日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,065件(41801~41820件表示)
2020年12月4日
横須賀港の港運事業者や地元住民が反対・懸念を示している新港ふ頭での新規フェリー航路計画について、横須賀市は2日の市議会都市整備常任委員会で現状や今後の対応について説明した。田中茂…続き
コングスバーグ・デジタルは11月30日、レーダー訓練用の新たなクラウドベースのシミュレーションサービスを開始したと発表した。eラーニングツールとして活用でき、学習者は時間や場所を…続き
東京都港湾局が2日公表した東京港の10月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比3.5%減の35万5088TEUとなった。9月から減少幅が縮小した。内訳は、輸出が4.3%減…続き
船舶の電動化(EV化)やデジタル化により海運の課題解決を進めるe5ラボは、「e5と23の企業・団体が描くミライのフネのカタチ」をテーマに制作したプロモーションムービーを公開した。…続き
川崎重工業は3日、世界初の液化水素荷役実証ターミナルを納入したと発表した。技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構(HySTRA)向けに神戸で建造していた。今後、液化…続き
政府は11月30日、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略を取りまとめた。2025年に輸出額2兆円、30年に5兆円を目指し、輸出重点品目として牛肉や果樹、コメ、日本酒など27品目を設…続き
日本海運集会所の住田正一海事奨励賞管理委員会は、2020年度の「第52回住田海事賞三賞」を決めた。11月13日に授賞式を行い、賞状・賞金を授与した。 海事奨励賞に「海損精算人が…続き
大宇造船海洋はこのほど、韓国船級協会(KR)からLNG船のネットワークセキュリティ技術について、基本認証を取得したと発表した。認証取得により、今後さらにサイバーリスクへの対応を強…続き
石川県と金沢港振興協会は11月29日、石川県金沢市の金沢港クルーズターミナルで、金沢港開港50周年記念式典を開催した。式典には関係者ら200人以上が出席。石川県の谷本正憲知事らが…続き
ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は11月26日、「東京運河ごみゼロカヌーツーリング」を開催した。東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、東京の運河をカヌー…続き
三菱重工業は3日、多目的用途を視野に入れた一体型小型原子炉の概念設計を完了したと発表した。主要機器を原子炉容器内に統合することで一体・小型化を図っており、小型炉特有の高い安全性を…続き
11月29日、石川県と金沢港振興協会は金沢港クルーズターミナルで金沢港開港50周年記念フォーラムを開催した。フォーラムでは金沢港の今後の発展可能性についてクルーズ、貨物、港のにぎ…続き
海上保安庁は10日~21年1月10日まで、年末年始特別警戒と安全指導を実施する。各地で旅客船、カーフェリー、旅客ターミナルの警戒や、事業者に対して安全運航指導を行う予定だ。 特…続き
バルチラは1日、エンジン試験で用いるテスト用のエンジンオイル(潤滑油)に関し、エネルギーメジャーのシェルと連携すると発表した。 バルチラは、エンジン製造施設で実施する試験で、シ…続き
国土交通省と大分県は11月28日、大分港大在西地区で整備する複合一貫輸送ターミナルの着工式を開催した。大分港で国内RORO航路の便数が増えていることを踏まえ、2029年度までにR…続き
国土交通省中部地方整備局は2日、九州地方と中部地方の農産物を清水港から海外輸出する試験輸送を行う計画を明らかにした。中部産農産物に加えて、九州地方から内航RORO船で九州産の農産…続き
アルファライナーによると、11月23日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して11隻減の92隻、TEUベースで27.6%減の25万964TEUとなった。コンテナ船と空コ…続き
SITCコンテナラインズは来月1日から、韓国発日本向けの輸入貨物を対象にCIC(コンテナ・インバランス・チャージ)を導入する。25日SITC JAPANが発表した。料率はTEU当…続き
◆今年はコロナ禍で季節的なイベントが少なかったせいか、気づいた時には12月になっていた。ただ、例年と比べて少ないにせよ、カレンダーの紙袋を持って得意先回りをする営業マンの姿を電車内…続き
2020年12月3日
海外紙によると、デンマーク船主セルシウス・タンカーズがLNG船3隻を米国のシェニエールに貸船するようだ。2018年に発注した4隻のうち投入先未定だった3隻を、最長13年半の契約に…続き
大
中