検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,556件(42461~42480件表示)

2020年7月21日

【ログブック】久保敬二・川崎汽船執行役員

「東京で働くのはこれで3回目ですが、振り返ると海外のほうがだいぶ長いですね」。そう話すのは川崎汽船で港湾事業、物流・関連事業推進を担当する久保敬二執行役員。「これまで11年間過ごし続き

2020年7月21日

華南のリーファープラグ逼迫、一部船社は混雑サーチャージ課徴

 中国の塩田を中心に、パールリバーデルタ一体でリーファー貨物の受け入れが困難な状態となっている。既に貨物引き受けを停止したMSCに続き、マースクが塩田港の混雑状況について「他港での続き

2020年7月21日

国内船主、長期用船が一段と減少か、日本荷主の苦境が影響

 別項の通り、日本荷主の生産減といった苦境は邦船社だけでなく、国内船主(船舶オーナー)にも大きな影響を与える。経営を安定させる長期の用船契約が一段と減り、用船短期化への対応がさらに続き

2020年7月21日

MR型プロダクト船の新造商談、現代尾浦グループが寡占

 MR型プロダクト船の新造船市場は、韓国の現代尾浦造船の寡占となっている。今年に入ってからも、表面化したMR型プロダクト船の成約のうち現代尾浦が8割の受注を獲得している。もともと一続き

2020年7月21日

VLCC市況週間レポート(7月13日~17日)、中東/極東航路、低調続く

 VLCCスポット運賃市況は2020年第29週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)43.35(前週はWS44.43)、日建て用船料に換算する続き

2020年7月21日

【ログブック】山田順一・大阪府港湾局局長

大阪府地方港湾審議会が開催され、大阪府港湾局の山田順一局長が冒頭あいさつで、大阪市港湾局と共同設置する大阪港湾局について言及した。「一元的に管理する組織を設立し、ポートセールスなど続き

2020年7月21日

データマイン・日本発米国東航荷動き、上期は17%減の27万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、2020年上期(1~6月)の日本発米国向けの東航コンテナ荷動きは、直航・トランシップ合計で前年同期比17.3%減の27万続き

2020年7月21日

《緊急調査第2弾:コロナショック(21)》船舶保険、一部で対応事例も、FD&D保険など船主から相談・照会増加

 P&I保険(船主責任保険)や船体保険など船舶に関する保険事業に関して、新型コロナウイルス感染拡大による大きな影響はこれまでのところ出ていないようだ。ただ、一部で保険対応などの事例続き

2020年7月21日

中国造船の上期統計、新造船受注は自国向け牽引も低水準、受注3%増、竣工1割減

 中国の工業・情報化部(工信部)の発表によると、今年上半期(1~6月)の中国造船業の新造船受注量は、前年同期比3%増の1247万重量トンだった。新型コロナウイルスの影響などで新造商続き

2020年7月21日

ドライバルク市況週間レポート(7月13日~17日)、ケープ・パナマックスが前週比下落

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の17日付は、前週末比2559ドル安い2万5085ドルだった。6月以降の急騰の反動で下落したが、週続き

2020年7月21日

IT総合戦略、港湾物流のスマート化・非接触化推進、コロナでDX加速

 政府は17日、世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画の変更を閣議決定した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、デジタルトランスフォーメーション(DX)の取り続き

2020年7月21日

郵船グループ・JMU・NK・NTTデータ、船舶サイバー攻撃想定し侵入テスト、国内初

 船社、造船所、船級協会などによる船舶のサイバーセキュリティ対策の検証に関する取り組みが進められている。日本郵船と同社グループのMTI、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)、日本海続き

2020年7月21日

マックグレゴー、ハッチカバー向け支持パッドが好調、国内建造船55隻が採用

 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下・マックグレゴーが手掛ける、ハッチカバー向けのサポートパッド「フレキシパッド」の国内建造船への採用が拡大している。今年に入り10隻続き

2020年7月21日

アングロ・アメリカン、石炭生産量が3割の大幅減、4~6月生産報告

 英資源大手のアングロ・アメリカンが16日発表した4~6月期の生産レポートによると、同期の一般炭の生産量は前年同期比34%減の440万トンだった。原料炭の生産量も32%減の398万続き

2020年7月21日

中国・コンテナ運賃市況、米国西岸・東岸向け堅調

 上海航運交易所が17日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に安定して推移した。米国西岸・東岸向けはそれぞれ前週から上昇し堅調に推移したほか、欧州・地中海続き

2020年7月21日

栗林商船、北日本海運を子会社化、青函フェリーの一体運営でシナジー期待

 栗林商船は17日の取締役会で、青森/函館間でフェリーを運航する北日本海運の株式100%を取得し、子会社化することを決議した。同日発表した。栗林商船は現在、グループ会社の共栄運輸が続き

2020年7月21日

現代尾浦、MR型プロダクト船最大3隻受注、船価3550万ドル

 現代尾浦造船は20日、欧州船主からMR型プロダクト船2隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した。確定分は2021年後半に竣工予定。2隻の契約総額は859億ウォン(約7100万続き

2020年7月21日

大阪港咲洲の開発業者に感謝状贈呈

 大阪市港湾局は17日、大阪港咲洲で開発を進めているアーク不動産に対して感謝状贈呈式を開催した。同社が咲洲コスモスクエア地区に防犯カメラ18台を設置したことについて行った。  大阪続き

2020年7月21日

日本財団、島根県で「渚の交番」の運営を開始

 日本財団は17日、浜田ライフセービングクラブ、島根県浜田市と協働で建設した「渚の交番」が、18日から運営を開始すると発表した。  新型コロナウイルスの影響 により、今夏は各地でラ続き

2020年7月21日

<DIGITAL×Shipping>ノルウェーで自律船計画第二弾、小売り大手が電化フェリー4隻建造

 ノルウェーで新たな自律運航船の建造プロジェクトが具体化した。同国小売り大手ノルゲス・グループ傘下のASKOマリタイムがこのほど、全長67mの自律運航カーフェリー最大4隻をインド造続き