検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,731件(43121~43140件表示)

2020年4月8日

ティーケイ、LNG船2隻を定期貸船

 ティーケイLNGパートナーズは4日、LNG船2隻を対象に定期貸船契約を締結したと発表した。“Arwa Spirit”を12カ月間、“Methane Spirit”を8カ月間貸船す続き

2020年4月8日

マレーシア各港、輸入貨物の滞留続く

 ジェトロによると、マレーシア運輸省は3日、4~7日の4日間限定で港湾からの貨物の引き取りを許可する通達を出した。同国では新型コロナウイルスの感染拡大を受け、今月14日まで移動制限続き

2020年4月8日

<緊急調査・海事産業のコロナショック>船舶保険事業、現時点で大きな影響なし、海運活動への影響注視

 新型コロナウイルスの感染拡大によるP&I保険(船主責任保険)や船体保険(普通期間保険)など船舶に関わる保険事業への影響は、本紙取材によると現時点であまり出ていないもようだ。P&I続き

2020年4月8日

<コロナショック>緊急事態宣言、港湾オペレーションは継続へ、感染防止策は徹底

 安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、緊急事態宣言を発令した。東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県が対象となり、期間は1カ月程度を予定。特別措続き

2020年4月8日

IMO、新型コロナで新構造基準適用猶予

 IMO(国際海事機関)は、今年7月1日から適用が始まる目標指向型新造船構造基準(GBS)について、新型コロナウイルス感染拡大の影響で新造船の引き渡しが遅れたと認められる場合に同基続き

2020年4月8日

ONE、中国/豪州サービスを一時休止、「CAE」

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)は6日、新型コロナウィルスの影響により、マースクとMSCと共同運航している中国/オーストラリアサービスの「CAE」を一時休止すると続き

2020年4月8日

主要邦船社が全面在宅勤務体制、新型コロナ緊急事態宣言で

 新型コロナウイルス感染拡大による日本政府の緊急事態宣言を受けて、主要邦船社(日本郵船、商船三井、川崎汽船、NSユナイテッド海運、飯野海運)はすでに実施済みも含めて全面在宅勤務を行続き

2020年4月8日

阪神国際港湾、大阪港ゲートオープン延長

 阪神国際港湾会社は3日、大阪港の外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に早朝や昼休み時間帯のゲート処理に補助する「大阪港コンテナターミナルゲートオープン時間延長事続き

2020年4月8日

【青灯】まさかこんな形で

◆「これを機に、仕事の仕方が大きく変わると思います」。ここ最近、話をした方々が口をそろえてこのように話をしていた。新型コロナウィルスの感染防止のため、これまでのように出歩いたり人に続き

2020年4月7日

JMU、マラッカ型VLCC“豊弥”竣工

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は3日、呉事業所でLOTUS SHIPHOLDING S.A.向けに建造していたVLCC“豊弥(とや)”を引き渡した。同船は硫黄酸化物(SOx続き

2020年4月7日

記者座談会/海運この1カ月<中>エネルギー輸送、原油安の影響色濃く、VLCC市況が急騰、新規開発に遅れか

 3月6日にOPECプラスによる石油の減産協調の強化をめぐる協議が決裂したことで、原油安が加速した。これによってVLCCをはじめとする原油タンカーのスポット運賃マーケットが高騰。新続き

2020年4月7日

【ログブック】甲斐健太郎・川崎重工業船舶海洋カンパニープロジェクトマネージャー

川崎重工業が25年ぶりにジェットフォイルの建造に挑んでいる。神戸工場で先ごろ、東海汽船向けに“セブンアイランド結”の命名・着水式が執り行われた。川重では、建造経験のあるOBの協力を続き

2020年4月7日

ONEの1万4000TEU型船、来月から北米復航で横浜寄港開始

 オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)が運航する1万4000TEU積みの超大型コンテナ船が、来月から日本に直接寄港を開始する。ザ・アライアンスが今月から新たに開始した北続き

2020年4月7日

<コロナショック>国内船主、用船料、問題先が6社に拡大、航空機リースも遅延増加

 本紙が先週末までに調査したところ、国内船主(船舶オーナー)と用船契約を結ぶ海外オペレーターで、用船料の支払いに問題を抱えているのは本紙把握分で6社に拡大した。1週間前と比較して2続き

2020年4月7日

韓国造船19年決算、大宇・サムスン赤字、現代黒字化、海洋解約の損失も

 韓国造船10社の2019年12月期決算では、業績改善を果たした企業と、採算が悪化する造船所で分かれた。大手3社では現代重工グループの造船持株会社、韓国造船海洋が3期ぶりに黒字決算続き

2020年4月7日

<コロナショックとリーマンショック>重量物船、プラント貨物の停滞、再来の恐れ

 重量物船の主要貨物は石油精製・石油化学・ガス関連のプラント貨物で、その荷動きはプラント建設が活発化すると増えるため、エネルギー価格と相関性が高い。リーマン・ショック前、新興国の台続き

2020年4月7日

佐世保重工業、役員異動・新役員体制

(4月1日) ▼艦艇・修繕船営業部長兼務を解く 取締役常務執行役員艦艇・修繕船事業部長・奥田清利 ▼常務執行役員(執行役員)新造船事業部長・牧原一昭 ▼理事佐世保造船所安全衛生環続き

2020年4月7日

【ログブック】郷喜道・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン取締役常務執行役員

「今や多くの国・都市がロックダウンとは無関係でなくなっているので、積み地と揚げ地双方間での共通ルールが必要になってきています」。そう話すのは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス続き

2020年4月7日

中国・コンテナ運賃市況、米西岸・東岸向けは反発上昇

 上海航運交易所が3日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸向けが147ドル上昇となったほか、米国東岸向けも24ドル上昇となり、前週からそれぞれ反発した。一方で欧続き

2020年4月7日

《連載》次代への戦訓/菅原汽船 菅原博文氏⑤、PCLショックで危機に

 円安になって当社の経営も安定したと思ったのだが、今度は用船者の信用不安が相次いで浮上した。2015年には第一中央汽船が民事再生法の適用を申請した。当社は2隻を貸船していたが、1隻続き