日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,847件(41161~41180件表示)
2020年7月3日
国土交通省は2日、交通政策審議会海事分科会第1回国際海上輸送部会と第8回海事イノベーション部会の合同会議を開催した。日本船主協会の内藤忠顕会長(日本郵船会長)、日本造船工業会の斎…続き
東京計器は2日、新型コロナウイルス感染予防として、体調確認やマスク着用の徹底などの来訪者対応を継続すると発表した。 7月1日から、咳・発熱などの風邪症状がある人や37.5度以上…続き
CMA-CGMジャパンは今月から、B/Lカウンターの予約制を廃止する。ただ新型コロナウィルスの感染拡大防止対策と安全確保のため、カスタマーサービスとカウンターの営業時間の短縮につ…続き
名門大洋フェリー(大阪市、野口恭広社長)は、新型コロナウイルス感染症の防止対策として、船内消毒や空気循環に加えて、全船舶に抗ウイルス・抗菌加工を実施している。1日明らかにした。 …続き
ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は1日、自社のホームページに、新コンテンツの艤装関連図ダウンロード機能を追加したと発表した。本船の計画設計段階における、エンジンの搭…続き
上組は、海上輸送サービスの多角化を進めている。ドライバー不足で年々手配が困難になっているドレージ対策として、阪神港でのはしけ・フィーダー船サービスの開設を企画・検討しており、海上…続き
日本郵船は2日、同社が運航する自動車専用船“TALIA”(5万7692総トン)が6月18日にハワイ沖で遭難していたヨットの乗組員3人を救助たと発表した。3人の健康状態に問題はなく…続き
アルファライナーによると、6月22日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して68隻減の453隻、TEUベースで11.2%減の231万9379TEUとなった。新型コロナウ…続き
国際海運会議所(ICS)は船員交代の危機を各国政府に知らせることを目的として、世界中の船に対し7月8日の12時に、汽笛を鳴らすよう呼び掛けている。これは7月9日に行われる、船員交…続き
国土交通省は1日、国内主要6港(東京、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸)の4月の港湾統計速報を公表した。6港合計の外貿コンテナ取扱量(速報値)は前年同月比0.9%増の122万672…続き
国土交通省は21年度の採用に向け、海技試験官を募集する。業務は海技士試験、水先人試験など海事関係の国家試験にかかわるもの。配属先は関東運輸局、神戸運輸監理部、中国運輸局、九州運輸…続き
上組は6月30日、インドネシア現地法人PT. Kamigumi Indonesia(上組インドネシア、本社=ジャカルタ)がこのほど、スマトラ島南部のランプン州タラハンに「タラハン…続き
ワンハイラインズは今月から、台湾とタイ、ベトナムを結ぶ航路「TVT」を開設する。6月30日発表した。航路はインターエイシアとの共同運航で、2社がそれぞれ1200TEU型船を1隻ず…続き
貿易総合プラットフォームサービスを手掛けるスタンデージ(STANDAGE、足立彰紀代表取締役社長)は1日、貿易総合プラットフォーム「SHC(Shake Hands Contrac…続き
横浜川崎国際港湾会社(YKIP)はこのほど、2019年度の事業報告書と決算を公表した。 事業報告書では、国際戦略港湾競争力強化対策事業として、横浜港・川崎港の利用者ニーズに沿っ…続き
日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを8月1日以降RT当たり2.5ドルに引き下げる。7月はRT当たり3.5ドルを課徴してい…続き
日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は8月のYAS(円高損失補填料金)およびFAF(燃料割増料率)を公表した。YASはFCL貨物が20フィートコンテナで30ドル、40フィートコン…続き
名古屋港管理組合は6月26日、夏季の熱中症対策として、工事期間中の最高気温などの状況に応じ相応額を加算する補正を試行すると発表した。公共工事の品質確保や労働環境改善の観点から、名…続き
◆新型コロナウイルス対策のため自粛を求められていた都道府県をまたぐ移動が、先月19日に全面的に解禁となった。早速この業界でも商社関係者が船主のもとに向かうなど、ビジネス面でも人の往…続き
2020年7月2日
日本発着の鉄鋼関連貨物(輸入鉄鋼原料、輸出鉄鋼製品)が、新型コロナウイルス感染拡大と国内鉄鋼大手の高炉休止の影響で大きく落ち込んでいる。日本鉄鋼連盟の統計によると、今年5月の日本…続き
大
中