検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,065件(44981~45000件表示)

2020年7月21日

郵船グループ・JMU・NK・NTTデータ、船舶サイバー攻撃想定し侵入テスト、国内初

 船社、造船所、船級協会などによる船舶のサイバーセキュリティ対策の検証に関する取り組みが進められている。日本郵船と同社グループのMTI、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)、日本海続き

2020年7月21日

マックグレゴー、ハッチカバー向け支持パッドが好調、国内建造船55隻が採用

 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下・マックグレゴーが手掛ける、ハッチカバー向けのサポートパッド「フレキシパッド」の国内建造船への採用が拡大している。今年に入り10隻続き

2020年7月21日

アングロ・アメリカン、石炭生産量が3割の大幅減、4~6月生産報告

 英資源大手のアングロ・アメリカンが16日発表した4~6月期の生産レポートによると、同期の一般炭の生産量は前年同期比34%減の440万トンだった。原料炭の生産量も32%減の398万続き

2020年7月21日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向け堅調

 上海航運交易所が17日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に安定して推移した。米国西岸・東岸向けはそれぞれ前週から上昇し堅調に推移したほか、欧州・地中海続き

2020年7月21日

栗林商船、北日本海運を子会社化、青函フェリーの一体運営でシナジー期待

 栗林商船は17日の取締役会で、青森/函館間でフェリーを運航する北日本海運の株式100%を取得し、子会社化することを決議した。同日発表した。栗林商船は現在、グループ会社の共栄運輸が続き

2020年7月21日

現代尾浦、MR型プロダクト船最大3隻受注、船価3550万ドル

 現代尾浦造船は20日、欧州船主からMR型プロダクト船2隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した。確定分は2021年後半に竣工予定。2隻の契約総額は859億ウォン(約7100万続き

2020年7月21日

大阪港咲洲の開発業者に感謝状贈呈

 大阪市港湾局は17日、大阪港咲洲で開発を進めているアーク不動産に対して感謝状贈呈式を開催した。同社が咲洲コスモスクエア地区に防犯カメラ18台を設置したことについて行った。  大阪続き

2020年7月21日

日本財団、島根県で「渚の交番」の運営を開始

 日本財団は17日、浜田ライフセービングクラブ、島根県浜田市と協働で建設した「渚の交番」が、18日から運営を開始すると発表した。  新型コロナウイルスの影響 により、今夏は各地でラ続き

2020年7月21日

<DIGITAL×Shipping>ノルウェーで自律船計画第二弾、小売り大手が電化フェリー4隻建造

 ノルウェーで新たな自律運航船の建造プロジェクトが具体化した。同国小売り大手ノルゲス・グループ傘下のASKOマリタイムがこのほど、全長67mの自律運航カーフェリー最大4隻をインド造続き

2020年7月21日

横浜回漕協会、新会長に鈴江氏

 横浜回漕協会は15日に理事会を開き、鈴江孝裕会長代行(鈴江コーポレーション会長)が会長に就任した。飯泉牧太郎会長(東横商船会長)は相談役となった。鈴江氏の後任の会長代行には、串田続き

2020年7月21日

B&G財団、新規海洋クラブを2次募集

 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は8月31日まで、新規海洋クラブの2次募集を行っている。海洋クラブとして登録した団体には、上限50~200万円の範囲で活動器材続き

2020年7月21日

バルチラ、砕氷LNG船にブリッジシステム

 バルチラは16日、北極圏のLNG開発プロジェクト「アークティックLNG2」向けの砕氷型LNG燃料船5隻に、統合ブリッジシステムを納入すると発表した。機器の納入は2020年から23続き

2020年7月21日

【資料】日本港湾62港の外貿コンテナ取扱量

2020年7月21日

リスカ、ダラス・スミス氏がダイレクターに

 リベリア船籍の主管庁業務を手掛けるリスカはこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)の液化ガス国立専門センターの責任者だったダラス・スミス氏をLNG・オフショア部門のダイレクターとして続き

2020年7月21日

【青灯】バラスト水処理装置メーカーの今後は

◆相次ぐ環境規制への対応に追われる業界の様子をここ何年も見てきたが、中でも現場の対応の大変さが素人目にも垣間見えるのが、バラスト水管理条約だ。「5兆円市場」ともいわれた規制に対応す続き

2020年7月20日

内海造船、カーフェリー“翔洋丸”完工

 内海造船は15日、瀬戸田工場で建造中の石崎汽船向け875総トン型旅客船兼自動車航送船“翔洋丸”を完工した。  2機2軸2舵の旅客船兼自動車航送船で、船型は普通船尾を採用したほか、続き

2020年7月20日

《シリーズ》海事クラスターの危機と活路/飯野海運・當舍裕己社長、DXが差別化のカギ

 飯野海運の當舍裕己社長はデジタルトランスフォーメーション(DX)が日本海事クラスターの差別化につながるとして、「研究開発に関する組織の構築や、必要な予算の手当ては海事クラスター、続き

2020年7月20日

【ログブック】石井繁礼・川崎近海汽船特別顧問

6月24日の川崎近海汽船の株主総会で代表取締役会長を退任した石井繁礼特別顧問は、「残務処理や引継ぎがあるので、今はほとんど毎日出社しています」という。コロナ危機以降の海運業界の行方続き

2020年7月20日

《緊急調査第2弾:コロナショック⑳》国内港湾、貨物減少も感染防止徹底で作業維持、臨港倉庫は在庫増加

 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、日本港湾のコンテナ取扱量が対前年同月比で減少傾向にある。主要港では3月後半から4月にかけて貨物量が回復した港湾もあったが、5月以降は再び減続き

2020年7月20日

中古船売買成約数、今年上半期29%減、コロナが影響、4月底に改善傾向

 英船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータによると、今年上半期(1~6月)の貨物船中古売買成約数は458隻で、前年同期から29%減少した。新型コロナウイルス感染拡大下で入札前の検続き