日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(42021~42040件表示)
2020年8月11日
船舶管理業を運営するシンガポールのシナジー・グループのラジェッシュ・ウニCEOは、新型コロナウイルス問題を経て生じる事業環境の変化について、「『新常態』を見極めるにはまだ早すぎる…続き
今治造船や大島造船所など日本の有力専業造船の多くが2019年度は赤字決算だったことが明らかになった。低船価船の建造と資機材価格の高止まりで、採算が一段と悪化したもようだ。海外でも…続き
飯野海運の2020年4~6月期の経常利益は27億8500万円となり、前年同期の1700万円の赤字から黒字に転換した。主力のケミカル船部門の市況上昇などが寄与した。営業利益は前年同…続き
ZIM/GSLではアジアサービスを強化する方針のもと、日本サービスの強化も積極的に行っている。今年5月にZIMジャパン代表に就任した加藤寛祥マネージング・ダイレクター(MD)は「前…続き
横浜港・南本牧ふ頭コンテナターミナル「MC-4」が7日、暫定供用を開始した。赤羽一嘉国土交通相が同日午後、同ふ頭などを視察した。視察後の会見で、「日本港湾は生産性など改善すべき点…続き
新日本海フェリーは7日、SHKライングループの東京九州フェリーが開設する横須賀/新門司航路に投入する新造フェリー“はまゆう”の命名・進水式を開催した。同船…続き
韓国の現代尾浦造船と高麗海運、韓国船級(KR)はこのほど、バラストフリーの1800TEU型コンテナ船を共同開発することで合意したと発表した。今年第4四半期(10~12月)をめどに…続き
米投資会社オークツリー・キャピタル・マネジメント傘下のバルカー船社スターバルク・キャリアーズは5日、2020年第2四半期決算発表の中で、中国と日本の金融機関との間でバルカー16隻…続き
7月の新造船マーケットは、依然として発注低迷が続いた。バルカーやタンカー、ガス船、コンテナ船など幅広い船種の成約があったものの、いずれの船種も成約数は少なかった。 バルカーの新…続き
「期初の想定どおりではありますが、やはり新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受けた3カ月間だったと思います。経済全体への影響はもちろん、私たちの事業そのものにも大きな影響があり…続き
米国船社マトソンの2020年上期(1~6月)業績は売上高が前年同期比0.2%減の8億1170万ドル、営業利益が72.5%増の5020万ドルとなり、減収増益だった。輸送量が新型コロ…続き
マーシャルアイランド海事局はこのほど、オーストラリア海事安全局(AMSA)の同国港湾に寄港するコンテナ船を対象とした集中検査キャンペーンで必要な事前準備などについて、通知を発行し…続き
共栄タンカーの2020年4~6月期決算は経常利益が前年同期比51%減の1億9900万円だった。前期にVLCCを1隻を売却した一方、2隻を新たに取得し貸船料が増加したことなどを受け…続き
郵船ロジスティクスは7日、米国現地法人の郵船ロジスティクス(米国)が、同国西岸タコマ港近郊のワシントン州サムナーにディストリビューションセンター(DC)を新設したと発表した。倉庫…続き
ワンオーシャン(本社=英ロンドン、OneOcean)は7月27日、環境コンプライアンスを強化するツール「EnviroManager」の、新機能発売を発表した。新機能の「Envir…続き
日本海事協会(NK)は5日、2020年度第2回技術委員会を開催した。委員会は海運・造船業界の代表者と学識経験者で構成され、船級や検査に関する技術規則の制定改廃に係る技術事項を審議…続き
邦船社の主な長期契約締結先である日本の鉄鋼会社や電力会社、製紙会社、石油会社を取り巻く事業環境の悪化によって、長契需要が今後縮小することが懸念されている。邦船社は今回の新型コロナ…続き
古紙再生促進センターの統計によると、今年上期(1~6月)に中国が全世界から輸入した古紙は、前年同期比46.3%減の291万1823トンとなった。中国による資源ごみ輸入規制強化を背…続き
三菱重工業は6日、厚生労働省が女性活躍を推進する企業を認定する「えるぼし」認定で、「三つ星」を獲得したと発表した。7月22日付で認定を受けた。同社は育児休業や再雇用制度といった手…続き
OOCLの親会社であるOOILは、今月10日付で王海民(Wang Haimin)氏がCEOを退任し、新たに黄小文(Huang Xiaowen)氏がCEOに就任すると発表した。 …続き
大
中