日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,203件(44121~44140件表示)
2020年6月11日
日本港運協会など港運関係団体は10日、都内で通常総会を開催した。今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、座席間のスペースを空けるなど感染防止対策を徹底した上で行ったほか、例年総…続き
IMO(国際海事機関)と国連貿易開発会議は8日、新型コロナウイルス流行下で国際貿易を維持するため、関係機関や各国政府に協力を求める共同声明を発出した。声明では各国政府に船員の渡航…続き
現代尾浦造船は9日、欧州船主から5万重量トン級のMR型プロダクト船2隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した。確定分は2021年後半に竣工予定。2隻の契約金額は約900億ウォ…続き
米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズの2020年1~3月期業績は、売上高が前年同期比6%減の4759万ドル、営業損失が351万ドル(前年同期は1264万ドルの黒字)、純損失が9…続き
広島港などの広島県管理港は今年度、新型コロナウイルスの感染拡大により売り上げが大幅に減少した事業者に対し、港湾施設使用料の減免を実施する。広島県・関係市町および広島港を運営するひ…続き
国土交通省神戸運輸監理部の石原彰部長(写真)は10日の就任会見で、「海の日」海事関係功労者表彰式典が新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が難しいため、オンラインでの発信を検討し…続き
三菱重工業は9日、同社グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャが、完全出資子会社・三菱重工エンジンシステムの国内漁船向けを主とする舶用エンジンの販売・部品サービス事業を、総合…続き
英ボルチック・エクスチェンジの今週の用船成約レポートで、バルカーの約1年の期間用船成約が2件表面化した。2014年建造の7万7524型“Atalandi”を独電力大手ユニパーが1…続き
韓国パンスターの日本総代理店サンスターライン(大阪市、野瀬和宏社長)は9日、新型コロナウイルス感染症対策に役立ててもらうためフェイスマスク1万枚を大阪市に寄贈した。 政府による…続き
海洋掘削大手ノーブルの2020年1~3月期決算は純損失が前年同期の7089万ドルから10億6268万ドルとなり赤字が拡大した。半潜水型リグ2基とドリルシップ2基の減損損失として1…続き
村山電機製作所(東京都目黒区)は、表示部に視認性の優れた電子ペーパーを採用した、船舶エンジンなど向けの温度計を開発した。温度計表示部に影響が出ないよう、独自の断熱分離構造を開発し…続き
ノルウェーのエネルギー大手エクイノールは国連の「世界海洋デー」に合わせて海運の脱炭素化への取り組みを表明した。エクイノールは船舶用燃料の供給者であり利用者でもある立場から、「20…続き
清水港管理局が8日公表した清水港の5月の外貿コンテナ取扱量(速報値)は、前年同月比14.0%減の3万2523TEUだった。4月は1.5%減となり、2桁減だった2月や3月に比べて減…続き
ABSはこのほど、「ABS Guide to Wind-Assisted Propulsion System Installation」を発行した。同ガイドラインでは、風力を利用…続き
赤阪鐵工所は9日、ガス専焼の舶用4ストローク中速エンジン「USE30G型機関」を開発したと発表した。燃料として重油を一切使用せず、二酸化炭素(CO2)など各種大気汚染物質の排出量…続き
イタリア系船主スコルピオ・バルカーズは9日、普通株式410万株を、1株当たり18.48ドルで公募増資すると発表した。また、グループのスコルピオ・サービス・ホールディングが95万株…続き
商船三井は10日、同社が運航するバルカーとLNG船の計2隻が日本水先人会連合会による2019年度の「ベストクオリティーシップ賞」を受賞したと発表した。表彰されたのはバルカー“Ha…続き
川崎重工業は10日、国内メーカー製初の「水素液化機」の販売を開始したと発表した。1日当たり5トンの液化水素製造が可能なほか、独自開発の液化工程で、業界トップクラスの液化効率を実現…続き
川崎汽船は9日、脱炭素社会の実現に向けたチャレンジを促すことを狙いとして日本経済団体連合会が策定した「チャレンジ・ゼロ」に参加したと発表した。 「チャレンジ・ゼロ」での具体的な…続き
ABBは4日、米国ワシントン州営フェリーの新造フェリーにハイブリッド電気推進システムとバッテリーシステム(ESS)を搭載すると発表した。エネルギー使用の最適化で、ゼロエミッション…続き
大
中