日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(42041~42060件表示)
2020年8月11日
ササクラは、新型コロナウィルス感染拡大の影響で未定としていた2021年3月期の連結業績予想を、売上高が前期比2%増の120億円、営業利益が58%減の3億円、経常損益が2億円の赤字…続き
― 海運業界を志したきっかけは。 「学生時代から海外とつながる仕事を志望していました。就職活動時はバブルの時代で、仕事選びの選択肢や間口は広かったのですが、身近な社会人たちに…続き
船舶や石油産業など向けの中・高圧コンプレッサー(圧縮機)を手掛けるザウアー・コンプレッサーズ(ドイツ)は、3段式の空冷式コンプレッサーを発表した。頑丈かつシンプルな構造で、従来の…続き
IHIは7日、令和2年7月豪雨の被災者救援や被災地の復興に役立ててもらうため、500万円の義援金を拠出することを決めたと発表した。
MANエナジーソリューションズジャパン(MANジャパン)の新社長に8月1日付で同社マネージングディレクター(MANプライムサーブジャパン・ゼネラルマネージャー)のニコラス・ブラベ…続き
ササクラは6日、新型コロナウィルス感染症の再拡大を受け、感染防止策として、業務を一部テレワークに再移行すると発表した。 実施期間は同社の一斉夏季休暇(8月8日~16日)明けの1…続き
◆一時は減少傾向にあった新型コロナウイルスの感染者数が再び増加に転じ、不安の晴れない日々が続いている。5カ月近くほとんど外出しない毎日が続くと季節の変化に疎くなり、ついこの間まで花…続き
2020年8月7日
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は7月31日、有明事業所でASTRAL SHIPPING NAVIGATION S.A.向けに建造していたVLCC“Daisen”を引き渡した…続き
日本郵船が8月1日から横浜港大黒ふ頭で完成車ターミナル事業を開始した。同社は完成車ターミナルをアジア、欧州、中南米など海外で多数運営しているが、日本国内では今回が初めて。国内にも…続き
東京湾で来年から活動を開始する新造LNGバンカリング船が4日進水した。進水式は、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、新しい生活様式の実践例などを踏まえ、動画配信サービスで同時中継…続き
ワンハイラインズは今年第1四半期(1~3月)、前年同期から輸送量・売上高を伸ばすことができた。しかし第2四半期(4~6月)についてはアジア各国への新型コロナウイルス感染拡大により…続き
国土交通省は4日、交通運輸技術開発推進制度の2020年度新規研究課題を決定したと発表した。海上・港湾・航空技術研究所と内航ミライ研究会による、内航船の新たな評価手法の確立と標準化…続き
三井E&S造船が、商船の自社建造を大幅に縮小する。今後の受注船は、アライアンス先の常石造船や、揚子江船業との中国造船工場での建造を軸とする考えだ。商船の自社建造を縮小してエンジニ…続き
6月21日にテレビ東京系列で放送された商船三井の2万TEU型コンテナ船“MOL Triumph”を紹介する番組が、熊本などでも放送されることになった。同番…続き
横浜港・大黒ふ頭で完成車取り扱い機能の強化が進んでいる。今月から「C-3」がリニューアルオープンしたことで、自動車船が寄港するターミナルが1バース純増となった。横浜港関係者は、「…続き
アルファ・ラバルは、世界最速のスーパーコンピューターである日本の「富岳」の高度な冷却システム向けに、新開発した熱交換器を提供している。「われわれのコンパクトなプレート式熱交換器が、…続き
リンコーコーポレーションの2020年4~6月期決算は、営業損益が1億8700万円の赤字(前年同期は1億5100万円の黒字)、経常損益は1億300万円の赤字(同1億8500万円の黒…続き
フェリーさんふらわあ(赤坂光二郎社長)は、日本旅客船協会が定めた新型コロナウイルス感染予防対策ガイドラインを遵守することに加え、独自の「さんふらわあ基準」を設けて感染予防対策に取…続き
川崎重工業は6日、2021年3月期の船舶海洋部門の連結営業損益が40億円の赤字になる見通しだと明らかにした。商船の工事量減少で操業差損が発生し、前期の6億円の赤字から悪化する。一…続き
大型LPG船を保有・運航するドリアンLPGの2020年度第1四半期(4~6月期)決算は、売上高が前年同期比20%増の7317万ドル、営業利益が11%増の2252万ドル、純利益が2…続き
大
中