日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(41901~41920件表示)
2020年8月17日
米国船級(ABS)はこのほど、アテネ、ヒューストン、コペンハーゲンに新しい中核的研究拠点を開設したと発表した。2019年にシンガポールに開設した拠点とともにサステナビリティ―全般…続き
大阪経済大学(大阪市東淀川区、山本俊一郎学長)は17日から、国際物流大手エーアイテイー(大阪市、矢倉英一社長、以下AIT)で長期有償型インターンシップを行う。新型コロナウイルス感…続き
米国船級(ABS)は8月25日10時~10時45分にかけて「ABS Remote Suevey(遠隔検査)―進化するバーチャル検査手法」と題したウェビナーを日本語で開催する。 …続き
マースクは13日、アジア/オーストラリア航路で休止中の「YOYO」サービスについて、今年末までの休止延長を決定したと発表した。当初は9月末まで休止の予定だったが、荷動き需要の回復…続き
コンテナ取扱量世界首位の上海港の7月実績は、前年同月比1.2%増の390万3000TEUとなった。8カ月ぶりに増加したとともに、単月ベースで過去最高を記録した。これにより1~7月…続き
那覇港管理組合は12日、2020年度の船社向け那覇港輸出貨物増大促進事業の参加受付を開始した。同事業は、那覇港で新規の国際航路の開設や国際トランシップ貨物の取り扱いを行う外航船社…続き
コンテナ取扱量世界2位のシンガポール港の7月実績は、前年同月比6.8%減の301万5000TEUとなった。4カ月連続のマイナスだった。これにより1~7月累計では、前年同期比1.9…続き
新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)はこのほど、新潟東港コンテナターミナルで実施している融雪ヤード改良工事について、一部が完了し通水試験を実施したと発表した。 新潟港ではこれま…続き
仁川港湾公社は9日、新たなレール式自動化門型クレーン(ARMGC)6基が仁川新港HJITに到着したと発表した。HJITでは既に22基のARMGCが設置されているが、今回の追加設置…続き
四日市港管理組合が14日公表した、四日市港の今年上期(1~6月)外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同期比15.0%減の8万6821TEUだった。内訳は輸出が15.2%減…続き
◆クルーズ客船大手のカーニバル・コーポレーション&plc、ロイヤル・カリビアン・クルーズ(RCCL)、ノルウェージャン・クルーズライン・ホールディングス(NCLH)の上期決算(1~…続き
2020年8月14日
プロダクト船社ダミコの2020年上半期(1~6月期)決算はEBIT(金利・税引き前利益)が3895万ドルで、前年同期の143万ドルの赤字から黒字に転換した。プロダクト船市況の上昇…続き
「本省時代に港湾の中長期政策『PORT2030』という2030年に向けたビジョンを示しましたが、関東地方整備局として首都圏がリーダーシップを取りながら実現していきたいです」と意気込…続き
レバノンの首都ベイルートの港湾で発生した大規模な爆発事故により、荷役を停止していたベイルート港のコンテナターミナルが運営を再開した。マースクやハパックロイドによると、ベイルート港…続き
新型コロナウイルス感染拡大を受けた船員交代問題で、近海航路の船は特に交代場所の検討に苦慮しているようだ。感染拡大防止のため各国における船員の交代や人の移動に関する規制が一段強化さ…続き
三井E&S造船が、造船事業の再編の方向性を示しつつある。常石造船からの出資受け入れ協議を始めたほか、玉野艦船工場での商船建造の縮小方針も示した。ただ、中国・揚子江船業と常石造船と…続き
乾汽船は13日、2021年3月期通期業績予想を発表し、経常損失21億8500万円と見込む。新型コロナウイルス感染拡大の影響を合理的に算定することが困難として未定となっていたが今回…続き
洋上風力設置船(WTIV)事業に新規参入することを決めたスコルピオ・バルカーズ。エマニュエル・ラウロCEOは第1四半期決算のオンライン説明会の冒頭で「この四半期は、私たちが再生エネ…続き
MSCはこのほど、中国華東と釜山、極東ロシアを結ぶ新サービス「ゴールデン・ホーン」を開設すると発表した。上海・寧波と釜山を経由し、極東ロシアのボストチヌイとウラジオストクを結ぶ。…続き
大
中