検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,174件(44981~45000件表示)

2020年5月8日

東ト協海コン部会、1時間未満は大井7号と品川住友CT、昨年12月の東京港車両待機調査

 東京都トラック協会海上コンテナ専門部会は1日、昨年12月に実施した東京港各コンテナターミナルにおける海上コンテナ車両待機時間調査の結果を公表した。輸出入および実入り・空コン全てで続き

2020年5月8日

世界最大のLNG燃料供給船竣工、滬東中華が商船三井に引き渡し

 世界最大となるLNG燃料供給船が完成した。建造した中国の滬東中華造船が1万8600立方㍍型LNG燃料供給船を商船三井に引き渡したと4月30日に発表した。同船は商船三井が仏トタル・続き

2020年5月8日

現代重工の1~3月期、グループの造船3社が黒字確保、ウォン安寄与

 現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が4月29日発表した2020年1~3月期の連結税引前利益は、前年同期比8倍の2192億ウォン(190億円)だった。ウォン安やコスト削減続き

2020年5月8日

オドフェルの1~3月、EBITDA4割増、ケミカル船改善

 ケミカル船大手オドフェルの2020年1~3月期決算はEBITDA(金利・税・償却前利益)が6620万ドルで、前年同期と比べて40%増加した。ケミカル船市況の改善などが寄与した。売続き

2020年5月8日

横浜港・南本牧はま道路、復旧が完了、供用を再開、台風15号被災から約8カ月

 昨年9月の台風15号で被災した南本牧はま道路が復旧し、7日午前11時に供用を再開した。これにより、横浜港の主力コンテナターミナルである南本牧ふ頭へのアクセスは、従来の南本牧大橋と続き

2020年5月8日

赤羽国交相、事業者支援を迅速化へ、緊急事態宣言延長で関係各局に指示

 新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の実施期間が5月31日まで延長された。約1カ月間延長されたことを受けて国土交通省は4日、第12回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催続き

2020年5月8日

<コロナショック>舶用メーカー各社BCP、在宅勤務や時差出勤、班交代制など延長、生産部門の稼働は継続

 緊急事態宣言の延長を受け、舶用メーカー各社も対応を急いでいる。在宅勤務や時差出勤といった措置を延長するほか、スプリットチーム(班交代制)などで対応。新型コロナウイルスの感染予防対続き

2020年5月8日

ドライバルク市況月間レポート(2020年4月)、ケープ大幅上昇も依然低水準、中小型船下落

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要5航路平均用船料の2020年4月の平均は、前月比4532ドル高い7757ドルとなった。大幅に上昇したものの、依然として採算ラ続き

2020年5月8日

中国・コンテナ運賃市況、米国向け急上昇

 上海航運交易所が4月30日日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けがそれぞれ急上昇した。上昇は4週ぶり。欧州・地中海向けはそれぞれわずかに下落している続き

2020年5月8日

青島北海船舶重工、210型バルカー2隻受注、国銀金融リース向け

 中国船舶集団の青島北海船舶重工は、同国の国銀金融租賃から21万重量トン型バルカー2隻を受注した。中国船舶集団が6日発表した。同船主向けに昨年同型船6隻を受注しており、今回はそれに続き

2020年5月8日

名古屋港管理組合、再エネ100%電気を活用、本庁舎と港湾会館で、環境対応推進

 名古屋港管理組合は今月から2023年3月末まで、本庁舎と港湾会館で使用する全ての電気について、温室効果ガス排出量ゼロとなる再生可能エネルギー100%電気を活用する。4月30日発表続き

2020年5月8日

今年の新造成約、大半が友好顧客向けと継続案件、新規開拓は難しく

 今年の新造船の成約は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大半が友好顧客向けや継続案件が中心となっている。2~3月に比べると、4月は新造成約も散見されているが、多くが国内向けや、続き

2020年5月8日

東京五輪、大会延期で輸送計画見直しへ、「交通対策方針は今夏を踏襲」

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と東京都はこのほど、大会開催に向けた第12回輸送連絡調整会議を書面開催した。新型コロナウイルスの世界的感染拡大により大会開催が1年延期になったこ続き

2020年5月8日

アルファラバル、バラスト生産が堅調

 アルファラバルは6日、バラスト水処理装置「PureBallast(ピュアバラスト)3」の生産が堅調だと発表した。1~3月の四半期で400システムを生産し、納入数も好調だった。生産続き

2020年5月8日

米国オークランド港、今夏取扱量5~15%減予測

 米国オークランド港は4月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を背景にコンテナ船の減便によって今夏コンテナ取扱量が5~15%減少する可能性があるとの見通しを発表した。オークランド港続き

2020年5月8日

NK、デジタルグランドデザインを動画で紹介

 日本海事協会(NK)は7日、同会の将来像として設定した「ClassNKデジタルグランドデザイン2030」の紹介動画を動画共有サイトYouTubeに掲載したと発表した。  NKは続き

2020年5月8日

釜山港、航路週269便で世界2位、日本が68便で最多

 釜山港湾公社(BPA)は4月27日、今年4月の国際定期コンテナ航路数が週269便となり、世界ではシンガポールに次ぎ2位だったと発表した。昨年から1便増加した。航路別では日本との航続き

2020年5月8日

独フレンツブルガー造船が経営破綻

 現地紙によると、フェリー建造で知られるドイツのフレンツブルガー造船が4月28日、経営権温存型の再建手続きである自己管理手続きを申請した。アイルランド向けのROPAX(貨客フェリー続き

2020年5月8日

指定都市市長会、物流機能確保へ支援策求める、政府・自民党に緊急要請

 指定都市市長会はこのほど、政府・自民党に対し、新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要請を行った。林文子会長(横浜市長)が同日、菅義偉内閣官房長官、鈴木俊一総務会長、金田勝年幹続き

2020年5月8日

四日市港、港湾使用料の納付猶予、新型コロナで最大6カ月間

 四日市港管理組合はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、港湾施設使用料などの納付が困難な船舶代理店や港湾運送事業者に対して納付期限の猶予を実施すると発表した。各種支払い猶続き