日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(44141~44160件表示)
2020年6月11日
オランダの海洋土木大手ロイヤル・ボスカリス・ウエストミンスターはこのほど、同社とフランスの建設大手ブイグ、イタリアのエンジニアリング大手サイペムとの3社コンソーシアムが、フランス…続き
海外紙によると、香港で船員交代を促進するため、同市の港に寄港する貨物船の船員に対する強制検疫規制が緩和される。14日間の強制検疫が免除される対象を、燃料補給や修理、調査、ドッキン…続き
◆新型コロナウイルス感染拡大を受けてストップした活動の1つが訪船だった。通常時はその船を担当するSI(船舶管理監督)らが定期的に船を訪れて、乗組員と話しながら船の状態を確認する。時…続き
2020年6月10日
ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングが保有するケープサイズ・バルカー“Genco Liberty”(18万32重量トン)が、シンガポールの新たな船員交代実施綱領に基づく初…続き
主要邦船社の2019年度通期決算が出揃った。大手3社の経常利益は商船三井が550億円、日本郵船が444億円、川崎汽船が74億円となり、全社が期初の予想から上振れした。不定期船専業…続き
(6月1日) ▼連結管理課長を解く 財務経理部長兼財務課長・村田弘一郎 (6月下旬・株主総会日付) ▼非常勤監査役 石井剛▽退任(非常勤監査役)古幸新治
新型コロナウイルス感染拡大のクルーズ業界への影響を話し合うスマートクルーズアカデミーのオンライン会議の第2回が開催された。講演した大阪経済法科大学の池田良穂客員教授は、今回のような…続き
主要コンテナ船社の2020年第1四半期(1~3月)業績が出そろった。年初の燃料油価格高騰に加え、中国の出荷減の影響によって各社の業績は減益傾向が目立つ。特に燃料油価格は、2月以降…続き
国内造船所は、今後の工場の操業をスローダウンする検討を進めている。ここ数年にわたり新造船の受注低迷が続いたことに加えて、新型コロナウイルスの影響で新造商談が停止。2022年納期の…続き
(6月15日) ▼Ocean Network Express Pte.Ltd.Singapore<船長>(海上<船長>)楠 昇大
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の5日付は、前週末比3938ドル高い7307ドルと大きく上昇した。 航路別の用船料の気配値は、太…続き
執行役員に就任し、油送船部門をカバーする商船三井の佐々明氏。新型コロナウイルス問題や原油価格変動で世界経済が大きく揺れ動く中、「しっかりと舵取りしていくことが最大の課題です」と気を…続き
CMA-CGMの20年第1四半期(1~3月)業績は、最終損益が9100万ドル改善し4800万ドルの黒字となった。ここにはターミナル売却益の1億8500万ドルが含まれる。輸送量の減…続き
川崎汽船は8日、「“K”Line Group 環境アワード2020」の表彰をオンラインで5日に開催したと発表した。シーゲートコーポレーションの「海洋環境整備船が広島湾で回収した西…続き
韓国の大宇造船海洋は8日、ロシア地域の船主から36万立方㍍型FSU(浮体式LNG貯蔵設備)2隻プラス・オプション2隻を受注したと発表した。確定分の2隻の契約総額は9013億ウォン…続き
ブラジル資源大手ヴァーレは6日、現地の労働裁判所の決定を受け、同国南東部の3つの鉄鉱石鉱山からなるイタビラ・コンプレックスの稼働を一時停止すると発表した。決定は新型コロナウイルス…続き
「アジア域内航路において、今回のパンデミックを機にデジタル化が加速した、とまでは実は感じていません」。そう話すのはインターエイシアラインの陳力社長だ。「東西航路ではトランジット・タ…続き
米国ロサンゼルス(LA)港は4日、2020~21年の会計年度(2020年7月?2021年6月)において15億ドルの予算を承認したと発表した。LA港は「サプライチェーンを維持し、長…続き
海上保安庁は1日、荒天時の走錨事故再発防止に向けて、荒天時に錨泊制限などを実施する重要施設を新たに3カ所追加したと発表した。追加されたのは柳井発電所、南本牧はま道路、南本牧コンテ…続き
中国修繕ヤードの工事仲介などを手掛けるパンエイシアンマリン(Pan Asian Marine Corporation Limited)の西原孝雄社長がこのほど本紙インタビューに応…続き
大
中