検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(43981~44000件表示)

2020年3月3日

新型肺炎、日韓造船も人流・物流停滞の恐れ、渡航警戒や感染防止策の影響注視

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染が日本と韓国の国内でも拡がっていることを受けて、両国の造船所では「海外からの船員や技師の入国、国内での物流・出勤などに制限が出て、工程維持などが続き

2020年3月3日

郵船ロジスティクス、組織改正

(4月1日) ▼インターナルオーディットグループを廃止する。 ▼サプライチェーン・ソリューショングループ、ビジネスデベロップメントグループ1・2を統合し、BD&SCSグループとする続き

2020年3月3日

VLCC市況週間レポート(2月24日~28日)、中東/極東航路、日建て2万ドル台回復

 VLCCスポット運賃市況は2020年第9週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)45.8(前週はWS42)、日建て用船料換算は2万4439ド続き

2020年3月3日

三菱商事ロジスティクス、ASEANで完成車物流事業拡大、WWSとの合弁事業で

 三菱商事グループの物流会社の三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)は2日、ワレニウス・ウィルヘルムセン(ノルウェー)の物流部門ワレニウス・ウィルヘルムセン・ソリューションズ(WW続き

2020年3月3日

SOx規制適合油価格が最安値、原油安で、高硫黄油との値差縮小

 硫黄酸化物(SOx)規制に適合する硫黄分0.5%の船舶燃料油(VLSFO)価格が下落基調で推移している。2日付のシンガポール積みVLSFO価格は先週末比31.5ドル安いトン当たり続き

2020年3月3日

サムスン重工、シャトルタンカー3隻受注、今年初成約

 韓国のサムスン重工業は、アジア船主からスエズマックス級のシャトルタンカー3隻を受注したと発表した。同社の新造成約は今年に入ってから初めて。  受注した3隻は2月28日に建造契約に続き

2020年3月3日

トラフィグラとフィリップス66、米国原油輸出ターミナルを建設、VLCC対応

 トレーダーのトラフィグラは2月28日、米国石油会社のフィリップス66とVLCCでの原油輸出が可能なオフショア・ターミナルを建設すると発表した。両社は折半出資の合弁会社ブルーウォー続き

2020年3月3日

郵船ロジスティクス、人事異動

<取締役人事> (3月31日) ▼退任(取締役)太中 稔 (4月1日) ▼取締役<新任>(日本郵船)鈴木康修 <執行役員人事> (3月31日) ▼退任(常務執行役員)続き

2020年3月3日

中国税関、1・2月貿易統計発表せず

 中国税関総署はこのほど、今年から、1、2の両月分の貿易統計を発表しないと通知した。春節(旧正月)期間にあたる両月は毎年その期間にずれが生じるため、単月の実績が貿易の実態を正確に反続き

2020年3月3日

神戸ルミナスクルーズが民事再生申請、新型肺炎が後押し、コンチェルトが支援

 神戸港でレストラン船“ルミナス神戸2”を運航するルミナスクルーズ(神戸市、熊野幸三社長)は2日、神戸地方裁判所に民事再生手続き開始の申し立てを行い、同日保続き

2020年3月3日

現代・大宇の統合審査、日本の公取も開始

 関係筋によると、日本の公正取引委員会も韓国の現代重工と大宇造船海洋の合併計画の届出を受理し、企業結合審査を開始した。既に世界5カ国・地域の競争当局に審査を申請している。  日本続き

2020年3月3日

国土交通省、人事異動

(3月1日) ▼海事局付(中部運輸局海上安全環境部首席海事技術専門官)小橋素己 ▼出向<外務省在ベトナム日本国大使館一等書記官>(港湾局技術企画課付)黒瀨康夫 ▼出向<外務省在サン続き

2020年3月3日

ドライバルク市況週間レポート(2月24日~28日)、中小型船上昇、ケープは依然2000ドル台

 ケープサイズ・バルカーの用船市況は、新型コロナウイルス問題などを背景とする著しい低迷が続いている。英ボルチック・エクスチェンジが公表する同船型主要5航路平均用船料の2月28日付は続き

2020年3月3日

川崎近海、宮蘭航路運休を4日まで延長

 川崎近海汽船は2月28日、宮古・八戸/室蘭フェリー航路の運休期間を当初の2月29日までから、3月4日室蘭発便までに延長すると発表した。運航船“シルバークィーン”が新型コロナウイル続き

2020年3月3日

内航2団体・全内航/海員組合、内航労使、協約改定交渉を開始

 全日本海員組合と、内航2団体(内航労務協会、一洋会)・全内航は2日、2020年度労働協約改定に伴う第1回交渉委員会を都内のホテルで開催した。20年度春闘で海員組合は、内航2団体・続き

2020年3月3日

NK、今月25日の風力セミナー中止

 日本海事協会(NK)は2日、今月25日に予定していた「商用化前夜!浮体式洋上風車 最前線セミナー」の開催を中止すると発表した。  新型コロナウイルスの感染拡大防止や安全確保の観点続き

2020年3月3日

【プロフィール】光田明生 氏・MOLケミカルタンカー取締役(次期社長)

 ― 6月にMOLケミカルタンカーの新社長に就任されますが、新社長としての抱負をお願いします。  「2017~19年度の3年間は市況が低迷し、最終損益では何とか黒字を確保できたも続き

2020年3月3日

「健康経営優良法人2020」、邦船大手や造船・舶用認定

 経済産業省は2日、「健康経営優良法人2020」として、大規模法人部門に1481法人、中小規模法人部門に4723法人が日本健康会議によって認定されたと発表した。同日、商船三井は「健続き

2020年3月3日

【青灯】新造船マーケットの市場心理

◆新型コロナウイルスの感染が拡大する中、先週前半に取材先とのマスクに関する閑話の中で「これだけ感染が拡大してくると、マスクだけでなく70年代のオイルショックのように紙類などの日用品続き

2020年3月2日

MOLケミカルタンカー・光田次期社長、収益性向上が使命、配船効率化

 商船三井グループのケミカル船社、MOLケミカルタンカーの光田明生次期社長は6月の社長就任に当たり、「利益をしっかり上げられるようにすることが最大の使命だ」として、運賃修復と配船効続き