日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(42781~42800件表示)
2020年10月26日
日本港湾協会と全国港湾知事協議会、全国市長会港湾都市協議会、日本港湾振興団体連合会、港湾海岸防災協議会の5団体は22日、都内で「経済と暮らしを支える港づくり全国大会」を開催した。…続き
横浜市港湾局が21日公表した、8月の外貿コンテナ取扱量の最速報値は、前年同月比14.4%減の18万7451TEUだった。輸出は14.2%減の10万22TEU、輸入は14.6%減の…続き
興亜ライン(日本総代理店=シノコー成本)は来月から、北海道や本州太平洋側と釜山を結ぶ航路「THS3」で新たに釧路への追加寄港を開始する。21日発表した。釧路の代理店は北海運輸(電…続き
ロシア船社FESCOの日本総代理店、トランスロシアエージェンシージャパンは日本と極東ロシアを結ぶ航路を対象に、来年4月からTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を値上げする…続き
◆海運マーケットは生き物のように形を変えているようだ。本紙では9月に開始した連載「マーケットを読む!」で、市場関係者に船種ごとのマーケット見通しをうかがっている。足元のマーケット動…続き
2020年10月23日
ウィンターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)の日本法人ウインターツールガスアンドディーゼルジャパンは事務所を移転し、本社機能を東京に移す。東京本社は11月2日から業務…続き
大型LPG船(VLGC)最大手BW・LPGは21日、LPGを燃料として使用できる二元燃料推進に改造したVLGC“BW Gemini”が1週間の試運転開始に成功したと発表した。改造…続き
13日に開催された経済産業省の第32回総合資源エネルギー調査会基本政策分科会で国の「エネルギー基本政策」の見直しに向けた検討がスタートした。梶山弘志経済産業大臣は冒頭のあいさつで「…続き
新型コロナウイルス感染拡大の影響が長期化していることで、日本発着アジア域内コンテナ航路は荷動き低迷が長期化の様相を呈している。東西基幹航路は中国発北米向けを中心に荷動きの増加や運…続き
マーケットから中古船を購入する国内船主(船舶オーナー)が今後増えそうだ。新造船志向が強く、中古船の売り手としての存在感が圧倒的に大きいが、投資案件不足の打開策の1つとして中古船が…続き
韓国の公正取引委員会が、LNG船用メンブレン式防熱システム・ライセンサーのGTTを対象に進めていた調査が大詰めとなっている。韓国造船所とのライセンス契約が優越的地位の濫用にあたる…続き
米国船級協会(ABS)は10月27日10時~10時45分にかけて「船体構造の保全におけるデジタル化」と題したウェビナーを日本語で開催する。 ウェビナーではABSの大庭亮ビジネス…続き
日本製紙連合会がこのほど発表した9月の輸入パルプ材集荷量は、前年同月比22.7%減の70万9000トンだった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で6月から8月まで前年比4割減だった…続き
「日本は近年、多くの自然災害に見舞われ、東京一極集中をはじめ、さまざまな問題も表面化しています。サプライチェーンが止まるなど世の中が大きく揺れ動いています」と話すのは自民党港湾議員…続き
マースクは20日、2018年3月にアラビア海洋上で発生した“Maersk Honam”の火災事故について、シンガポール交通安全調査局(TSIB)が報告を取りまとめたことを受け、声…続き
尊敬している先輩は数多い。皆さんにいろいろ教えてもらったし、可愛がってもらった。先輩には非常に恵まれた。川崎汽船は社風として意見をしっかり言えるし、その意見をしっかり聞いてもらえ…続き
日本無線は21日、高速衛星通信サービスのインマルサットグローバルエクスプレス(GX)に対応した衛星通信装置「JUE-100GX」を発売すると発表した。1mの大型アンテナで、船陸間…続き
国土交通省近畿運輸局は10月30日、「公共交通機関のコロナ感染防止対策セミナー」を開催する。公共交通機関は地域の生活や経済活動に不可欠な役割を担っているが、新型コロナウイルス感染…続き
米国上場のギリシャ船主セーフバルカーズは21日、名称不明の日本造船所にカムサマックス・バルカー(8万2000重量トン型)1隻を発注したと発表した。2022年上半期に引き渡しを受け…続き
沖電気工業が開催したAIエッジ・コンテスト。パネル討論のパネリストを務めた中央大学AI・データサイエンスセンター所長で理工学部教授の樋口知之氏は、「『現場にはデータが大量にある』は…続き
大
中