検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,880件(40681~40700件表示)

2020年7月28日

日本郵船、人事異動

(8月1日) ▼海上<船長>(NYK LNGシップマネージメント<東京><船長>) 丸山博記 ▼NYK LNGシップマネージメント<東京><船長>(海上<船長>) 寺尾晃一 ▼グリ続き

2020年7月28日

ドライバルク市況週間レポート(7月20日~24日)、ケープ、下落止まらず2万ドル割れ

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の27日付は、前週末比7801ドル安い1万7284ドルとなった。急騰の反動による下落が止まらず、同続き

2020年7月28日

【ログブック】林文子・横浜市長

横浜駅から横浜港・新港地区、山下ふ頭など臨海エリアを結ぶ連接バス「BAYSIDE BLUE」が23日、運行を開始した。林文子横浜市長は、「横浜の魅力ある個性豊かなエリアをつなぎ、臨続き

2020年7月28日

横浜港、5月は10%減の20万TEU、9カ月連続減少

 横浜港の5月の外貿コンテナ取扱量(最速報値)は、前年同月比10.3%減の19万8639TEUとなった。9カ月連続のマイナスだった。内訳は、輸出が6.9%減の10万2388TEU、続き

2020年7月28日

IMB、20年は77人の船員が誘拐・人質に、最新の海賊事件レポートで

 国際商業会議所(ICC)国際海事局(IMB)はこのほど、最新の海賊事件レポートで2020年1月以降、人質に取られたり、身代金目的で誘拐された船員が77人に上ると発表した。IMBの続き

2020年7月28日

NK、船級はフロントランナーを後押し、デジタル時代の新たな役割

 日本海事協会(NK)は今年、デジタル社会における2030年のビジョン「ClassNKデジタルグランドデザイン2030」を公表した。グランドデザインと、その第一弾としてスタートする続き

2020年7月28日

6月の製紙チップ輸入量、4割減、コロナの影響さらに深刻化

 新型コロナウイルス感染拡大による製紙用木材チップの荷動きへの影響が一段と深刻化している。日本製紙連合会がこのほどまとめた6月の輸入パルプ材集荷量は前年同月比39.6%減の56万7続き

2020年7月28日

海上保安庁、人事異動

(7月21日) ▼海上保安庁次長(国土交通省総合政策局次長)石井昌平 ▼総務部参事官<警備救難部>(鉄道建設・運輸施設整備支援機構総務部長)君塚秀喜 ▼総務部政務課海上保安企画官(続き

2020年7月28日

【ログブック】アニル・シャルマ・GMS・CEO

解撤船買取大手GMSは、インド亜大陸での船舶のスクラップ活動の現状を紹介するため初のウェビナーを開催した。アニル・シャルマCEOは「新型コロナウイルスはパンデミックとなり、この数カ続き

2020年7月28日

豪州当局、コンテナ船対象、貨物の落水事故多発で、安全検査体制を強化

 オーストラリア海事安全局(AMSA)はこのほど、オーストラリア港湾に寄港するコンテナ船を対象に、安全検査キャンペーンを実施すると発表した。同国周辺の海域・港湾で、本船からコンテナ続き

2020年7月28日

ジャパンP&I、組合長に内藤氏、理事長に髙橋氏

 日本船主責任相互保険組合(ジャパンP&I)は27日に開催した総会・理事会で役員改選を行った。組合長に日本郵船の内藤忠顕会長を選任。事務局理事・理事長に商船三井出身の髙橋静夫氏を選続き

2020年7月28日

<Green×Shipping>現代尾浦、アンモニア燃料船を25年に商用化へ、LRから基本設計承認

 韓国の現代尾浦造船は24日、開発しているアンモニア燃料推進船でロイド船級協会(LR)からAIP(基本設計承認)を取得したと発表した。現代尾浦とLR、MANエナジーソリューションの続き

2020年7月28日

鉄道建設・運輸施設整備支援機構、人事異動

(7月21日) ▼国土交通省関東運輸局長(理事長代理)河村俊信 ▼理事長代理(理事)小瀬達之 ▼理事(海上保安庁第六管区海上保安本部長)勝山 潔 ▼辞職<7月19日付、20日付で国続き

2020年7月28日

中古船市況週間レポート(7月20日~24日)、バルカー7週ぶりに全船型下落

 英ボルチック・エクスチェンジの24日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、7週ぶりにバルカー全船型が揃って下落した。ケープサイズは7週ぶりに、スープラマックスは4週ぶりに、ハン続き

2020年7月28日

ザ・アライアンス、欧州航路の欠便縮小、需要増受け

 ザ・アライアンスは21日、アジア/欧州航路で休止中の「FE4」サービスについて、需要回復を受けて8月中旬から9月末までの6週間にわたって運航を再開すると発表した。「FE4」の寄港続き

2020年7月28日

SOxスクラバー、燃油価格差縮小で搭載工事減少、投資費回収も長期化

 22日のアルファライナーによると、SOx規制に適合した硫黄分0.5%の重油(VLSFO)とスクラバー搭載船用の高硫黄重油(HSFO)の価格差が縮小したことで、新規のスクラバー搭載続き

2020年7月28日

MAN、収益改善へコスト削減、人員整理、全世界で4000人規模を削減へ

 MANエナジー・ソリューションズ(MAN)は22日、会社の存続性確保に向けた包括的なプログラムとして、広範囲なコスト削減策や生産拠点見直し、人員整理を実施すると発表した。新型コロ続き

2020年7月28日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路じわり下落

 上海航運交易所が24日公表したSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は主要航路がじわり下落した。欧州向けが2週連続、地中海向けが3週連続の下落となったほか、米国西岸・東岸向けは2続き

2020年7月28日

総合海洋政策推進事務局長に一見氏

 内閣府の総合海洋政策推進事務局長に8月1日付で国土交通省大臣官房付の一見勝之氏が就任する。平垣内久隆事務局長は国交省出向となる。 (いちみ・かつゆき)1986年4月運輸省(現・国続き

2020年7月28日

韓国造船大手、上期新造船受注はコロナで6割減、受注目標達成に暗雲

 韓国造船大手3社の今年5月の造船・海洋(オフショア)部門の上期(1~6月)累計の新規受注実績は計44隻・39億ドルで、前年同期比58%減(受注金額ベース、以下同)となった。新型コ続き