日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,099件(40741~40760件表示)
2021年1月25日
英ボルチック・エクスチェンジの21日付の用船成約レポートによると、コーク・インダストリーズが2017年建造の20万7389重量トン型バルカー“Guang Heng Hai”をが最…続き
ロシア船社FESCOは来月、日本と極東ロシアを結ぶ航路「JTSL」に臨時便を投入する。同社日本総代理店を務めるトランスロシアエージェンシージャパンが21日発表した。年初以降、特に…続き
韓国海洋水産部は19日、今年の研究開発費が前年比13.3%増の7825億ウォンで歴代最大規模となり、新規事業としてデジタルニューディールやグリーンニューディールに27件・1334…続き
海外報道によると、LNG船の断熱パネルなどの産業資材を手掛ける韓国のハングク・カーボン(Hankuk Carbon)はこのほど、現代グローバルサービス(HGS)と、LNG燃料タン…続き
豪州資源メジャーのリオ・ティント、BHPビリトンが20日までに発表した2020年10~12月期の鉄鉱石生産量は、いずれも前年同期比3%増加した。 リオ・ティントの10~12月期…続き
HMMは21日、韓国内の対米輸出貨物を輸送するため、米国向けとしては9隻目となる臨時便を投入すると発表した。臨時便は4600TEU型船“HMM Forward”1隻で、23日に釜…続き
佐渡汽船は20日、佐渡市議会で同社の第三者割当増資に関する議案が承認可決されたと発表した。同社は昨年末に、約3億6000万円の第三者割当増資を行う方針を決めており、議会の承認を前…続き
中国の舶用メーカーである青島海德威科技有限公司(ヘッドウェイ)はこのほど、バラスト水処理装置「OceanGuard」で、改正G8(BWMSコード)の要件を満たすシステムとして国土…続き
ブラジル資源大手ヴァーレは21日、ブラジル北部の鉄鉱石出荷港ポンタ・ダ・マデイラ・ターミナルの荷役装置の一部で火災が発生したと報告した。21年の出荷スケジュールには影響はないとし…続き
中国港湾の2020年のコンテナ取扱量は前年比1.2%増の2億6430万TEUだった。年前半は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて大きく落ち込んだが、後半にかけて中国経済の回復…続き
日本海事協会(NK)は22日、eラーニングによる「ClassNKアカデミー」の新コースとして、主に造船所などの若手技術者を対象とした「そのつぎの海運・造船講座」の復原性編および船…続き
米国財務省外国資産管理局は19日、ベネズエラの石油輸送に関わっていたとして船舶6隻などを制裁対象に指定したと発表した。 ウクライナ企業が管理あるいは運航する原油船“Baliar…続き
韓国海洋水産部が21日発表した2020年通年(1~12月)の韓国全港湾のコンテナ取扱量は前年比0.5%減の2908万TEUだった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月以降減少傾…続き
三菱重工業は21日、グループ会社の三菱重工エンジン&ターボチャージャが、産業技術総合研究所(産総研)との共同研究として水素エンジンの運転試験を実施したと発表した。産総研に設置した…続き
名古屋港運協会・鍋田実務委員会は20日、名古屋港・鍋田コンテナターミナルの利用者に対して、輸入冷凍コンテナの早期搬出と、輸出冷凍コンテナのカット日搬入を求める文書を発出した。足元…続き
舶用バッテリーシステムを提供するカナダのコルバス・エナジーは19日、エネルギー貯蔵システム(ESS)をコンテナ化したバッテリー室ソリューション「コルバスBOB(CorvusBOB…続き
米国のデカルト・データマインが21日発表した統計によると、昨年通年(1~12月)の日本発米国向け東航荷動きは、前年比18.1%減の53万1314TEUとなった。日本発直航分および…続き
中国内航船社の中谷物流は20日、4600TEU型内航船12隻プラス・オプション6隻を新造発注したと発表した。船価は45億元(約6億9700万ドル)以内で、発注先の造船所は明らかに…続き
横浜市港湾局が20日公表した、横浜港の11月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比13.0%減の19万8975TEUだった。輸出は13.5%減の10万6384TEU、輸入…続き
ロサンゼルス市港湾局は19日、コンテナ滞留と港湾混雑を解消するため、ターミナルオペレーターを対象に新たなインセンティブプログラムを2月から導入すると発表した。トラックのターンタイ…続き
大
中