検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,765件(42581~42600件表示)

2020年5月8日

青島北海船舶重工、210型バルカー2隻受注、国銀金融リース向け

 中国船舶集団の青島北海船舶重工は、同国の国銀金融租賃から21万重量トン型バルカー2隻を受注した。中国船舶集団が6日発表した。同船主向けに昨年同型船6隻を受注しており、今回はそれに続き

2020年5月8日

名古屋港管理組合、再エネ100%電気を活用、本庁舎と港湾会館で、環境対応推進

 名古屋港管理組合は今月から2023年3月末まで、本庁舎と港湾会館で使用する全ての電気について、温室効果ガス排出量ゼロとなる再生可能エネルギー100%電気を活用する。4月30日発表続き

2020年5月8日

今年の新造成約、大半が友好顧客向けと継続案件、新規開拓は難しく

 今年の新造船の成約は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、大半が友好顧客向けや継続案件が中心となっている。2~3月に比べると、4月は新造成約も散見されているが、多くが国内向けや、続き

2020年5月8日

東京五輪、大会延期で輸送計画見直しへ、「交通対策方針は今夏を踏襲」

 東京五輪・パラリンピック組織委員会と東京都はこのほど、大会開催に向けた第12回輸送連絡調整会議を書面開催した。新型コロナウイルスの世界的感染拡大により大会開催が1年延期になったこ続き

2020年5月8日

アルファラバル、バラスト生産が堅調

 アルファラバルは6日、バラスト水処理装置「PureBallast(ピュアバラスト)3」の生産が堅調だと発表した。1~3月の四半期で400システムを生産し、納入数も好調だった。生産続き

2020年5月8日

米国オークランド港、今夏取扱量5~15%減予測

 米国オークランド港は4月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を背景にコンテナ船の減便によって今夏コンテナ取扱量が5~15%減少する可能性があるとの見通しを発表した。オークランド港続き

2020年5月8日

NK、デジタルグランドデザインを動画で紹介

 日本海事協会(NK)は7日、同会の将来像として設定した「ClassNKデジタルグランドデザイン2030」の紹介動画を動画共有サイトYouTubeに掲載したと発表した。  NKは続き

2020年5月8日

釜山港、航路週269便で世界2位、日本が68便で最多

 釜山港湾公社(BPA)は4月27日、今年4月の国際定期コンテナ航路数が週269便となり、世界ではシンガポールに次ぎ2位だったと発表した。昨年から1便増加した。航路別では日本との航続き

2020年5月8日

独フレンツブルガー造船が経営破綻

 現地紙によると、フェリー建造で知られるドイツのフレンツブルガー造船が4月28日、経営権温存型の再建手続きである自己管理手続きを申請した。アイルランド向けのROPAX(貨客フェリー続き

2020年5月8日

指定都市市長会、物流機能確保へ支援策求める、政府・自民党に緊急要請

 指定都市市長会はこのほど、政府・自民党に対し、新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要請を行った。林文子会長(横浜市長)が同日、菅義偉内閣官房長官、鈴木俊一総務会長、金田勝年幹続き

2020年5月8日

四日市港、港湾使用料の納付猶予、新型コロナで最大6カ月間

 四日市港管理組合はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、港湾施設使用料などの納付が困難な船舶代理店や港湾運送事業者に対して納付期限の猶予を実施すると発表した。各種支払い猶続き

2020年5月8日

JPFC、6月のLSBAF引き下げ

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、6月のLSBAFの料率をRT(レベニュートン)当たり3ドルに引き下げる。今年から始まった硫黄酸化物(SOx)規制に対応したサーチャージで、続き

2020年5月8日

長錦・興亜、ウェブサイン運用開始

 長錦商船、興亜ラインの日本総代理店シノコー成本は4月から「現行の印刷型のB/L発行だけでなく、データでのB/L発行も並行することによりより良いサービスの提供・業務の効率化を目指す続き

2020年5月8日

横浜港、1月は14%減の19万TEU

 横浜市港湾局がこのほど公表した、横浜港の1月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比13.6%減の18万6285TEUと大幅に減少した。前年実績割れは5カ月連続。内訳は、輸出が14.3%続き

2020年5月8日

コスコシッピングジャパン、譚氏が新会長に

 コスコシッピングラインズジャパン、コスコシッピングロジスティクスジャパン、コスコシッピングトウホウ・ジャパンなど日本のグループ会社全社を統括するコスコシッピングジャパンの代表取締続き

2020年5月8日

【青灯】ウィズコロナと地方の再評価

◆「社会インフラとして止めるわけにはいかない」。新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が発令される中、感染リスクを背負いながらも、国民生活と日本経済を支える物流の維持に日々続き

2020年5月1日

【話題の新造船】フェリー“せっつ” ~バージョンアップで 環境対応、快適性向上

 阪九フェリーの新造船“せっつ”が3月10日、新門司(北九州)/神戸間に就航した。三菱造船が下関で建造した。 船体は2015年に就航した“いずみ続き

2020年5月1日

シーナジー・マリタイム、ケープ3年超貸船、グレンコアに、市況連動用船料で

 ギリシャ船主系の米NASDAQ上場船社シーナジー・マリタイム・ホールディングスは29日、ケープサイズ・バルカー1隻の定期貸船契約を締結したと発表した。2010年建造の17万897続き

2020年5月1日

川崎近海汽船、役員異動・新役員体制

(6月24日) ▼取締役 岡田悦明=新任 ▼退任(取締役) 馬場信行=顧問に就任予定 <6月24日以降の新役員体制> ▼代表取締役会長<全般> 赤沼 宏 ▼代表取締役社長<全般> 続き

2020年5月1日

【ログブック】竹井義晴・日本水先人会連合会専務理事

「現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、職員が3日に一度出社する体制をとっています。われわれ常勤役員も交代で出勤するようにしていますが、私はあまり在宅勤務は向いていないようで続き