日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(40601~40620件表示)
2020年10月6日
ハパックロイドは9月28日、1万5000TEU型コンテナ船“Sajir”にLNG燃料用の燃料タンクの搭載作業を開始したと発表した。今月から、上海の上海華潤大東船務で改造工事に着手…続き
兵庫県や神戸市などは、フェリーや旅客船など遊覧船事業者が新型コロナウイルス感染症の拡大防止でとった対策について助成を実施する。姫路市や南あわじ市も連携して行う。9月30日発表した…続き
古野電気は2日、2021年2月期の第2四半期連結業績予想を、売上高が前期比9%減の392億円(前回発表は390億円)、営業利益が30%減の16億円(同8億円)、経常利益が22%減…続き
韓国貿易協会は28日、韓国企業が自国船社の利用率を拡大することで荷主・船社の共生が必要だとするレポートを発表した。レポートではこのほかベトナム航路増設や港湾の確保に積極的に取り組…続き
BIMCO(ボルチック国際海運協議会)は1日、EU(欧州連合)の排出権取引システム(EU-ETS:European Union’s Emission Trading …続き
バルチラは1日、グループ会社のバルチラ・バルブスの株式100%を、米ニューヨークに拠点を置くエバーグリーン・キャピタルの関連会社に売却したと発表した。 バルチラ・バルブスは、シ…続き
マースクはこのほど、南アフリカで2棟目となる冷凍・冷蔵倉庫を建設すると発表した。南アフリカの主要港であるダーバンから内陸に45㎞の位置にあるハンマーズデール近郊で建設中で、来年1…続き
宮崎カーフェリーは2022年春と秋に宮崎/神戸航路への就航を予定している新造フェリー2隻について、船名を公募する。今月1日から11月15日まで募集する。同社は、「覚えやすく、親し…続き
ノルウェーの海運グループ、ウィルヘルムセンは9月28日、同社のマリン・プロダクト事業部と鉄鋼大手の独ティッセンクルップが、3Dプリンターの合弁会社を設立すると発表した。3Dプリン…続き
清水港は袖師地区で次世代型エネルギーの供給拠点を構築していく考えだ。9月28日の静岡県議会で、公明党の盛月寿美県議の質問に川勝平太知事が答弁し、同計画を説明した。ENEOSが所有…続き
ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)は9月25日、同社のLNG焚きデュアルフューエル(DF)機関「12X92DF」を搭載した世界初のLNG焚き超大型コンテナ船…続き
日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は、マニラ港に寄港する在来船を対象に課徴する混雑チャージを11月1日以降RT当たり2.5ドルに引き上げる。 JPFCではマニラ港の混雑悪化に…続き
上海航運交易所が公表した9月30日付のSCFIによると、上海発のコンテナ運賃は欧州・地中海向けがそれぞれ今年最高値を更新した。主要航路では米国西岸・東岸向けもそれぞれ高値を維持し…続き
上海海華輪船(HASCO)の日本総代理店、HASCOジャパンは9月30日、貨物の追跡サービスを開始したと発表した。同社ホームページ(https://www.hascojapan.…続き
名古屋港管理組合は1日、新型コロナウイルス感染症にかかる名古屋港の緊急経営支援策を再拡充すると発表した。同組合は港湾施設使用料などの納付について、今年4~12月分の支払いを猶予す…続き
鈴与は9月29日、日本法務システム研究所への出資を行ったと発表した。第三者割当増資によって株式を引き受けた。出資を通じ、普及が進むテレワークでの顧客の課題解決と品質向上に寄与する…続き
◆日本でも洋上風力発電の市場が創出されつつあることはこれまでも報道してきたが、この新分野の人材育成の取り組みが本格的に始まることになった。舞台は長崎。日本財団、海洋・環境関連産業の…続き
2020年10月5日
海技教育機構(JMETS)は20日~22日、第7回海技教育機構研究発表会を開催する。今回の研究発表会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、初めてWebによるオンデマンド…続き
鉄鋼原料輸送は、NSユナイテッド海運のコア事業であるとともに発足後10年で最も効果的に拡大した部門だ。大型鉱石船・ケープサイズバルカーは現在45隻で、今年度中の40万重量トン型「…続き
新和海運と日鉄海運の合併によって発足してから10月1日に丸10年の節目を迎えたNSユナイテッド海運。「一言で言えばこの10年はサクセスストーリーだったのではないかという印象を持って…続き
大
中