検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,174件(44881~44900件表示)

2020年5月13日

テクロス、バラスト装置でUSCG承認

 韓国のバラスト水処理装置メーカーテクロスがこのほど、バラスト水処理装置について、米国沿岸警備隊(USCG)の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリンセーフ続き

2020年5月13日

共栄タンカー、前期経常益22%増の10億円

 共栄タンカーが12日発表した2020年3月期通期決算は、経常利益が前の期比22%増の10億2300万円だった。売上高はこの間の売船などにより7%減の125億500万円、営業利益は続き

2020年5月13日

オドフェル、VTTIに中国・大連ターミナルを売却

 ケミカル船大手オドフェルは11日、中国・大連のタンク・ターミナル事業を売却したと発表した。オドフェル・ターミナルズ・チャイナが大連港湾局との合弁事業であるオドフェル・ターミナルズ続き

2020年5月13日

【青灯】2万4000TEU型船が就航

◆先月HMM(旧現代商船)の2万4000TEU型コンテナ船12隻の第1船が命名式を行い、ザ・アライアンスのアジア/欧州航路に就航した。就航船として世界最大船型だ。初寄港地は釜山新港続き

2020年5月12日

インターナショナル・シーウェイズの1~3月期、タンカー市況好調で営業益2倍

 タンカー船社インターナショナル・シーウェイズの2020年1~3月期決算は、売上高が前年同期比23%増の1億2534万ドル、営業利益が2.1倍の5846万ドル、純利益が3倍の330続き

2020年5月12日

NSユナイテッド海運、役員異動

(6月25日) ▼退任 取締役常務執行委役員・矢口 新=顧問に就任 ▼退任 取締役(社外)・青木 泰 ▼退任 取締役(社外)・木村眞人 ▼取締役<社外>(日本製鉄執行役員)中山一馬続き

2020年5月12日

【ログブック】竹原美佳氏・石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部

中国の石油産業の近況を解説した石油天然ガス・金属鉱物資源機構調査部の竹原美佳氏。原油価格急落の中でも国有石油企業3社が投資削減や国内生産規模縮小について明言を避けていることについて続き

2020年5月12日

ロングビーチ港、SEA/LNGに加盟、北米3港目

 ロングビーチ港は5日、LNG船舶燃料の普及に取り組む国際組織SEA/LNGに加盟した。北米港湾として3港目の加盟となる。  ロングビーチ港は2005年以降、環境対応に積極的に取り続き

2020年5月12日

<シリーズ:コロナに打ち克つ>復興・不屈の精神で再スタートへ、伊藤忠商事・藤本博和船舶海洋部長

 ― 今回の新型コロナウイルスの感染拡大に際して、感じていることは。  「3月12日に、ギリシャ古代オリンピアで東京五輪に引継ぐ聖火の採火式が執り行われたが、56年ぶりにその聖火が続き

2020年5月12日

<コロナショック>造船所、新造船受注残の一部に納期延期要請、発注者と海外オペの用船料再交渉で

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う海運市況低迷を背景に、造船所は新造船受注残の契約不履行リスクを懸念していたが、これまでのところこうした問題は発生していない。一方、造船所に対して続き

2020年5月12日

スコルピオ・タンカーズの1~3月期、営業益5割増、製品船市況好調

 スコルピオ・タンカーズの2020年1~3月期決算は純利益が前年同期比3.2倍の4663万ドルで大幅増益となった。売上高は30%増の2億5417万ドル、営業利益は52%増の9119続き

2020年5月12日

NSユナイテッド海運、人事異動

(6月25日) ▼総務グループリーダー(総務グループ秘書・人事チームリーダー)薗田 恭 ▼企画グループリーダー(企画グループ経営企画チームリーダー)関健太郎 ▼鉄鋼原料グループリー続き

2020年5月12日

【ログブック】丸山英行氏・上海フェリー元社長

上海フェリーの社長を4月30日付で退任した丸山英行氏に、これまでを振り返ってくださいと尋ねると、「いろいろありました」としみじみ語った。2年前は台風21号で関西が被災し、昨年のG2続き

2020年5月12日

日中国際フェリー、シー&レール・サービスでキャンペーン、物流を支援

 阪神/上海間で国際定期フェリー“新鑑真”を運航する日中国際フェリー(大阪市)は、シー&レール・サービスを強化し、キャンペーンを実施している。新型コロナウイルスの感染拡大による影響続き

2020年5月12日

《シリーズ》海事クラスターの危機と活路/日本郵船・小山専務/ワールドマリン・杉本常務対談<中>、採用ソース拡大で「化学変化」

■採用とキャリア形成の工夫  司会 日本人海技者の採用や養成で重視していることは何か。  杉本「東京海洋大学や神戸大学などの海技者養成機関からの採用と、一般の学校から採用し続き

2020年5月12日

新時代造船、ダイナコムからスエズ追加受注、船価相場下回る

 海外紙によると、中国の新時代造船は、ギリシャ船主ダイナコム・タンカーズから15万8000重量トン型のスエズマックス・タンカー1隻を追加受注した。2022年竣工予定。マーケットレポ続き

2020年5月12日

NSユナイテッド海運、組織改編

 NSユナイテッド海運は7月1日付で、総務グループの組織改編を行う。総務グループ内の秘書・人事チーム、厚生チーム、総務・法規保険チーム、海技者人事チームの4チーム体制を改編。改編後続き

2020年5月12日

記者座談会/海運この1カ月<中>、燃料油価格急落で変わる景色、SOx規制の影響帳消し、代替燃料検討などにも影響か

 新型コロナウイルス感染拡大などを背景に原油安が一段と進行した。これを受けて、船舶燃料油(バンカー)価格は今年開始の硫黄酸化物(SOx)規制に適合した低硫黄燃料(VLSFO)でトン続き

2020年5月12日

VLCC市況週間レポート(4月27日~5月1日、5月4日~8日)、中東/極東、2週続落

 VLCCスポット運賃市況は2020年第18週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)118.57(前週はWS174.31)、日建て用船料換算に続き

2020年5月12日

【ログブック】ロルフ・ハベン・ヤンセン・ハパックロイドCEO

「今は船員を含む社員の安全、顧客へのサービス対応、緊急時に備えた流動性確保を優先課題として取り組んでいく方針です」。会見でそう話すのはハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEO続き