検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,147件(45181~45200件表示)

2020年4月24日

舶用メーカー各社の勤務状況、続報、緊急事態宣言が全国拡大

 政府が16日に緊急事態宣言の対象を全国に拡大したことを受けて、舶用メーカー各社は事業継続に向けた対応を進めている。詳細は下記のとおり。4月23日午前時点での予定。  ▼アズビル続き

2020年4月24日

ブラジル大豆輸出量、28%増加、4月累計、中型バルカーに追い風

 ブラジル産大豆の輸出量が増加しいている。エネルギー・コモディティに関するマーケット情報を提供するS&Pグローバル・プラッツによると、ブラジルの4月第3週までの大豆輸出量は前年同期続き

2020年4月24日

<DIGITAL×Shipping>インマルサット、日本船舶技術市場、30年158億ドル、海事産業の生産革命で報告書

 英船陸通信大手インマルサットは23日、海事産業のデジタル化について日本の役割と可能性を分析した報告書(写真)を発行したと発表した。この中で、日本の船舶技術市場の売上が現在88億ド続き

2020年4月24日

KNOP、ENI向けシャトルタンカーの契約延長

 シャトルタンカー船社のKNOTオフショア・パートナーズ(KNOP)は20日、ENIトレーディング・アンド・シッピングに貸船している“Torill Knutsen”の契約期間が2年続き

2020年4月24日

バンカー価格、星港積み適合油205ドルに下落、従来油ベースで4年ぶり安値

 原油価格急落を受けたバンカー(船舶燃料油)の下落が止まらない。23日付のシンガポール積みSOx規制適合油(VLSFO)価格は前日比23ドル安い205ドル。スクラバー搭載船が使用す続き

2020年4月24日

バルチラ、世界最大のオキアミ漁船に設計提供

 バルチラは2日、世界最大船型のオキアミ漁船に設計を提供すると発表した。今年3月に上海崇和海洋産業(CMI)から受注した。設計は今年第2四半期に完了予定で、漁船の進水は2023年を続き

2020年4月24日

韓国、造船には8000億円支援策など維持、政府のコロナ対策で

 韓国政府が基幹7産業向けの新型コロナウイルスの対策支援策をまとめ、造船業に対しては既存の8兆ウォン(8000億円)規模の支援策の維持や前受金返還保証(リファンド・ギャランティ=R続き

2020年4月24日

国交省海事局、船員の在籍出向の特例を実施、新型コロナウイルス感染拡大で

 国土交通省海事局は、世界各地で新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、船員法関係事務で柔軟な対応を行う。雇用船員の感染などにより、乗組み船員を確保できない船舶所有者に対続き

2020年4月24日

フラモ、カスタム可な油回収装置を発表

 ノルウェーのフラモは21日、同社の油回収プラットフォーム「トランスレック」向けの、カスタマイズ可能な油回収装置を発表した。さまざまなオプションを指定し、運用要件に合わせて装置のシ続き

2020年4月24日

造船所のゴールデンウィーク休暇

 本紙調査によると、造船各社の2020年ゴールデンウィーク休業日(2020年4~5月)の予定は別表のとおり。4月23日午前時点での予定。新型コロナウイルスの影響で今後予定が変更にな続き

2020年4月24日

【青灯】コロナに打ち克つ

◆大きな危機に見舞われるたびに、海運をはじめとした輸送業の重要性について再認識させられる。海運は社会生活を支える文字どおりの社会インフラだ。コロナショックを受けて、緊急調査やリーマ続き

2020年4月23日

<原油急落>タンカー、洋上備蓄需要増加か、「逆回転いつ」、深い谷警戒する声も

 【解説】原油安が止まらない中、タンカーを活用した洋上備蓄需要が一層高まる可能性がある。世界的な原油需要の減退により、陸上の貯蔵能力が限界になりつつあり、トレーダーなどがVLCCな続き

2020年4月23日

【ログブック】川橋利明・甲子汽船代表取締役

「内航船員の若いなり手がいなくなれば、いずれ外国人船員に頼らなくてはならない状況が生まれるかもしれません。しかし、先入観で『外国人は無理だ』と考えている内航関係者も多いのではないで続き

2020年4月23日

<原油急落>コンテナ船、実現したフローティング化、維持が課題に、コスト減で追い風も

 【解説】コンテナ船業界では、今年1月の硫黄酸化物(SOx)排出規制の発効に伴ってBAFのフローティング化が実現していたが、燃料油価格の急落を受けて、新たな長期契約でもこのフローテ続き

2020年4月23日

<原油急落>適合油価格、流通開始後の最安値、代替燃料検討やスクラバー搭載計画に影響か

 原油価格の下落が止まらない。米WTI原油先物は5月物が史上初めてマイナス圏に入り、6月渡しのドバイ原油(現物)は18年ぶりに20ドルを割り込んだ。これを受けて、船舶燃料油(バンカ続き

2020年4月23日

<原油急落>スクラバー投資意欲が減退、燃料価格差さらに縮小、想定より投資回収伸びる

 【解説】原油価格暴落の影響で燃料油ごとの値差が大幅に縮まり、スクラバー搭載船が使用する高硫黄燃料油(HFO)と、硫黄分0.5%以下の規制適合油(VLSFO)との差が50ドル近辺ま続き

2020年4月23日

ノルデン、パナマックス1万ドルで1年用船

 英ボルチック・エクスチェンジの用船成約レポートによると、デンマークの不定期船大手ノルデンが2016年建造の8万1117重量トン型パナマックス・バルカー“Argonaut”を1年間続き

2020年4月23日

【ログブック】関大吾・キューネ・アンド・ナーゲル日本海上貨物部部長

「グローバルのネットワークやデータの信頼性、オプションの多様さ、そうした点で強みが出せるかと思います」。そう話すのはキューネ・アンド・ナーゲル日本海上貨物部の関大吾部長だ。国際物流続き

2020年4月23日

<原油急落>燃油安も今月20隻ドック入り、コンテナ船へのスクラバー搭載工事

 22日のアルファライナーによると、今月これまでに20隻のコンテナ船がスクラバー搭載工事のためドック入りしており、現在90隻が工事を実施している。足元では原油価格が暴落しており、バ続き

2020年4月23日

<原油急落>バンカー価格、適合油で228ドル、業界前提覆る、SOx規制前下回る

 【解説】下落基調が続く船舶燃料油(バンカー)価格が、原油相場の急落を受けてさらに値下がりした。シンガポール積みのSOx(硫黄酸化物)規制適合油(VLSFO)で前日比33ドル安い2続き