検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,733件(42781~42800件表示)

2020年4月23日

<原油急落>適合油価格、流通開始後の最安値、代替燃料検討やスクラバー搭載計画に影響か

 原油価格の下落が止まらない。米WTI原油先物は5月物が史上初めてマイナス圏に入り、6月渡しのドバイ原油(現物)は18年ぶりに20ドルを割り込んだ。これを受けて、船舶燃料油(バンカ続き

2020年4月23日

<原油急落>スクラバー投資意欲が減退、燃料価格差さらに縮小、想定より投資回収伸びる

 【解説】原油価格暴落の影響で燃料油ごとの値差が大幅に縮まり、スクラバー搭載船が使用する高硫黄燃料油(HFO)と、硫黄分0.5%以下の規制適合油(VLSFO)との差が50ドル近辺ま続き

2020年4月23日

ノルデン、パナマックス1万ドルで1年用船

 英ボルチック・エクスチェンジの用船成約レポートによると、デンマークの不定期船大手ノルデンが2016年建造の8万1117重量トン型パナマックス・バルカー“Argonaut”を1年間続き

2020年4月23日

【ログブック】関大吾・キューネ・アンド・ナーゲル日本海上貨物部部長

「グローバルのネットワークやデータの信頼性、オプションの多様さ、そうした点で強みが出せるかと思います」。そう話すのはキューネ・アンド・ナーゲル日本海上貨物部の関大吾部長だ。国際物流続き

2020年4月23日

<原油急落>燃油安も今月20隻ドック入り、コンテナ船へのスクラバー搭載工事

 22日のアルファライナーによると、今月これまでに20隻のコンテナ船がスクラバー搭載工事のためドック入りしており、現在90隻が工事を実施している。足元では原油価格が暴落しており、バ続き

2020年4月23日

<原油急落>バンカー価格、適合油で228ドル、業界前提覆る、SOx規制前下回る

 【解説】下落基調が続く船舶燃料油(バンカー)価格が、原油相場の急落を受けてさらに値下がりした。シンガポール積みのSOx(硫黄酸化物)規制適合油(VLSFO)で前日比33ドル安い2続き

2020年4月23日

欧州舶用メーカー・船級で顕著、コロナ影響で遠隔サービス拡大

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、技術サービス要員などの訪船が困難になっていることを背景に、デジタル分野に強みを持つ欧州メーカーや船級協会は、先端技術を活用したリモートサービス続き

2020年4月23日

飯野海運、在宅勤務を5月6日まで延長

 飯野海運は現在実施中の在宅勤務体制を5月6日まで延長することを決めた。21日発表した。  同社は新型コロナウイルスの感染拡大防止と従業員の安全確保の観点から、2月28日に交代制続き

2020年4月23日

【ログブック】武弓誠・日本船舶輸出組合業務部長

「緊急事態宣言を受けて当組合も在宅勤務をしています」と日本船舶輸出組合の武弓誠業務部長。「先日は欧州駐在の方から久々にメールがあっていろいろと話をしました。私たちも慣れない環境での続き

2020年4月23日

東京港、GW前後に早朝ゲートOP追加実施、青海と大井1・2号で

 東京港のコンテナターミナルで、ゴールデンウイーク(GW)前後の早朝ゲートオープンを追加実施する動きが出ている。青海公共A1・A2では、27日に追加実施する。エバーグリーンが借り受続き

2020年4月23日

国内船主、根強い円高への警戒感、ドル供給増で、船主経営の懸念材料

 外国為替市場で円安基調が続いているが、国内船主(船舶オーナー)の経営に打撃を与える円高への反転懸念が根強く残っている。米連邦準備理事会(FRB)が新型コロナウイルス対策でドル資金続き

2020年4月23日

カタールLNG船新造商談、今夏までに全船を船台予約か

 海外紙によると、カタール国営石油が進めているLNG船の大規模商談は、調達する全船の船台予約を今夏前に最終決定する意向のようだ。船台予約の隻数は計120隻規模と伝えられており、順次続き

2020年4月23日

A・P・モラー/マースク、ロシアの冷凍冷蔵倉庫が稼働

 マースクは17日、ロシアのサンクトペテルブルクで建設していた冷凍冷蔵倉庫が稼働したと発表した。新倉庫搬入総面積2万3700㎡、倉庫容量5万トンで3温度帯に対応している。今後数カ月続き

2020年4月23日

<コロナに打ち克つ>“復活の日”まで海事産業が経済の支えに、国土交通省・大坪新一郎海事局長

 ― 新型コロナウイルス問題の海運への影響は。  「日中・日韓の定期航路は全航路で旅客運送が停止し、クルーズ船事業者も邦船社全てが当面運休。旅客を扱う外航事業者の財務状況悪化が懸続き

2020年4月23日

バルチラ、バルカー50隻に航路共有基盤

 バルチラは20日、バルト海における船舶の安全航行に向け、バルカー50隻に航路を共有する電子プラットフォームを搭載すると発表した。バルト海の海上交通管理(STM)プロジェクトの一環続き

2020年4月23日

コンテナ荷動き、東南ア発に急ブレーキ、復航は当面好調持続、トレードで濃淡激しく

 新型コロナウィルスの感染拡大による影響で、海上コンテナトレードにさまざまな変化が起きている。当初は中国発、その後は欧米側での貨物滞留など大きな影響が出たが、足元では東南アジアで影続き

2020年4月23日

<コロナショック>日本関係滞留船員、マニラに約1000人、フィリピン、都市封鎖の継続有無に注目

 フィリピン国内の都市封鎖(ロックダウン)が4月30日以降、継続されるかどうかが海事関係者の注目を集めている。現在行われているマニラ首都圏を含むルソン島などの都市封鎖によって、帰国続き

2020年4月23日

中船澄西、62型多目的船4隻で新造商談

 海外紙によると、中国国営造船所の中船澄西船舶修造は、中国/ポーランド合弁の重量物船・在来船運航船社チポルブロック(CHIPOLBROK)と6万2000重量トン型多目的船4隻で新造続き

2020年4月23日

商船三井グループ、コイル輸送商品開発、NVOサービス強化、MLGが販売

 商船三井は傘下の商船三井テクノトレードと、スチールコイル輸送のセキュアリングシステム「MOL COILPOTER(以下、コイルポーター)」を共同開発した。海上コンテナ内にコイルを続き

2020年4月23日

全日本海員組合と内航労務協会、内航春闘、標齢給700円改善で妥結

 全日本海員組合と内航労務協会による2020年度労働協約改定交渉(内航春闘)が妥結した。海員組合が21日発表した。有効期限は21年3月31日までで、基本給については、標令給を700続き