検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,065件(44661~44680件表示)

2020年8月5日

中古船市況週間レポート(7月27日~31日)、ケープ反発、中小型バルカー続落

 英ボルチック・エクスチェンジの7月31日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではケープサイズが2週ぶりに反発した。中小型バルカーは下落し、パナマックスは3週、スープラ続き

2020年8月5日

【ログブック】元重雅博・阪九フェリー取締役

新型コロナウイルス感染患者が旅客船で発生したことを想定し、海上保安庁、消防、保健所など関係機関が連携して迅速に救助する訓練が、阪九フェリーの大阪・泉大津ターミナルで行われた。訓練に続き

2020年8月5日

長江流域フィーダー、三峡ダムも影響続く

 中国南部を中心に6月以降続く大雨で影響を受けている長江流域のフィーダー輸送について、サービスを提供するコスコシッピングラインズジャパンが3日時点での状況を公表した。これによると三続き

2020年8月5日

国交省、北極海航路の協議会開催、海技研が運航支援システムを紹介

 国土交通省は3日、第10回北極海航路に係る産学官連携協議会を開催した。国交省や外務省から北極海航路の最新情報が説明されたほか、海上技術安全研究所が昨年度に国交省と海技研で構築した続き

2020年8月5日

三菱重工マリンマシナリ、VOC焚き補助ボイラなど受注、シャトルタンカー向け

 三菱重工マリンマシナリは4日、日本郵船が50%出資するノルウェーのクヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ(KNOT)向けの12万4000重量トン型シャトルタンカー2隻続き

2020年8月5日

スコルピオ・バルカーズ、洋上風車設置船に新規参入、大宇で最大4隻建造

 イタリア系船主スコルピオ・バルカーズは3日、洋上風車設置船(WTIV)事業に新規参入すると発表した。第4四半期初めを目途に韓国の大宇造船海洋に1隻目を正式に発注し、2023年に引続き

2020年8月5日

鈴与ホールディングス、新社長に浅井専務

 鈴与ホールディングスは、浅井伸祐専務取締役が1日付で取締役社長に就任する役員人事を決定した。鈴木与平代表取締役会長は代表取締役、鈴木健一郎代表取締役社長は代表取締役会長に就いた。続き

2020年8月5日

<DIGITAL×Shipping>商船三井のデータ利活用プロジェクト「FOCUS」、アプリでバーチャル訪船

 商船三井は4日、船舶データ利活用プロジェクト「FOCUS」で、バーチャル訪船アプリケーション「Fleet Tour」をリリースしたと発表した。リコーの360度カメラ「RICOH 続き

2020年8月5日

フォルクスワーゲン、MANを24年まで売却せず、企業再編・人員削減条件に

 独フォルクスワーゲン(VW)が、子会社であるMANエナジーソリューションズ(MAN)の売却を、人員削減などの事業再編を条件に2024年まで一時据え置くことが分かった。MANが3日続き

2020年8月5日

日本出し鋼材、中国向け54%増、6月実績、アジア全体は17%減

 日本鉄鋼連盟の統計による6月のアジア向け鉄鋼輸出量は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で前年同月比17%減の200万9871トンだった。日本出しアジア向け鋼材は邦船社の近海船部門続き

2020年8月5日

日本発古紙、全体では15%増も、中国4割減、上期統計

 古紙再生促進センターの統計によると、今年上期(1~6月)の日本発全世界向け古紙輸出量は、前年同期比14.9%増の168万4598トンだった。このうち中国が41.4%減の53万90続き

2020年8月5日

ヤマハ発動機、次世代操船システムの実証運航開始、乗員の快適性向上へ

 ヤマハ発動機は7月31日、電動推進ユニットとステアリングシステムなどを統合した新しい操船システム「HARMO (ハルモ)」の実証運航を、8月7日から開始すると発表した。北海道小樽続き

2020年8月5日

アバンス、03年建造VLGCを3500万ドルで売却

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するアバンス・ガスは4日、2003年建造の8万2500立方㍍型VLGC“Avance”を売却すると発表した。売却価格は3500万ドル。売却先に続き

2020年8月5日

郵船ロジスティクス、2施設で非常用発電機増強・新設

 郵船ロジスティクスは4日、成田空港外の成田ロジスティクスセンターと中部国際空港島の中部ロジスティクスセンターで、非常用発電機を増強、新設したと発表した。自然災害の経験を踏まえ、非続き

2020年8月5日

サノヤス造船、操業見直しで一時帰休も実施、需要減に対応し船種多様化も

 サノヤス造船は新造船需要の低迷に合わせて操業のスローダウンを図る。この一環として、8~9月に水島製造所の全従業員を対象に平日7日間の一時帰休も実施する。一方、フェリーや作業船など続き

2020年8月5日

<DIGITAL×Shipping>東京計器、海事産業向けアプリに技術提供、衝突危険範囲表示で事故防止へ

 東京計器は4日、アイディア(東京都渋谷区)が運営するスマートフォンやタブレット端末用の法人向けアプリケーション「Aisea PRO(アイシア・プロ)」に、独自開発の衝突危険範囲(続き

2020年8月5日

古野電気、ブランド価値向上へ企業CM展開

 古野電気は3日、ブランド価値向上の一環として、企業CM「FURUNOを知ってほしくて」を制作したと発表した。同社グループの事業やブランドに親しみをもって見てもらえるよう、ユーモラ続き

2020年8月5日

尾道造船、東京支店は臨時夏季休暇

 尾道造船の東京支店は、新型コロナウイルスの感染予防を目的に、8月11~14日にかけて臨時の夏季休暇とする。また今月5日から8月末まで、毎週水曜日は東京支店は全員が在宅勤務とする予続き

2020年8月5日

三菱造船、4~6月は3隻竣工、受注残13隻に

 三菱造船の2020年4~6月期の新造船実績は受注がゼロで、竣工が3隻だった。6月末時点での受注残(100総トン以上)は、フェリー6隻、その他7隻の計13隻となった。  4~6月に続き

2020年8月5日

【青灯】真の安定化までは、まだもう一歩

◆20年上期(1~6月)のコンテナ船社の業績は、当初想定されていたものよりは、だいぶ良いものになるのかも知れない。ハパックロイドが先日、速報値として公表した上期業績は、EBIT(金続き