検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(45221~45240件表示)

2020年1月15日

【青灯】邦船大手社長、今年の方針

◆2020年・令和2年がスタートしたが、邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)社長の年頭あいさつでは「改革」や「挑戦」という言葉が目立った。 ◆日本郵船の長澤仁志社長は人事制続き

2020年1月14日

【ログブック】奥島高弘・海上保安庁長官

「人材の確保・育成は、われわれにとって一番大事なことだと思っています」と就任会見で語った、海上保安庁の奥島高弘長官。「人材確保のためにさまざまな工夫を行なってきましたが、それをどう続き

2020年1月14日

邦船社の今年の新造発注、LNG船と次世代環境船の発注増加、全体では停滞

 邦船社の2020年の新造発注は引き続き停滞する見通しだ。海運マーケットは全体的に改善基調で推移しているが、ドライバルク部門をはじめとする低エクスポージャー経営の定着に加えて、環境続き

2020年1月14日

バラスト装置、航海中の搭載工事検討も、ドック不足で相談増える

 2022年前後に搭載工事のピークを迎えるバラスト水処理装置。工事を実施するドックの確保が困難なことから、外洋航海中の追設工事を検討する動きが増えているようだ。硫黄酸化物(SOx)続き

2020年1月14日

国交省のTSR経由欧州向け試験輸送、郵船ロジが精密機器で追加実施

 国土交通省は10日、今年度事業のシベリア鉄道(TSR)を利用した日本/欧州間のシー&レールのパイロット輸送で、1件を追加実施すると発表した。郵船ロジスティクスが名古屋/露ウラジオ続き

2020年1月14日

内海造船、津軽海峡フェリー向け新造船進水

 内海造船は9日、瀬戸田工場で建造中の津軽海峡フェリー向け8800総トン型旅客船兼自動車航送船“ブルールミナス”を進水した。引き続き艤装工事を行い2020年6月1日に引き渡す予定。続き

2020年1月14日

《連載》複雑化する船舶金融/欧州の船舶融資<下>、ドイツ、北欧勢の低迷続く

■ドイツに変化か  欧州では船舶融資の貸出姿勢で大きな地域差がある。かつて欧州マーケットを席巻したドイツ勢は、コンテナ船の不良債権処理が長引いた影響で低迷が続いてきた。オフシ続き

2020年1月14日

【ログブック】鶴岡純一・東京港運協会会長

東京港港運関係四団体の賀詞交換会あいさつの中で「東京港そのものは、はっきり申し上げてわれわれ港運事業者や船会社のものではありません。首都圏4000万人の方々のためにあります」と語る続き

2020年1月14日

コスコ船火災、リチウム電池を“スペアパーツ”、危険品で誤申告か

 コスコ・シッピングラインズ運航の1万TEU型船“COSCO Pacific”で今月4日、航行中に積み荷のコンテナで火災が発生した件で、コスコは積載されていたリチウム電池が出火の原続き

2020年1月14日

《特集》2020年の海運市況予想①「ケープサイズ」、10年来の平均2万ドルに再挑戦

 2019年のケープサイズ・バルカー主要航路平均用船料の年間平均は約1万8000ドルで、2010年以来の年間平均2万ドル台にはとどかなかった。市況は夏から秋にかけて盛り上がり9月に続き

2020年1月14日

《寄稿》PROPEL SAYFR 後藤 譲 氏、重大事故ゼロの世界を目指して、~失敗から学ぶ企業文化の重要性<上>

1.はじめに  船舶の重大事故によるインパクトは非常に大きく、人命、環境、レピュテーション、顧客の商売、ステークホルダーの信頼、アセット、賠償責任など与える影響は多岐にわたり、企業続き

2020年1月14日

江南造船、9万8000立方㍍型VLEC2隻受注、中国リース向け

 現地紙によると、中国船舶集団傘下の江南造船は、中国のリース会社2社から9万8000立方㍍型の大型エタン船(VLEC)計2隻を受注したようだ。2隻は2021年第4四半期までに竣工す続き

2020年1月14日

【ログブック】山田信三・日本舶用工業会会長

「今年はオリンピックイヤー。混とんとする世界の中で、日本のオリンピックの存在意義は大きいと考えています」と日本舶用工業会の山田信三会長。「われわれも展示会やセミナーを通じて世界の船続き

2020年1月14日

大阪内航4組合、賀詞交歓会、中原理事長「定期航路の維持を」

 大阪の内航4組合は10日、合同で新春賀詞交歓会を大阪市内で開催した。4組合は大阪海運組合(中原敏之理事長)、大阪海運事業協同組合(福澤健次理事長)、大阪東京海運事業協同組合(福田続き

2020年1月14日

日本発中国向け古紙、通年でも前年割れ見込み、7カ月連続大幅減

 古紙再生促進センターの統計によると、昨年11月中国が日本から輸入した古紙は前年同月比61.3%減の10万9622トンとなり7カ月連続で大幅に減少した。古紙を巡っては中国が2017続き

2020年1月14日

三菱造船、阪九フェリーの新造船“やまと”進水、シリーズ2番船、スクラバー搭載

 三菱造船は10日、阪九フェリー向け新造船“やまと”の命名・進水式を三菱重工下関造船所で行った。阪九フェリーの約1万6300総トン型の新造カーフェリーシリーズ2番船で、2020年6続き

2020年1月14日

中古船市況月間レポート(2019年12月)、バルカー下落、タンカーは小幅上昇

 英ボルチック・エクスチェンジの中古船価インデックス(船齢5年、毎週発表)の2019年12月の月間平均値は、バルカーが全船型で前月比下落した。ケープサイズは2.1%減の3415万ド続き

2020年1月14日

名古屋港湾関連4団体、賀詞交歓会開催、AI、IoT活用で生産性向上を

 名古屋海運貨物取扱業会(小澤敏也理事長)、名古屋海運協会(藤本健会長)、名古屋港運協会(後藤正三会長)、名古屋港振興協会(藤森利雄会長)の港湾関連4団体は11日、名古屋市内で賀詞続き

2020年1月14日

VLCC市況月間レポート(2019年12月)、中東/アジアで平均WS109.3

 12月のVLCCスポット運賃市況は、指標となる中東/中国航路のボルチック指数が平均でWS(ワールドスケール)109.3、日建て用船料換算で9万609ドルだった。最高値はWS124続き

2020年1月14日

海員組合・関東支部、旗開き新年会開催

 全日本海員組合は9日、横浜市の関東地方支部で2020年旗開き新年会を開催した。海事関係者が多数出席した。海員組合の森田保己組合長(写真)は、「今年は子の年で、いろいろな意味でスタ続き