検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,881件(44601~44620件表示)

2020年2月10日

丸紅、秋田の大型洋上風力、事業化決定

 丸紅は秋田県秋田港、能代港での着床式洋上風力発電プロジェクトの事業化を決め、融資契約を締結した。日本国内で初の商業ベースでの大型洋上風力発電事業としている。2月中に陸上送変電部分続き

2020年2月10日

現代重工グループ3期ぶり黒字化、前期、ウォン高逆風も海洋部門が回復

 韓国の現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が6日発表した2019年12月期の連結税引前利益は900億ウォン(80億円)で、前の期の8540億ウォン(790億円)の赤字から続き

2020年2月10日

12月の自動車輸出台数16.6%減、北米向け5カ月減、19年は0.7%減

 日本自動車工業会がまとめた2019年12月の自動車(新車、CKDを含む)輸出台数は前年同月比16.6%減の36万2443台と大幅に減少した。3カ月連続の減少。北米向けが5カ月連続続き

2020年2月10日

韓国、環境対応の装置設置で金融支援、計15船社に約1238億ウォン

 韓国海洋水産部は6日、今年上半期における船舶の環境規制に対応した設備設置に対する金融支援を公募した結果、計15船社を最終選定したと発表した。15船社53隻に対し、硫黄酸化物(SO続き

2020年2月10日

名村造船、4~12月期は133億円の経常赤字、通期は未定、新造船9隻受注

 名村造船所が7日発表した2019年4~12月期の経常損失は133億円(前年同期は31億円の赤字)だった。グループの佐世保重工業で納期遵守のために投入した人員過剰による原価の増加や続き

2020年2月10日

MISC傘下のAETタンカー、ペトロブラスに新造シャトル船3隻

 マレーシアのMISCは5日、傘下のAETタンカーがブラジル国営石油ペトロブラス向けに新造シャトルタンカー3隻の用船契約を獲得したと発表した。契約開始は2022年の予定。  AET続き

2020年2月10日

韓国海洋水産部、ヤードトラクターに排ガス低減装置、13億ウォンを投入

 韓国海洋水産部は3日、韓国各港で稼働するヤードトラクターに対し、国費13億ウォン(約1億1800万円)を投じて排出ガス低減装置装着を補助すると発表した。ヤードトラクターは、ふ頭内続き

2020年2月10日

大宇造船、シャトルタンカー受注、クヌッツェン向け2隻、11年ぶり建造

 韓国の大宇造船海洋は7日、クヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ(KNOT)からLNG燃料推進装置を搭載した12万4000重量トン型のシャトルタンカー2隻を受注したと続き

2020年2月10日

VLCC市況、中国が米原油の追加関税引き下げ、トンマイル増に期待

 中国は14日から米国産原油の追加関税率を5%から2.5%に引き下げる。中国財政部が6日、発表した。中国の米国からの原油輸入が回復する可能性が出てきた。トンマイルの伸長によるVLC続き

2020年2月10日

造船春闘がスタート、重工労組が賃金改善3000円要求

 基幹労連傘下の大手総合重工の労働組合が7日、賃金改善3000円を軸とする要求を提出し、春季労使交渉(春闘)がスタートした。  基幹労連は今年は「20年度3000円、21年度300続き

2020年2月10日

ドリアンLPG、4~12月期の純利益8242万ドル、VLGC市況好調で

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGの2019年4~12月期決算は純利益が8242万ドルとなり、前年同期の3499万ドルの損失を大幅に上回る黒字となった。VLG続き

2020年2月10日

日立造船、三野新社長「利益率高めることが目標」、社長交代会見

 4月1日付で日立造船の代表取締役社長兼COOに就任する三野禎男代表取締役副社長・社長補佐(営業、調達本部、夢洲エリア開発推進室管掌)と代表取締役会長兼CEOとなる谷所敬代表取締役続き

2020年2月10日

マリン事業協会、日本製船外機の輸出好調、3月にボートショー開催

 日本マリン事業協会は6日に記者会見し、2019年のマリン市場動向と20年の活動方針、「ジャパンインターナショナルボートショー2020」の開催概要などを説明した。  柳弘之会長(ヤ続き

2020年2月10日

アルファラバル、ゼロエミ連合に参加

 アルファラバルはこのほど、ゼロエミッション船舶の導入に取り組む企業連合「ゲッティング・トゥ・ゼロ・コアリション」に参加したと発表した。同連合はIMO(国際海事機関)が定めたGHG続き

2020年2月10日

NK、最新版CSRソフト公開

 日本海事協会(NK)は7日、国際船級協会連合(IACS)のバルカーとタンカーのための共通構造規則(CSR)に対応したソフトウェア「PrimeShip-HULL(HCSR))」の最続き

2020年2月10日

【青灯】考えるほど不安に

◆バスと電車を乗り継ぎ、会社の最寄り駅から職場に向かうまでにあるコンビニでセルフサービスのコーヒーを買って出勤する。このルーティンに最近加わったのがデスクに着く前に念入りに手を洗う続き

2020年2月10日

【次代への戦訓】第一中央汽船・薬師寺正和氏

第一中央汽船の薬師寺正和相談役は、商船三井で長年コンテナ船事業に携わり、副社長・副会長を務めた後、第一中央汽船で社長として経営再建に取り組んだ。コンテナ船の重鎮として同事業の歴史と続き

2020年2月7日

神戸で13日に海洋産業セミナー

 神戸海洋産業ネットワーク(神戸市産業振興財団)とテクノオーシャン・ネットワーク(TON)は2月13日、神戸市内で第6回神戸海洋産業セミナーと第10回TONセミナーを合わせて開催す続き

2020年2月7日

日本郵船、新造自動車船を新燃料に転換

 日本郵船は、自動車船部門で今後整備する新造船をすべてLNG燃料船などの次世代環境対応船とする基本方針を固めた。IMO(国際海事機関)のGHG削減目標「2050年までに総排出量半減続き

2020年2月7日

記者座談会/造船この1カ月<上>、どうなる2020年の造船業、再編、政府対策、残業規制などテーマ多岐に

 今年の日本の造船業は引き続き再編や再建がテーマの1つになる。昨年から始まった各社の協議は、春ごろまでに決着する見通し。これとは別に、新たな協業体制などの枠組みが作られる可能性があ続き