検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,531件(42221~42240件表示)

2020年8月3日

ダイハツD、21年3月期は減収減益予想

 ダイハツディーゼルは7月30日、2021年3月期の連結売上高が前期比4%減の580億円、営業利益が51%減の13億円、経常利益が55%減の13億円とする業績予想を発表した。期初時続き

2020年8月3日

JPFC、9月のYAS・FAF公表

 日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は9月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで30ドル、40フィートコン続き

2020年8月3日

J-CREWプロジェクト、アニメ第4弾が完成

 全日本海員組合は7月31日、海員組合と国際船員労務協会が船員職業の魅力を広く伝え、外航日本人船員の人材確保を支援することを目的に展開する「J-CREWプロジェクト ~やっぱり海が続き

2020年8月3日

日舶工次世代会、日本郵船・鈴木執行役員が講演

 日本舶用工業会(日舶工)は15日、若手経営者らによる「舶用次世代経営者等会議」(次世代会)で、日本郵船技術本部デジタライゼーショングループのグループ長を務める鈴木英樹執行役員の講続き

2020年8月3日

【青灯】シップオブザイヤー、今年の傾向

◆日本船舶海洋工学会が主催する「シップ・オブ・ザイヤー」には、大賞船だけでなく部門賞船も含めて、その年の技術トレンドが色濃く反映されている。本紙で先週報じたように、今年の「シップ・続き

2020年7月31日

三井E&S造船、巡視船“えちぜん”竣工

 三井E&S造船は30日、玉野艦船工場で建造していた海上保安庁向け1000トン型巡視船“えちぜん”(第2005番船、写真)を引き渡した。第八管区海上保安本部敦賀海上保安部に配属され続き

2020年7月31日

《連載》次代への戦訓/元・飯野海運/元・フェアフィールド・ジャパン 早瀬幸利氏⑤、ケミカル船、事業環境は変化

 2005年に飯野の特別顧問を辞して、プールオペレーションのパートナーでもあるフェアフィールド・ジャパンに転職した。05年4月に同社副社長、翌06年8月に社長に就任した。その素地は続き

2020年7月31日

【ログブック】國分健太郎・海上技術安全研究所再生エネルギー研究グループ長

海上技術安全研究所は、初のオンライン形式での研究発表会を開催した。3月発足の自動運航船プロジェクトチームのリーダーを務める、再生エネルギー研究グループ長の國分健太郎氏は、質疑応答で続き

2020年7月31日

《連載》コロナの時代⑭【一般貨物輸送】、社会の公器として安定事業へ進化を、日本郵船・原田浩起専務

 「一般貨物輸送事業が社会の公器、インフラであることの価値をしっかり示したい」。日本郵船で一般貨物輸送本部長を務める原田浩起取締役専務執行役員は今回のコロナ危機を受けてそう話す。コ続き

2020年7月31日

百十四銀行、船舶ファイナンス室を設置、融資判断を高度化

 百十四銀行(本店=香川県高松市)が船舶融資に特化した専門組織として「船舶ファイナンス室」を開設した。用船期間の短期化や海外オペレーターの信用不安など、船舶融資は年々難しさを増して続き

2020年7月31日

韓国政府、船舶修繕事業を強化、改造工事需要に着目、造船設備・人員の活用先に

 韓国政府が船舶修繕産業の再構築を図っている。バラスト水処理装置やスクラバーの既存船への搭載(レトロフィット)工事需要などに着目し、既存の中小型の修繕ヤードのほかに、経営に行き詰ま続き

2020年7月31日

クラークソン・リサーチ、20年LNG貿易量、1%増に下方修正、21年は回復へ

 クラークソン・リサーチはこのほどLNGトレードと輸送に関する年次報告書を発表し、2020年のLNG貿易量の成長率を1%と見通した。19年は12%増加した。20年も当初は7%成長を続き

2020年7月31日

【ログブック】久下豊・川崎近海汽船社長

「新型コロナウイルスの感染拡大で、世界的にサプライチェーンが寸断されました。しかし長期的な視野に立つと、当社が事業展開する近海船と内航の両方で荷動きの成長が期待できます」と話すのは続き

2020年7月31日

待機コンテナ船、減少続くも依然高水準、313隻・156万TEU

 アルファライナーによると、7月20日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して62隻減の313隻、TEUベースで15.8%減の155万5959TEUとなった。待機船は5月続き

2020年7月31日

MPA、船員交代の安全対策強化、新型コロナ拡大受け、香港でも規制を強化

 シンガポール海事港湾局(MPA)は24日、新型コロナウイルスのリスクが高まっていることから、シンガポール港での安全対策を強化すると発表した。陸上作業員が船上で作業する際に追加の予続き

2020年7月31日

<DIGITAL×Shipping>海技研、着桟操船を音声支援や自動化へ、内航船などに展開図る

 海上技術安全研究所(海技研)は自動運航船の実現に向け、今年3月に自動運航船プロジェクトチームを立ち上げるなど研究開発を加速している。29日に研究発表会が行われ、海技研が取り組む着続き

2020年7月31日

IPO船主キャスター・マリタイム、日本製パナマックス中古買船

 昨年米ナスダック市場に新規上場(IPO)したバルカー船主キャスター・マリタイムが、資本市場で得た資金を元手に中古買船で船隊を拡大している。同社は29日、2010年日本建造のパナマ続き

2020年7月31日

【ログブック】シメオン・パリオス・ダイアナ・シッピング会長兼CEO

ギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングは2020年4~6月期の決算説明会をオンラインで配信し、シメオン・パリオス会長兼CEOが冒頭のあいさつに立った。パリオス会長は3月下旬続き

2020年7月31日

HMM、韓進破綻時の運航規模超える、2.4万TEU型船竣工で

 アルファライナーによると、29日時点でのHMM(旧現代商船)の運航規模が68隻・62万8092TEUとなり、2016年8月末に経営破綻した韓進海運の破綻直後の運航規模を上回った。続き

2020年7月31日

国土交通省・大坪海事局長、国内クルーズ再開は安心感が重要

 国土交通省の大坪新一郎海事局長は30日の記者懇談会で、内航海運暫定措置事業の一部規定改正に係る大臣認可について、「7月20日付で認可した」と公表した。また、新型コロナウイルスの影続き