺山孝男 ※5月28日開催予定の第69回定時株主総会・取締役会で正式に決…続き
昨年世界最大のLNG輸出国になった豪州のLNG開発についてレポートした石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部の庄子達也氏。「豪州のエネルギー開発企業は数年来の生産・開発費削減で競争力…続き
シンガポール船社のPILは14日、「当社が倒産する可能性があるという噂は事実無根だ」との声明を発表した。 PILは「当社は1967年に設立された世界第10位のコンテナ船社で、ま…続き
船員の円滑な交代に向けて各国政府に行動を求める動きが海運界で広がっている。外資系の船舶管理会社や海運会社がこのほど企業連合を結成し、船員交代を再開できるよう政府に行動を要請した。…続き
眞鍋造機が、吊り能力500トンの重量物運搬船・多目的船用ヘビーリフトクレーンの開発を完了した。同能力を持つクレーンの製造は日本で初、世界でも5社目となる。試作機は、実船搭載が計画…続き
内海造船は3月31日、瀬戸田工場で建造していた鉄道建設・運輸施設整備支援機構/三島村向け1850総トン型貨客船兼自動車航送船“フェリーみしま”を完工した。 2機2軸2舵の貨客船…続き
米ブローカーのポーテン・アンド・パートナーズは、今年認可される見込みの新規LNGプロジェクトのうち少なくとも20件について延期される可能性が高いと予測した。新型コロナウイルスの感…続き
「高松の本社から先日“緊急支援物資”が送られてきました」と話すのは四国ドックの仁木誠東京営業所長。荷物には食料品やマスクなどが入っており「緊急事態宣言後はスーパーも品薄気味だったの…続き
MSCは15日、先週末から発生していたジュネーブ本社のネットワーク障害が復旧したと発表した。これにより本社ホームページに加え、顧客向けのEコマースサイトである「myMSC.com…続き
英国の調査会社クラークソン・リサーチは半年ごとに発行する海運市場概観(日本語版)の2020年春号の中で、既存船の22%が「エコ」タイプで、受注残の21%が代替燃料船、14%がスク…続き
バルチラはこのほど、開発中のデュアルフューエル(DF)エンジンが、短期間の比較でもディーゼルエンジンより温室効果ガス(GHG)排出量が少ないことを実証したと発表した。最新の研究で…続き
韓国バラスト水処理装置メーカーのテクロスは9日、シンガポール支店を拡張移転したと発表した。昨年から急増したアフターサービスなど顧客サポートに対応するため、近隣のジュロン・イースト…続き
興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は今月から、釜山・光陽を経由し中国南部の新沙(広州)を結ぶサービスを開始する。 寄港地・ローテーションは釜山(日)/光陽(日)/新沙(木…続き
シンガポールのPSAマリンは15日、台湾のタ・トン・マリン・グループとともに、台湾の洋上風力発電プロジェクトの運用・保守サポートに用いられる新たな船舶を投入すると発表した。サービ…続き
大
中