検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,065件(42461~42480件表示)

2020年11月6日

コスコ、2.3万TEU型7隻発注、OOCL向け

 コスコ・シッピング・ホールディングスは先月30日、傘下のOOILが2万3000TEU型コンテナ船7隻を発注すると発表した。船価合計は11億3876万ドルで、南通中遠海運川崎船舶工続き

2020年11月6日

日本郵船・河野専務/福井製作所・福井社長【対談<上>】、エネルギーの「次」を見据える

 エネルギーの大変革期にある。そのなかで海事産業は将来のエネルギー需要をどう見通し、どのように事業展開していくのか。日本郵船でエネルギー輸送本部長を務める河野晃専務執行役員と、世界続き

2020年11月6日

日立造船、JMU全株売却へ、出資比率低下で

 日立造船は5日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)の保有全株式をJFEホールディングスとIHIに売却する方針を明らかにした。2社に等分で売却する見通しで、売却時期は今治造船のJ続き

2020年11月6日

ロール・グループ、フィリピン、トルコ向け輸送で2隻、日本に初寄港

 オランダの重量物船運航船社ロール・グループはこのほど、フィリピンとトルコ向けのクレーン輸送を行うため、2隻が大分港に着岸したと発表した。同社の船が日本に寄港するのは初めて。  寄続き

2020年11月6日

【ログブック】芝田裕紀氏・日本舶用工業会業務部課長

「高い信頼性・省エネ性能を持つ日本製機器の搭載を前提とした設計図面の普及で、欧米メーカーが席巻しているオフショア市場に風穴を開けたい」と語る日本舶用工業会業務部課長の芝田裕紀氏。技続き

2020年11月6日

マースク、新型コロナのワクチン輸送で提携、米製薬会社と

 マースクはこのほど、米国の製薬会社COVAXX社との間で、全世界における新型コロナウィルス向けワクチンの輸送で提携すると発表した。COVAXX社は現在、新型コロナウィルス向けワク続き

2020年11月6日

邦船大手業績、コンテナ船が貢献、通期予想上方修正、郵船は経常700億円

 邦船大手3社の2020年4~9月期決算が出揃い、経常利益は日本郵船が前年同期比約3倍の474億円、商船三井が16%増の327億円、川崎汽船が25%減の100億円となった。新型コロ続き

2020年11月6日

国内舶用機関メーカー、4~9月期は2社が赤字、新型コロナで売上減も

 国内舶用機関メーカー4社(赤阪鐵工所、ダイハツディーゼル、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション)の2020年4~9月期決算は、赤阪鐵工所とダイハツディーゼルが4~6月続き

2020年11月6日

ドリアンLPG、7~9月期営業益9割減

 大型LPG船(VLGC)を保有・運航するドリアンLPGの2020年7~9月期決算は、売上高が前年同期比40%減の5471万ドル、営業利益が89%減の541万ドルで減収減益だった。続き

2020年11月6日

【ログブック】マッツ・バーグランド・パシフィックベイスンCEO

2020年第3四半期の事業報告会をオンライン配信した香港のバルカー船社パシフィックベイスン。マッツ・バーグランドCEOは「マーケットは5月以降、順調に回復してきました。世界的にドラ続き

2020年11月6日

郵船・物流事業、経常益3.5倍、通期2.7倍に上方修正、20年4~9月期決算

 日本郵船の2020年4~9月期連結決算によると、郵船ロジスティクスを中核とする物流事業の同期業績は、売上高が前年同期比1.3%減の2350億円、経常利益が3.5倍の81億円だった続き

2020年11月6日

日本郵船、上期経常益3倍の474億円、通期700億円に上方修正

 日本郵船が5日発表した2020年4~9月期業績は、経常利益が前年同期の約3倍となる474億円へと大幅に増加した。オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)による定期船事業や続き

2020年11月6日

ダイハツD、舶用DF機関初号機搭載船が就航、日本郵船のLNG燃料自動車船に

 ダイハツディーゼルは4日、同社舶用デュアルフューエル(DF)機関の初号機「6DE28DF」を搭載した、日本郵船のLNG燃料自動車船“Sakura Leader&rdq続き

2020年11月6日

9月の自動車輸出台数、6%減、北米・大洋州向けは増加に転じる

 日本自動車工業会がまとめた2020年9月の自動車輸出台数(新車、CKD含む)は前年同月比5.7%減の37万7953台だった。全体的に新型コロナウイルス感染拡大の影響が続いているが続き

2020年11月6日

釜山港湾公社、ロッテルダムに現地法人、海外事業の橋頭保へ

 釜山港湾公社(BPA)は10月29日、オランダ・ロッテルダムに現地法人を設立した。3日発表した。BPAでは2021年のオープンを目指し、ロッテルダムで物流センターを建設する計画を続き

2020年11月6日

ITF/IMEC、マニラで検疫・検査を円滑化、船員交代問題解決に向け

 国際運輸労連(ITF)と国際海事使用者委員会(IMEC)はこのほど、世界的な船員交代問題を受けて、多くのフィリピン人船員の乗下船を可能にするため、IMECメンバー向けにより強化し続き

2020年11月6日

揚子江船業、バルカーやケミカル船など6隻受注、今年の新造船受注計29隻に

 中国の揚子江船業グループは5日、バルカーやケミカル船など新造船6隻を新たに受注したと決算発表の中で明らかにした。新たに受注したのは8万2000重量トン型バルカー2隻、4万重量トン続き

2020年11月6日

ドライバルク市況月間レポート(2020年10月)、ケープ、高低差約2万ドルの荒い展開

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の2020年10月の月間平均は、前月比5563ドル高い日建て2万3634ドルとなった。前月からの急続き

2020年11月6日

インドネシア、パティンバン新港、来月部分開業、ジャカルタの港湾混雑緩和へ

 インドネシアのブディ運輸相は10月31日、西ジャワ州で建設中のパティンバン新港について、11月中にフェーズ1の整備が完了し、12月から部分開業する方針を明らかにした。同日、同港の続き

2020年11月6日

MPA、3月以降5万人以上の船員交代実施、登録船舶が9600万総トンを突破

 シンガポール海事港湾庁(MPA)は3日、シンガポール籍船の登録が9600万総トンを突破し、旗国として世界で5番目の規模を維持したと発表した。また3月27日以降、様々な船籍の船舶3続き