日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,846件(4121~4140件表示)
2024年11月18日
2024年10月の各主要船型のプロダクト船市況は、月平均値では損益分岐点を上回ったが、月末にかけて軟化傾向が目立った。 マーケットレポートによると、MR型のシンガポール/豪州…続き
コンテナや荷役機器の販売を手掛けるEFインターナショナル(本社=横浜市、中尾治美代表取締役)は、防油堤が不要な唯一無二の危険物屋外貯蔵タンクを製造するコンボルト・ジャパン(本社=…続き
— 海運業界に就職した経緯は。 「就職氷河期が始まり、就職活動は大変な時代でした。1984年のロサンゼルス五輪のときは小学生でしたが、強烈に印象に残っていて、そのころから漠然…続き
船舶やコモディティの情報・分析サービスを提供するケプラーは13日、船舶追跡の衛星データプロバイダーであるスパイア・マリタイムを買収することを発表した。ケプラーは昨年、船舶動静情報…続き
米国ロングビーチ港の10月のコンテナ取扱量は、前年同月比30.7%増の98万7191TEUとなった。大台となる100万TEUに迫る勢いとなり、単月の記録として過去最高を更新した。…続き
日本貨物鉄道(JR貨物)グループの神奈川臨海鉄道と神奈川臨海海運は14日、「2024かなりん横浜本牧駅鉄道コンテナ施設見学会」を開催した。横浜本牧駅の施設や鉄道コンテナ、コンテナ…続き
商船三井グループのフィリピンの船員配乗会社、マグサイサイMOLマリン(MMM)はこのほど同国マニラでMMMに在籍するフィリピン人船員の永年勤続表彰式と、フィリピン人船員とその家族…続き
全日本マリンサプライヤーズ協会は14日、神戸市内で会員向け研修会と懇親会を開催した。懇親会であいさつに立った深田雄理事長(富士貿易社長)は、「マリンサプライ事業を遂行する中、近年…続き
広島県東部港湾振興協会は13日、広島県福山市で「広島県東部港湾セミナー」を開催した。ウェブでの同時配信も実施した。福山港と尾道糸崎港について最新動向を共有したほか、横浜ゴムが福山…続き
商船三井さんふらわあは14日、兵庫県教育委員会が推進する地域に学ぶ体験活動「令和6年度トライやる・ウィーク」で10月28日〜11月1日の5日間にわたり、同社フェリーの発着地である…続き
瀬戸内デザイングランプリ運営委員会が主催し、日本内航海運組合総連合会(内航総連)が協賛する「瀬戸内デザイングランプリ 2024」の表彰式が山口、香川、徳島の各県で開催される。各県…続き
商船三井は15日、ベトナム台風災害の被災者支援のため、「マッチング寄付」を行い、合計で62万9000円をベトナム赤十字社に寄付すると発表した。 同社グループ役職員に募金を呼び…続き
兵機海運は15日の取締役会で、取締役全員一致で堂島汽船による普通株式の公開買付に対して反対の意見を表明することを決議した。同日発表した。 富洋海運の子会社、堂島汽船は10月1…続き
日本郵船は14日、職場におけるセクシュアル・マイノリティへの取り組みの評価指標「PRIDE指標2024」で、昨年に引き続き「シルバー」を受賞した。15日に発表した。 同社は①…続き
◆先日、海上保安庁音楽隊の定期演奏会に行ってきた。2018年の海上保安庁音楽隊30周年を記念して作曲された「GUARDIANS OF THE WAVES」から始まった同演奏会は今回…続き
2024年11月15日
(11月15日) ▼経理部プロジェクトリーダー(経理部連結決算チームリーダー兼経理部プロジェクトリーダー)荒巻 惇 ▼経理部連結決算チームリーダー(AKOFS OFFSHORE…続き
新潟県、新潟市、聖籠町、新潟港振興協会、新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)は7日、新潟東港コンテナターミナルの現地見学会を開催した。新潟県内外の荷主や物流業者ら18社30人が参…続き
日本郵船と同社グループのMTIは8日、バルカーによる還元鉄の輸送技術に関する特許を出願した。14日発表した。この技術は複数の技術を統合したシステムで、還元鉄の海上輸送における安全…続き
MR型プロダクト船では、プレイヤーの勢力図の変化とともに、建造量や建造能力が今後増加基調となる見込みだ。近年は韓国のHD現代尾浦グループが圧倒的なシェアを持つ市場だったが、中国の…続き
百十四銀行(本社=香川県)は船舶建造資金の融資残高が約3200億円(2024年3月末現在)となり、前年同時期と比べて100億円ほど増加した。今後は「船価高の一方で用船料はそれとバ…続き
大
中