検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,065件(42121~42140件表示)

2020年11月20日

DNVGL、データプラットフォームで協業

 ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)はこのほど、デンマークのダネレック・マリンと協業契約を締結したと発表した。ダネレック社の船上データ取得機能とDNVGLが展開するデータプラ続き

2020年11月20日

香港、10月は微増の156万TEU

 香港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比0.7%増の156万4000TEUとなった。ターミナル別に見ると、主力の葵青コンテナターミナルが2.6%増の124万9000TEU、その続き

2020年11月20日

【青灯】GHG削減あらゆる技術で

◆米ワシントン州で政府系機関が運航しているフェリーで、今後電気推進化が進められる。2040年までを目標に16隻の新造フェリーに電気推進を導入し、うち3隻にはプラグインハイブリッド方続き

2020年11月19日

《連載》次代への戦訓、エピックガス/テイラー・マリタイム取締役駐日代表 望月良二氏②、英国出張を契機にシップブローカーの道に

 私は大学卒業後の1977年に材木ブローカーの泰生海事に入社した。当時は第一次オイルショック後の不況で就職先がどこにもなく、たまたま親が泰生海事の社長と知り合いだった縁でどのような続き

2020年11月19日

【ログブック】岡良一・三井E&Sホールディングス社長

「新型コロナウイルスの影響はありますが、いろいろなリスクと現状を踏まえたうえで見通しを立てています」と三井E&Sホールディングスの岡良一社長。コロナの影響を受けた事業の1つが海外の続き

2020年11月19日

東京港港湾情報システムの利活用を推進、電子申請の拡大へ調査費計上

 東京都港湾局は、東京港港湾情報システムを通じたオンライン申請の拡大に取り組む。2021年度予算要求で、関連費用として約2000万円を盛り込んだ。これまでも同システムにより、入港船続き

2020年11月19日

《連載》フィリピン船員配乗・船舶管理③、商船三井、LNG船のフィリピン人船員全乗船3隻に、管理は乾貨船20隻前後で安定推移

 商船三井はフィリピンで、同国の人材派遣業大手マグサイサイ・グループと船員配乗会社、船舶管理会社、船員研修所、そして商船大学を運営する。船員養成を継続してきた結果、フィリピン人船員続き

2020年11月19日

バルカー新造商談、EEDIフェーズ3適用船が登場、中小型船は従来燃料でクリア

 新造船を対象とした温室効果ガス(GHG)排出規制であるエネルギー効率設計指標(EEDI)で、次期規制値「フェーズ3」に先取り対応したデザインの船舶が、新造商談に登場し始めている。続き

2020年11月19日

タンカー基準運賃改定、21年は見た目の「WS」大きく、中東/日本VLCC16%減

 2021年1月1日から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決定した。VLCCの中東ラスタヌラ積み千葉向けの基準運賃は前年比16%減の「トン当た続き

2020年11月19日

【ログブック】床並喜代志・ONE(タイランド)マネージングダイレクター

「とにかくコンテナが足りておらず、非常に頭を悩ませています」。そう話すのは、オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)のタイ現地法人、ONE(タイランド)の床並喜代志マネージ続き

2020年11月19日

戦略港湾WG、鉄道活用で集貨推進へ、コスト削減も引き続き課題

 国土交通省港湾局は18日までに、第2回国際コンテナ戦略港湾政策推進ワーキンググループの議事概要を公表した。地方から戦略港湾への集貨策の一環として、鉄道の活用推進を検討したほか、港続き

2020年11月19日

IMOが円卓会議、船員交代問題への今後の対応を議論、BIMCOやICSが参加

 IMO(国際海事機関)は13日に円卓会議を開催し、関係団体と船員交代問題について議論した。会議には国際海運業界団体のボルチック国際海運協議会(BIMCO)、国際海運会議所(ICS続き

2020年11月19日

韓国造船、大手は中大型タンカーで受注攻勢、中堅以下は売却前に操業確保狙う

 韓国造船所が受注攻勢をかけている。手持ち工事確保が課題となる中で、LNG船やコンテナ船、海洋関連の新規商談が低迷しており、大手は消去法的にVLCCやスエズマックス・タンカーで積極続き

2020年11月19日

オルデンドルフ、60型BC6隻、売船・再用船、CDBリーシングと

 中国の国銀金融租賃(CDBリーシング)は16日、ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズとの間で、6万重量トン型ハンディマックス・バルカー6隻のセール・アンド・リース続き

2020年11月19日

【ログブック】花輪公雄・東北大学名誉教授

「今から20~30年前は気象と海洋の関係に焦点を当てて研究する人はほとんどいませんでした。気象は気象、海洋は海洋、と別々に研究が進んでいたんです」と話す、東北大学の花輪公雄名誉教授続き

2020年11月19日

5大港・1~9月最速報値、9%減の967万TEU、全港が減少

 5大港(東京港、横浜港、名古屋港、大阪港、神戸港)の1~9月累計の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同期比8.8%減の967万TEUとなり、1000万TEUを下回った。新型コ続き

2020年11月19日

e5ラボ、最高デジタル責任者を新設、デジタルプラットフォーム開発促進

 船舶の電動化(EV化)・デジタル化を通じて海運業や社会の課題解決に取り組むe5ラボは18日、CDO(最高デジタル責任者)を新設し、神内悠里氏が就任したと発表した。同社は現在、通信続き

2020年11月19日

沖電気、海中から船舶へ安定した映像を伝送、業界初の水中音響通信の実証実験

 沖電気工業(OKI)は18日、同社グループのオキシーテック(OKIシーテック)と、波浪によって揺れ動く洋上の母船に対して海底・海中から安定した映像を伝送する、水中音響通信技術を用続き

2020年11月19日

ソブコムフロット、1~9月当期利益は2.1倍

 ロシア船社ソブコムフロットの2020年1~9月期決算は当期利益が前年同期の2.1倍の2億4950万ドルだった。売上高は11%増の12億9830万ドル、営業利益は60%増の4億36続き

2020年11月19日

CMA-CGM、環境負荷低減サービスを提供開始

 CMA-CGMは17日、より環境負荷低減を重視した輸送サービスパッケージ「ACT with CMA CGM+」の提供を開始すると発表した。LNGやバイオ燃料など代替燃料を活用した続き