検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,847件(40941~40960件表示)

2020年7月13日

【ログブック】池田靖弘・ShipDC社長

「『IoS-OP3.0を考える』をテーマにした、アイデアソンを開催したいと思います」とシップデータセンター(ShipDC)の池田靖弘社長。船舶データ基盤IoSオープンプラットフォー続き

2020年7月13日

Xプレス、日韓フィーダーで秋田に追加寄港、本州日本海側サービス拡大

 シンガポールの大手フィーダー船社Xプレス・フィーダーズ(日本総代理店=ヘスコ・エージェンシーズ)は今月から、本州日本海側の各港と釜山新港を結ぶ日韓フィーダー航路「BNX」で新たに続き

2020年7月13日

<DIGITAL×Shipping>三菱商事、自律運航技術開発企業に出資、船舶の次世代技術を推進

 三菱商事はこのほど、フィンランドの自律運航技術開発会社であるグローク・テクノロジーズ(Groke Technologies)に出資した。両社は運航時の監視業務における船員のストレ続き

2020年7月13日

造船業、需要大底に備え操業対策、内製化など検討、舶用が「人員受け入れ」案も

 新造船商談が低迷を迎える中、造船所が仕事量不足に備えた操業対策の検討を本格的に進めている。船体ブロックなどの外注を内製化したり、鋼構造工事や船舶修繕工事を取り込むことなどが検討の続き

2020年7月13日

ツァコス、新造シャトルタンカー、最大3隻貸船、欧州顧客向け

 ギリシャ船主ツァコス・エナジー・ナビゲーションは9日、スエズマックス型シャトルタンカー最大3隻を新造し、欧州の顧客向けに貸船すると発表した。最低でも2億5000万ドルの業績押し上続き

2020年7月13日

【ログブック】田中利明・商船三井常務

4月からドライバルク営業本部長に加えて“チーフエンバイロメント・サステナビリティオフィサー”も兼務する商船三井の田中利明常務は「私はこれまでコーポレート的な仕事があまりなかったので続き

2020年7月13日

ザ・アライアンス、8月からのサービス体制を公表

 ザ・アライアンスは8日、新型コロナウィルスに伴う需要減に対応するための、8月からのサービス体制を発表した。既に実施済みのサービス休止やサービス間の統合は引き続き維持し、また欠便に続き

2020年7月13日

<DIGITAL×Shipping>e5ラボ、海上高速通信の実証実験を実施、ソフトバンク・舶用メーカーなどと

 電気推進船の開発・普及促進を目指すe5(イーファイブ)ラボ(一田朋聡社長)は10日、通信大手のソフトバンクと共同で旭タンカーの内航タンカー“旭甲丸”船上で続き

2020年7月13日

《シリーズ・舶用新社長インタビュー》ダイハツディーゼル・堀田佳伸社長、環境が経営の軸、ガス燃料機関拡充

 ダイハツディーゼルの新社長に就任した堀田佳伸氏(写真)は10日、オンライン形式の記者会見を開催し、事業方針や抱負を語った。今年4月に策定した新中期経営計画を挙げ、新製品開発による続き

2020年7月13日

くみあい船舶グループ、豪雨災害支援で義援金

 くみあい船舶と同社が出資するシンガポール船主クミアイ・ナビゲーションはこのほどの豪雨による災害で被災した人たちを支援するために、義援金として各50万円、グループで計100万円を日続き

2020年7月13日

【ログブック】リチャード・バランタイン・英国港湾協会チーフ・エグゼクティブ

英国は今月、新型コロナウイルスに関連し、低リスクとみなされる国・港湾や旅客航路について、検疫規制を緩和する処置を実施した。これを受け英国港湾協会チーフ・エグゼクティブのリチャード・続き

2020年7月13日

南星海運、1000TEU型船2隻を新造発注、スクラバーは搭載せず

 韓国船社南星海運は8日、韓国の大鮮造船に1000TEU型船2隻を発注した。南星海運では先月、同じく大鮮造船でスクラバーを搭載した新造1000TEU型船2隻が竣工しており、これに続続き

2020年7月13日

英国の国際海事サミット、商業便の増加などを共同公約に、船員交代問題解決で

 英国政府は9日に開催したバーチャル国際海事サミットで、出席した12カ国が、船員交代問題解決に向けた共同公約に合意したと発表した。共同公約では、船員をキーワーカーに指定し、船員が帰続き

2020年7月13日

日本の新造船建造量、上期はGBS適用直前で高水準、6月は今年最高の183万トン

 日本の造船所の新造船建造量が高水準となっている。日本船舶輸出組合が取りまとめた竣工量に相当する通関実績は、6月が月間実績としては今年最高となる183万総トンだった。1~6月累計で続き

2020年7月13日

データマイン・米国東航荷動き、6月は4.2%減、中国出し増加に転じる

 米国のデカルト・データマインが11日発表した今年6月のアジア主要10カ国発米国向け東航荷動きは、前年同月比で4.2%減の129万5613TEUとなった。中国が僅かながら前年実績を続き

2020年7月13日

内航セミナー、井本商運、コロナの自社対策を紹介、津守氏は船員確保で講演

 国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は9日、大阪市内で「内航海運活性化セミナー」を共同開催した。3月に開催予定だったが、新型コロナウイルス感染症防止のため延期されていた。講演内容続き

2020年7月13日

現代重工とサムスン、中国企業とVLECで新造交渉、計6隻を追加整備へ

 海外紙によると、韓国の現代重工業とサムスン重工業は、中国の化学品メーカー、浙江衛星石化(Zhejiang Satellite Petrochemical)と大型エタン船(VLEC続き

2020年7月13日

アントワープ港の上期、コンテナ横ばいもその他貨物は急減

 アントワープ港の今年上期(1~6月)の貨物量は、全体で前年同期比4.9%減となった。コンテナはほぼ前年並みで推移した一方、ブレークバルクやドライバルクなどの取り扱いが大幅に減少し続き

2020年7月13日

JERA、バングラデシュへの医療物資提供

 JERAはバングラデシュに対して、新型コロナウイルス対策用の医療物資を提供すると9日発表した。同社は新規ガス火力発電事業の開発や、同国最大のIPP事業者であるサミット・パワー・イ続き

2020年7月13日

ShipDC、データプラットフォーム浸透図る、国内の活用定着と海外展開目指す

 シップデータセンター(ShipDC)は9日、会員組織「IoS-OPコンソーシアム」の総会を開催した。池田靖弘社長は、船舶データの共有基盤のIoSオープンプラットフォームに関して「続き