検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,846件(41801~41820件表示)

2020年6月10日

米LA港、15億ドルの予算採択、インフラへの長期投資に重点

 米国ロサンゼルス(LA)港は4日、2020~21年の会計年度(2020年7月?2021年6月)において15億ドルの予算を承認したと発表した。LA港は「サプライチェーンを維持し、長続き

2020年6月10日

海上保安庁、走錨事故防止で重要施設追加

 海上保安庁は1日、荒天時の走錨事故再発防止に向けて、荒天時に錨泊制限などを実施する重要施設を新たに3カ所追加したと発表した。追加されたのは柳井発電所、南本牧はま道路、南本牧コンテ続き

2020年6月10日

パンエイシアンマリン・西原社長、中国修繕「22年まで需給タイト」

 中国修繕ヤードの工事仲介などを手掛けるパンエイシアンマリン(Pan Asian Marine Corporation Limited)の西原孝雄社長がこのほど本紙インタビューに応続き

2020年6月10日

中国、5月の月鉄鉱石輸入4%増、原油19%増、石炭は20%減

 中国税関総署が発表した2020年5月の鉄鉱石の輸入量は、前年同期比3.9%増の8703万トンとなり、2カ月連続で増加した。新型コロナウイルス感染拡大の収束により製造活動が再開され続き

2020年6月10日

「MOL COILPORTER」、大阪港で実演、スチールコイル輸送、組み立て簡単

 商船三井、商船三井ロジスティクス(MLG)、商船三井テクノトレードが共同開発した新製品「MOL COILPORTER」のデモンストレーションが9日、大阪南港R1ターミナル(近畿港続き

2020年6月10日

韓国造船大手、研究開発費が反転、前期は各社が増額

 韓国造船各社の事業報告書を基にした本紙試算によると、造船主要3社の2019年12月期の研究開発投資額は2025億ウォン(約200億円)で、前の年に比べて9%増加した。これまで全体続き

2020年6月10日

中古船市況週間レポート(6月1日~5日)、バルカー・タンカー全船型続落

 英ボルチック・エクスチェンジの5日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカー、タンカーともに全船型が続落した。ケープサイズが2週、パナマックスが12週、スープラマックスが2続き

2020年6月10日

東京港、臨港道路南北線、20日に開通、中防地区へのアクセス向上

 東京都と国土交通省により整備を進めていた東京港臨港道路南北線と接続道路が20日正午に開通する。両者が8日公表した。同道路は東京港の10号その2地区と、新たなコンテナターミナル(C続き

2020年6月10日

泰州口岸、建造中の82型BCの船価を再交渉、資金難による竣工遅延で

 海外紙によると、中国民営造船所の泰州口岸船舶は、ドバイに拠点を置くトミニ・シッピングと建造中の8万2000重量トン型バルカー1隻の受注船価を再交渉しているようだ。今回の交渉は泰州続き

2020年6月10日

VLCC市況週間レポート(6月1日~5日)、中東/極東航路、再び軟化

 VLCCスポット運賃市況は2020年第23週、指標となる中東/極東航路のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)58.38(前週はWS62.25)、日建て用船料に換算する続き

2020年6月10日

シーランドアジア、日/東南アのIA2改編、海峡地など追加寄港

 マースクグループのアジア域内専業船社、シーランド - エー マースクカンパニーアジア(シーランドアジア)は今月から、日本と東南アジアを結ぶ「IA2」を改編する。8日発表した。海峡続き

2020年6月10日

<DIGITAL×Shipping>国交省、造船技術の研究開発支援決定、JMUの自動溶接など8件

 国土交通省は9日、2020年度予算による先進船舶・造船技術研究開発費補助事業(革新的造船技術研究開発)で補助金を交付する8件の研究開発を公表した。ジャパンマリンユナイテッド(JM続き

2020年6月10日

ナビゲート、トラフィグラから7隻運航受託

 プール運営会社のナビゲートはこのほど、トレーダーのトラフィグラ・グループとの協調関係の下、プールへの参加と定期用船でタンカー7隻が船隊に加わったことを明らかにした。  ナビゲート続き

2020年6月10日

郵船ロジスティクス、SCSを事業化、4領域を柱に

 郵船ロジスティクスは8日、新たにサプライチェーン・ソリューション(SCS)を事業化したと発表した。海上・航空フォワーディング、コントラクト・ロジスティクスと合わせた4つの事業領域続き

2020年6月10日

バルチラ、新造シャトル船にVOC回収装置

 バルチラは8日、12万4000重量トン型の新造シャトルタンカー2隻に、VOC(揮発性有機化合物)回収システムとLNG燃料ガス供給システムを搭載すると発表した。新造船は日本郵船が出続き

2020年6月10日

郵船の鉱石船“尾張丸”、気象庁から表彰

 日本郵船が運航する22万9013重量トン型鉱石船“尾張丸”(写真、船舶管理会社は八馬汽船)が多年にわたる海上気象の観測通報への協力で気象業務の発展に寄与した功績が認められ、気象庁続き

2020年6月10日

南星海運、1000TEU型船2隻が竣工、スクラバー搭載

 韓国の大鮮造船で建造していた南星海運(日本総代理店=南星海運ジャパン)の1000TEU型船2隻がこのほど竣工した。2隻は“Star Explorer”と&続き

2020年6月10日

港湾専業労使交渉、組合、基準内5000円以上で再要求、3カ月ぶり再開、早期妥結目指す

 新型コロナウイルスの感染拡大で中断されていた港湾専業労使交渉が8日、約3カ月ぶりに再開された。組合側は、「極めて異例の措置」として当初の要求額を引き下げ、「基準内月額平均5000続き

2020年6月10日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路中心に安定して推移

 上海航運交易所が5日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路を中心に安定して推移した。このうち欧州・地中海、米国西岸・東岸の主要航路は軒並み上昇している。  その続き

2020年6月10日

トランスコンテナ、新社長に郵船ロジの三好氏

 トランスコンテナの新社長に、15日付で、郵船ロジスティクスの三好邦彦特任顧問が就任する。蓑田誠代表取締役社長は郵船ロジの顧問に就く。  三好氏は日本郵船で経営委員を務めた後、郵船続き