日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(45001~45020件表示)
2020年7月20日
中国船舶集団グループの武昌船舶重工集団は15日、傘下の青島北海船舶重工がSOxスクラバーの就航船への搭載工事が累計100隻に達したと発表した。 青島北海船舶重工の修繕工場で昨年…続き
旭洋造船はこのほど、1081型コンテナ船“TS Kobe”(550番船)を引き渡した。契約船主はT.S. MAJESTY LIMITED。台湾船社TSラインズ向けに建造しているコ…続き
商船三井グループの自動車専用船会社の日産専用船の社長にこのほど就任した大倉健志氏は本紙インタビューで「4月にスタートした3カ年の新たな中期経営計画を達成することが私の最大の使命」…続き
今治造船は、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)との提携で生産面での協力も協議している。「もともと今治造船グループ自身、10造船所に対して、支援工場で(ブロックなどを)融通し合う建…続き
マイポートみいけ利用促進協議会はこのほど、今年度の三池港の外貿コンテナ航路利用助成制度の概要を発表した。 まず今年度、新たに三池港の外貿コンテナ定期航路を活用する荷主(前年度に…続き
英国の船価鑑定大手ベッセルズ・バリュー(VV)は2011年のサービス開始から業容拡大している。日本では現在、金融機関、船主、商社など約70社が同社のサービスを利用。約7万3000…続き
現地紙によると、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下となって再スタートを切った中国民営造船所の新大洋造船(前揚州大洋造船)は、中国船社から5万1000重量トン型バルカーと7万5000…続き
日本海事広報協会は、23日の「海の日」に向けた企画として、同会の公式Twitter(@kaijipr)とYouTube(URL=https://www.youtube.com/c…続き
豪資源メジャーのリオ・ティントが17日に発表した4~6月期の生産レポートによると、当期の鉄鉱石生産量は前年同期比4%増の8320万トン、出荷量は1%増の8670万トンといずれも増…続き
今月創立15周年を迎えた韓国の仁川港湾公社(IPA)は、2030年に向けた中長期経営目標として、物流でコンテナ取扱量500万TEU、観光で観光客500万人を掲げる。崔埈彧社長は「仁…続き
ハパックロイドは16日、東アジアと東アフリカを結ぶ「CKX(China kenya Express)」を開設すると発表した。コスコやエバーグリーンなどが運航するサービスからのスペ…続き
韓国の現代重工業と大宇造船海洋の統合に関する企業結合審査を進めている欧州委員会は14日、審査を一時中断したことを明らかにした。新型コロナウイルスなどの影響で今年に入り審査が相次い…続き
(7月20日) ▼海事局外航課外航海運事業調整官(海事局総務課国際協力調整官)大熊明嗣 ▼辞職<日本貿易振興機構ジェトロ・ロンドン事務所所員>(海事局検査測度課付)森 裕貴
現地紙によると韓国・釜山本部税関は今月8日から、本船での荷繰りを税関申告対象から除外した。船舶の安全や積載スペース確保のため、コンテナを一時的にヤードに降ろす作業が頻繁に発生して…続き
日本郵船は毎年夏季に実施している安全キャンペーン「Remember Naka-no-Se」を、今年度はリモートでの通信手段を活用しながら展開する。同キャンペーンは1997年のVL…続き
米国船級(ABS)は21日10時~10時45分にかけて「有害物質インベントリ(IHM)コンプライアンスへの準備について」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーではA…続き
(8月1日) ▼常務執行役員経営企画部、特命事項担当(三菱商事)岩井孝介
経済産業省、国土交通省は洋上風力の産業競争力強化に向けた官民協議を設置し、17日に初会合を開催した。日本の洋上風力発電は現在が草創期。海域の長期占用制度の構築や有望区域の公表など…続き
米国船級(ABS)はこのほど、ブラジルのFPSO(浮体式原油生産・貯蔵・積出設備)オペレーター向けにガイダンスを発行したと発表した。同ガイダンスを活用することで、ブラジルの管轄水…続き
大
中