検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,065件(42801~42820件表示)

2020年10月23日

国交省、衛星活用で港湾トラック自動運転検証、宇宙技術で港湾DXを加速

 国土交通省は2021年度予算の概算要求で、衛星測位を活用した港湾におけるトラック自動運転技術の安全性検証や、衛星画像を活用した海洋再生可能エネルギー発電設備促進区域のモニタリング続き

2020年10月23日

川崎汽船、LNG船員のオンライン研修が認証、DNVGLから

 川崎汽船の東京・町田の川崎汽船研修所はLNG船の船員向けのオンライン研修がノルウェーの認証機関DNVGLから認証を取得した。22日発表した。DNVGLによる船員向けオンライン研修続き

2020年10月23日

<Green×Shipping>現代重工、液化水素運搬船開発、2万立方㍍型でKRからAIP

 韓国の現代重工業グループは22日、2万立方㍍級液化水素運搬船を開発し、韓国船級(KR)とリベリアから設計承認(AIP)を取得したことを現地紙に明らかにした。水素運搬船では、川崎重続き

2020年10月23日

スコルピオ・バルカーズ、日本製ハンディマックス売船、8月以降7隻目

 ニューヨーク証券取引所に上場するイタリア系船主スコルピオ・バルカーズは21日、ハンディマックス・バルカー(ウルトラマックス型)1隻の売船を決めたと発表した。2016年三井造船建造続き

2020年10月23日

米LA/LB港の取扱量、荷動き好調で9月に相次ぎ記録更新

 米国最大の港であるロサンゼルス港とロングビーチ港のコンテナ取扱量は、アジア発米国向け貨物の急増を受けて大幅に増加している。両港とも、9月の取扱量と第3四半期(7~9月)の取扱量の続き

2020年10月23日

<DIGITAL×Shipping>関西電力、洋上風力にドローン・AI活用、運用・維持管理を迅速化・効率化へ

 関西電力は20日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による国内洋上風力発電所の発電・運転維持コストの低減につなげる研究開発事業に採択され、ドローンとAI画像解析を活用続き

2020年10月23日

<Green×Shipping>MAN、アンモニア焚き2スト機関実用化へ、開発プロジェクトに参画

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は21日、船舶向けのアンモニア焚き機関を開発するデンマーク発のプロジェクト「AEngineプロジェクト」に参画すると発表した。同プロジェク続き

2020年10月23日

自民党港湾議連、供給網強靭化へ港湾整備を加速、「次期防減災対策は5カ年で」

 自民党港湾議員連盟は22日、総会を開催し、地方の港湾所在都市の首長と意見交換を行った。冒頭あいさつに立った梶山弘志港湾議連幹事長(写真)は、「コロナ禍の中で日本の取り組むべき課題続き

2020年10月23日

国交省、新たに14隻に最高ランクを付与、内航船省エネ格付制度で

 国土交通省は22日、船舶の省エネ・省CO2排出効果を「見える化」し、それを評価する「内航船省エネルギー格付制度」で、新たに14隻に最高ランクの格付けを付与したと発表した。3月に同続き

2020年10月23日

パナ環境エンジ、バラスト装置のUSCG承認取得、日本で4社目

 パナソニック環境エンジニアリングがこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)からバラスト水処理装置の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリンセーフティセンター(続き

2020年10月23日

HMM、釜山/LA間には今月2隻を投入、3度目の臨時便

 HMMは18日、スペース不足が続く北米西岸航路で釜山/ロサンゼルス間を対象に4600TEU型船および5000TEU型船の計2隻を臨時投入すると発表した。同区間の臨時便投入は3度目続き

2020年10月23日

EU、規制適用免除の可能性も、シップリサイクル地域規制で指針

 欧州連合(EU)の欧州委員会は20日、EUのシップリサイクル規制(EUーSRR)に関するガイドラインを発表した。新型コロナウイルスの影響を考慮して、12月31日以降船舶にインベン続き

2020年10月23日

三井E&S造船、水上無人機と機雷処分具を動画紹介

 三井E&S造船はこのほど、自走式機雷処分用弾薬(EMD)と水上無人機(USV)の紹介映像を自社サイトと動画配信サイトYouTubeの自社チャンネルで公開した。  EMDは民間用の続き

2020年10月23日

神戸港、外貿8月分は9.2%減

 神戸市港湾局によると、神戸港の8月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、速報値)は前年同月比9.2%減の15万6293TEUだった。内訳は、輸出が7.3%減の8万3487TEU続き

2020年10月23日

インマルサット/KDDI/JSAT、ウェビナーで船陸間通信サービス紹介

 英国衛星通信大手インマルサットとKDDI、JSAT MOBILE Communicationsは、21日に船陸間通信サービスに関するウェブセミナーを開催した。インマルサット六本木続き

2020年10月23日

バルチラ、韓国建造VLECに荷役システムなど搭載

 バルチラは20日、韓国のサムスン重工業が建造中の9万8000立方㍍型大型エタン運搬船(VLEC)2隻に、荷役システムと燃料供給システムを提供する契約を結んだと発表した。バルチラは続き

2020年10月23日

国交省内航統計7月、17%減

 国土交通省総合政策局が20日発表した7月の内航輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比17.2%減の2464万7000トンだった。トンキロベースでは14.4%減の126億570続き

2020年10月23日

川崎重工、ESG報告書で水素船など紹介

 川崎重工業はこのほど、ESG報告書「Kawasaki ESG Data Book 2020」を発行した。グループの環境・社会・ガバナンスに関する取り組みなどを紹介した冊子で、船舶続き

2020年10月23日

南海フェリーが運賃半額キャンペーン

 和歌山港/徳島港間でフェリーを運航する南海フェリー(阪田茂社長)は今月から、乗用車で同社フェリーに乗船して県内で宿泊した乗客に対し、運賃を最大で半額にするキャンペーンを開始した。続き

2020年10月23日

三菱造船の内海造船提訴、争点の特許は船舶復原性

 三菱造船は21日、内海造船に対し、9月30日付で東京地方裁判所に訴訟を提起したと発表した。三菱造船が保有する船舶の損傷時復原性に関する特許権を内海造船が侵害しており、交渉による解続き