日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(42481~42500件表示)
2020年11月6日
日本郵船は5日、ロシアで完成車物流サービスを展開する「LLC Rolf Logistics」を今年7月に完全子会社化し、先月27日に名称を「LLC NYK Auto Logist…続き
川崎汽船が5日発表した2020年4~9月業績は、経常利益が前年同期比25%減の100億円となった。ドライバルクが93億円の赤字となり、またエネルギー資源輸送が若干の減益となったこ…続き
日本マリンエンジニアリング学会は10月26日から28日までの3日間にわたり、第90回マリンエンジニアリング学術講演会を福岡市内で開催した。新型コロナウイルス感染拡大を考慮し、会場…続き
川崎市港湾局が4日公表した、川崎港の7月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比19.4%増の1万4362TEUと好調に推移した。輸出は8.5%増の7081TEU、輸入は32.4%増の…続き
日本郵船は5日、中期経営計画の進捗状況を明らかにした。ドライバルクの構造改革では、期限前返船と中長期契約の獲得で、ケープサイズとパナマックスの運航船隊に占めるエクスポージャー比率…続き
日立造船の2020年4~9月期決算は、売上高が前年同期比1%減の1669億円、営業損失が13億円(前年同期は63億円の赤字)、経常損失は25億円(同69億円の赤字)だった。 受…続き
国際海運会議所(ICS)は3日、海運業界の多様性ある労働環境を推進する目的で世界の200社以上の海運企業を対象にして行った調査の結果を発表した。報告書によると船員の7.5%が女性…続き
長鋪汽船は5日、子会社が保有するバルカー“Wakashio”のモーリシャス沖座礁・油濁事故について、現地に残る船体後方部分の撤去作業に向けて準備が進められていることを明らかにした…続き
シンガポールで来年4月に開催が予定されていた国際海事展「Sea Asia 2021」は、開催時期を9月に延期することを決めた。インフォーマ・マーケッツが4日発表した。新型コロナウ…続き
来年2月の開催を予定していたドイツ・ハンブルクの国際海事展SMMは4日、オンラインのイベントとして開催とすると発表した。当初は今年9月から来年2月に開催を延期したうえで、展示会場…続き
日本船員雇用促進センター(SECOJ)は2020年度の船員計画雇用促進支援助成金の支給申請受け付けを12月1日に開始する。締め切りは3月31日まで。4月末に助成金額を確定し支給す…続き
◆実家の母から、新米が届いた。思わず歓声を上げながら、早速コメを研いで炊飯器にセットする。記者の祖父母は、80代半ばを超えた今も農作業に励んでいる。腰を曲げ、えっちらおっちら歩き、…続き
2020年11月5日
日本郵船は4日、三菱商事向けの17万4000㎡型LNG船“Diamond Gas Metropolis”が韓国の現代三湖重工業で竣工したと発表した。郵船と三菱商事が参画する米国の…続き
コンテナ船市況の高騰がなお続いている。今期の主要船社の業績も大幅に改善する見通しとなったが、一方で市況高騰が著しいだけに、その後の反動にも懸念が集まる事態となってきた。一方、国内…続き
(12月1日) ▼船員籍<船長>(海務部海務グループマネージャー)草﨑真古刀 ▼船員部副部長兼海務グループマネージャー(海務部副部長)和田恊一
来年度からの3カ年の事業計画を策定した三菱重工。「新型コロナウイルス、火力発電の環境変化、航空機戦略見直しなど、大きな見直しが必要になり、半年前倒しで事業計画を作成しました」と泉澤…続き
船舶運航最適化ソリューション“s-Suite”を今月ローンチしたノルウェー企業のストームゲオ(StormGeo)。この運航効率向上につなげるソフトウェア・サービスについて、航路支…続き
新造船発注の低迷が続く中、新造船市場の動向を左右する要因が変化しつつある。これまで海外船主などが発注に踏み切る指標の1つとして用いられてきたのが既存船隊に占める新造発注残の割合(…続き
三井E&S造船と三井E&Sマシナリーは4日、就航船の温室効果ガス(GHG)削減を実現するための推進システム改良エンジニアリングサービスを開始したと発表した。船型のデータをもとに、…続き
国土交通省は地方運輸局などで外国船舶監督(ポート・ステート・コントロール)や、船舶のトン数決定のための測度を実施し、安全環境行政全般にわたる業務を担当する船舶関係技術職員を募集し…続き
大
中