検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,099件(40641~40660件表示)

2021年1月28日

《連載》船舶保険各社に聞く②、三井住友海上火災保険、顧客の事業高度化支援やコンサルにも注力

 日本の損害保険3社に現状や今後の展開などを聞く連載の2回目、三井住友海上火災保険は、海上航空保険部の浅井慎介次長兼船舶保険チーム長(写真左)と鈴木敏員船舶保険チーム課長(写真右)続き

2021年1月28日

双日マリン、船舶事業を双日本体に移管、舶用機器事業は機械系5社で合併

 双日マリンアンドエンジニアリング(SOMEC)は27日、船舶部門を4月1日付で双日本体に事業譲渡すると発表した。また同日付で、船舶部門を除くSOMECは、双日グループの機械系4社続き

2021年1月28日

大宇造船、今年の受注目標4割増の77億ドル、5年連続未達も

 韓国の大宇造船海洋は26日、今年の受注目標を前年受注実績比37%増の77億ドルに設定したと証券取引所に告示した。LNG船などを中心に受注を見込んでいるとみられ、今年も積極的な受注続き

2021年1月28日

サムスン重工、メガコンテナ船2隻受注、22年納期で

 韓国のサムスン重工業は26日、大洋州地域の船主からコンテナ船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2022年12月までに順次引き渡す予定。契約総額は2292億ウォン(約2億800続き

2021年1月28日

オルデンドルフ、ケープサイズに風力推進装置搭載、英社製ローター式帆

 ドイツのバルカー運航大手オルデンドルフ・キャリアーズは26日、20万7000重量トン型ケープサイズ・バルカーに風力推進補助装置のローター式円筒帆を導入する共同開発プロジェクトに調続き

2021年1月28日

【ログブック】キータック・リム・IMO事務局長

海事分野のジェンダー多様性を支援する活動の一環として、発展途上国の女性数名を新たな海事リーダーシッププログラムに参加させることを決定した、IMO(国際海事機関)のキータック・リム事続き

2021年1月28日

名古屋・小名浜でCNP検討会、港湾の脱炭素化へ加速

 名古屋港と小名浜港で27日、カーボンニュートラルポート(CNP)検討会の初会合が開催された。港湾の脱炭素化に向けて、次世代エネルギーの活用や、港湾周辺に立地する産業における温室効続き

2021年1月28日

ストームジオ、最適航路選定支援ツールの説明とデモ実施、27日にウェビナー開催

 船舶運航最適化ソリューションを提供するノルウェーのストームジオは27日、「乗組員、船舶、貨物の安全のためのヒントとツール」をテーマにオンラインセミナー(ウェビナー)を開催した。 続き

2021年1月28日

三菱重工機械システム、次世代型デッキクレーン販売、遠隔監視機能の搭載機種も

 三菱重工グループの三菱重工機械システムは27日、運転データの自動記録機能などを持つ次世代型デッキクレーンを「Sシリーズ」として展開すると発表した。データの遠隔監視機能を追加した「続き

2021年1月28日

パナマックス、1年物用船料が1万4500ドル、2年用船も表面化

 英ボルチック・エクスチェンジの26日付の用船成約レポートによると、2017年建造の8万979重量トン型バルカー“Andromedao Ocean”をトレーダーのエンゲルハート・コ続き

2021年1月28日

大阪港、20年外貿コンテナ取扱量、210万TEU、4年連続200万TEU台

 大阪港湾局によると、大阪港の2020年(1~12月)の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は、前年同期比1%減の210万5531TEUだった。大阪港は2017年から20続き

2021年1月28日

ICS、オープンレジストリの成績が高水準、旗国の実績表を公表

 国際海運会議所(ICS)はこのほど、旗国実績表(2020/21年版)を発表した。マーシャル諸島、香港、シンガポール、バハマ、キプロスなどの便宜置籍国(オープンレジストリ)の成績が続き

2021年1月28日

コスコ、砕氷LNG船3隻の保有参画、商船三井とアークティック向けで

 中国のコスコ・シッピング・エナジー・トランスポーテーション(中遠海運能源運輸)は26日、証券取引所への公告で、同社子会社を通じてロシアのLNGプロジェクト「アークティックLNG2続き

2021年1月28日

エバーグリーン、ブッキング時の配慮を要請、空コン不足で

 エバーグリーンラインは27日発表の中で、顧客・荷主に対し、スペースや空コンテナ確保を目的とした水増しのブッキングや、他船社とのダブルブッキングと思われるようなブッキングを控えるよ続き

2021年1月28日

バルチラ、脱炭素化のプロジェクト参画

 バルチラは25日、海上輸送の脱炭素化を目指すプロジェクト「CHEK」への参画を発表した。バルチラが開発する水素燃料焚きエンジンを搭載したクルーズ船などコンセプト船計2隻を設計し、続き

2021年1月28日

MSCジャパン、マニュアルブッキング手数料導入、2月から

 MSCジャパンは2月から、北米航路以外のトレードを対象にマニュアルブッキング手数料を導入する。メールでのブッキングを対象に、B/L1件当たり3000円(税別)の手数料を課徴するも続き

2021年1月28日

ネプチューン宣言、船員交代問題解決に向け決意、327の海運企業・団体が署名

 国際的な非営利団体のグローバル・マリタイム・フォーラムは26日、A・P・モラー/マースク、日本郵船、商船三井、川崎汽船、コスコ、カーギル、シェル、BP、BW、ユーロナブ、MISC続き

2021年1月28日

日立造船と川崎重工、シールド事業の営業・設計統合

 日立造船と川崎重工業がトンネル掘削に用いるシールドマシン事業の営業とエンジニアリングを統合する。27日、新会社設立に向けて詳細検討を行うことで基本合意したと発表した。折半出資とし続き

2021年1月28日

OOIL、新株発行で9億2372万香港ドル調達

 OOCLの親会社OOILは22日、親会社コスコとJPモルガンとの間で、新株発行とサブスクリプション協定を締結したと発表した。このスキームを通じてOOILは1140万株の新規株式を続き

2021年1月28日

シージャックス、秋田・能代で風力発電機据付、SEP船投入

 洋上風力発電所の設置などに用いられるSEP船を保有・運用するシージャックス・インターナショナルはこのほど、子会社のシージャックス・ジャパンが秋田港・能代港の洋上風力発電所向けに風続き