検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(44561~44580件表示)

2020年2月12日

川崎重工、LPG焚きVLGC受注、クミアイ向け2番船

 川崎重工は10日、くみあい船舶100%出資のシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションからLPGを燃料として使用できる8万4000立方㍍型LPG船(VLGC)を受注したと発表した続き

2020年2月12日

三井E&Sマシナリー、新役員体制

(4月1日) ▼代表取締役社長<CEO> 高橋岳之 ▼取締役副社長執行役員<CCO、企画管理部、内部統制監査室、環境安全管理室、および輸出管理室担当> 村上清彦 ▼取締役執行続き

2020年2月12日

《連載》邦船社の船隊整備計画②商船三井、LNG船・海洋・ケミカルに重点投資

 商船三井は2017年度からローリングプランとして毎年見直している経営計画で、同社が強みを持ち経営資源を重点的に投入する分野としてLNG船、海洋事業、ケミカル船、フェリー・内航RO続き

2020年2月12日

ソブコムとノバテクの合弁会社、砕氷LNG船4隻の融資・用船契約、アークティック2向け

 ロシア船社ソブコムフロットとロシアのガス生産企業ノバテクの合弁会社スマートLNG(SMART LNG)は、北極圏のLNG生産事業アークティックLNG2向け砕氷LNG船4隻の用船契続き

2020年2月12日

三菱造船、比国向け94m型巡視船2隻受注、22年竣工

 三菱造船は、フィリピン沿岸警備隊(PCG)向け94m型多目的船(巡視船)2隻を受注した。フィリピン運輸省が7日発表した。2022年に竣工予定。フィリピン沿岸警備隊が保有する巡視船続き

2020年2月12日

日本製鉄の高炉休止、原料輸送量と船型への影響に注目

 日本製鉄が7日に呉第1高炉と和歌山第1高炉の休止を発表したが、これによる同社向けの鉄鋼原料輸送量と輸送船の船型への影響が注目されている。日本製鉄は日本最大のドライバルク荷主で、鉄続き

2020年2月12日

パナマ海事庁代表団が来日、神戸で祝賀会、IMO理事国カテゴリーA再選をアピール

 パナマ海事庁代表団が来日し、6日に神戸市で祝賀会が開催された。パナマは2019年11月に開催されたIMO(国際海事機関)第31回総会の理事国選挙でカテゴリーA(主要海運国)に再選続き

2020年2月12日

デジタルツイン、ビジネスにいかに活用、船技協が開発プロジェクトの報告会

 日本船舶技術研究協会は10日、都内で「実データに基づく構造設計・建造・運航の革新に向けて」と題して、同協会が取り組む船体構造を対象としたデジタルツイン(船体構造デジタルツイン)の続き

2020年2月12日

日本郵船、LNG燃料シャトルタンカー建造、伊ENI向けに2隻投入

 日本郵船は10日、同社が50%出資するノルウェーのクヌッツェン・エヌワイケイ・オフショア・タンカーズ(KNOT)がイタリアの石油・ガス大手ENI社の子会社とLNG燃料シャトルタン続き

2020年2月12日

国内造船の今期決算、4~12月期は7社中6社赤字、円高や台風も響く

 国内の総合重工の船舶部門と専業造船所計7社の2019年4~12月期決算は赤字が相次ぎ、内海造船を除く6社が営業段階で赤字決算だった。通期も総合重工3社の船舶部門が営業損益で赤字を続き

2020年2月12日

新型肺炎、中国LNG輸入に影響、今月最大35件が不可抗力可能性、ポーテン調べ

 新型肺炎の流行が中国のLNG輸入にも影響を及ぼしつつある。米ブローカーのポーテン&パートナーズは7日付のレポートで、国有エネルギー会社の中国海洋石油集団(CNOOC)がこのほど不続き

2020年2月12日

三井E&S、船舶営業赤字19億円、4~12月期、通期も赤字縮小

 三井E&Sホールディングスは10日、2019年4~12月期の船舶部門の連結営業損益が19億円の赤字だったと発表した。円高が響いた一方で、建造船の採算改善などにより、前年同期の66続き

2020年2月12日

VLCC市況週間レポート(2月3日~7日)、中東/極東航路、週平均はWS45

 VLCCスポット運賃市況は2020年第6週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)45(前週平均はWS64)となった。用船料換算は日建て1万8続き

2020年2月12日

ドライバルク市況週間レポート(2月3日~7日)、ケープ、2016年以来の2000ドル台

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ主要5航路平均用船料は前週末比1313ドル安い2660ドルとなった。同用船料が2000ドル台を付けるのは2016年以来3年10カ続き

2020年2月12日

【青灯】海賊を知る

◆第38次派遣海賊対処行動航空隊の出国行事が、1月11日に那覇航空基地で行われた。第38次隊は海賊対処行動に加えて、中東地域で情報収集活動を実施する初めての部隊だ。出席した河野太郎続き

2020年2月10日

クミアイ、LPG燃料VLGC、川重に追加発注、カムサマックスをNACKSで新造

 くみあい船舶100%出資のシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションはこのほど川崎重工業にLPGを燃料として使用できる大型LPG船(VLGC)1隻を追加発注した。納期は2022年続き

2020年2月10日

三浦工業、人事異動

(4月1日) ▼舶用品質推進部部長(舶用品質推進部部次長)久保弘樹 ▼RDセンター舶用研究室主席研究員(RDセンター舶用研究室専任部長)池田和弘

2020年2月10日

【ログブック】柯隆・東京財団政策研究所主席研究員

「新型コロナウイルスについて一部のシンクタンクの皆さんが経済への影響を試算していますが、いつ収束するのか全く見えていない状況です」と日本海事センターのフォーラムで語った東京財団政策続き

2020年2月10日

コンテナ船社、中国拠点・サービス再開へ手探り、今週から順次

 主要コンテナ船社は今週から、中国本土で武漢を除く各拠点の業務を徐々に再開する予定だ。ただ拠点や船社によって営業再開の日時は違いがあり、10日から翌17日にかけて在宅勤務を活用しな続き

2020年2月10日

《連載》次代への戦訓/第一中央汽船・薬師寺正和氏①、コンテナ船、自由競争へ

 連載企画「次代への戦訓」の第5回は第一中央汽船の薬師寺正和相談役。商船三井で長年コンテナ船事業に携わり、副社長・副会長を務めた後、第一中央汽船で社長として経営再建に取り組んだ。コ続き