日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,531件(41861~41880件表示)
2020年8月18日
英ボルチック・エクスチェンジが公表するパナマックス・バルカー主要5航路平均用船料の14日付は、前週末比2345ドル高い1万6415ドルとなり、大幅に続伸した。特に大西洋ラウンドは…続き
コロナ禍を経て船舶管理ビジネスの事業環境がどのように変化するかという問いに対して、「時間をかけて詳細に分析していくことになります」と答えるのはシナジー・グループのラジェッシュ・ウニ…続き
上海航運交易所が14日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は米国西岸・東岸向けと南米向けが大きく伸びた。米国東岸向けは4000ドルの大台に近づきつつある。欧州・地中海向…続き
世界的に新型コロナウイルス感染が拡大する中、海運、船舶管理各社は船員交代に伴う感染リスクの最少化に努めている。船員交代地への入国時に陽性が確認されるケースもあることから、渡航前の…続き
海外紙によると、中国の南通象嶼海洋装備は、トルコ船主デンセイ・シッピングから6万3500重量トン型バルカー3隻を受注したようだ。2022年第1四半期(1~3月)までに順次引き渡す…続き
(8月18日) ▼海事局付(日本貿易振興機構ジェトロ・ヒューストン事務所所員)中川直人
英ボルチック・エクスチェンジの14日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではケープサイズが3週ぶりに反落した。パナマックス、ハンディサイズはそれぞれ2週続伸。スープラ…続き
「これまで実施してきたさまざまな対策のおかげで、今のところはまだ計画通りに推移しています」。ハパックロイドのロルフ・ハベン・ヤンセンCEOは、好調だった今年上半期の業績を振り返って…続き
大分県は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、売り上げが大幅に減少した定期航路事業者に対して港湾施設使用料を減免する。 対象となるのは、旅客定期航路事業者(離島単独航路は除く…続き
モーリシャス沖で発生したケープサイズ・バルカー“Wakashio(わかしお)”座礁・燃料油流出事故について、海事分野を専門とする弁護士は賠償額や事故原因などに注目している。事故原…続き
韓国の中堅以下の造船所の受注低迷が深刻化している。韓国輸出入銀行の統計によると、韓国の造船大手3社グループを除いた中堅造船所が2020年1~6月に受注した新造船は6隻・15万70…続き
ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングの2020年上期(1~6月)業績は、売上高が前年同期比18%減の4億2329万ドル、営業損失が278万ドル(前年同期は21…続き
モーリシャス沖のバルカー“Wakashio”座礁・油濁事故について、子会社を通じて同船を保有する長鋪汽船と用船者の商船三井が16日、それぞれ現場の状況について明らかにした。それに…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は17日、新型コロナウィルス感染者発生を受けて臨時の休業措置をとっていた有明事業所の操業を同日から再開したと発表した。 有明事業所は7月30…続き
IMO(国際海事機関)は7月25日にモーリシャス島沖で発生した鉄鋼原料船“Wakashio”の座礁・油濁事故を受け、モーリシャス政府を支援するため、国連環境計画(UNEP)、国連…続き
オーケーエムは12日、世界トップシェアを維持する高性能バタフライバルブが評価を受け、機械・加工部門で経済産業省認定の「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」に選定された…続き
昨年7月、創業80周年を迎えた山科精器は、陸上、舶用向けに工作機械や熱交換器など製造・販売するほか、医療機器も事業の柱に育てている。本社工場は滋賀県・栗東市で、高知県土佐町に子会…続き
東京港の新たな客船ターミナルである東京国際クルーズターミナルが、9月10日に開業することが決定した。東京都港湾局が今月14日、発表した。開業に先立ち今月26日には小池百合子東京都…続き
国土交通省関東地方整備局は、新・港湾情報システム「CONPAS」の今年度末の本格運用を目指している。新型コロナウイルスの影響により、今年のゴールデンウイークに行う予定だった実証試…続き
米国司法省は14日、タンカー4隻に積載されイランからベネズエラに向かっていた貨物を押収したと発表した。その貨物はイスラム革命防衛隊(IRGC)による数百万ドル規模の燃料で、米国政…続き
大
中