日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,099件(40601~40620件表示)
2021年1月29日
本紙調べによると、国内ディーゼル主機メーカー9社の2020年の生産実績は、前の年と比べて生産馬力ベースで11%減の693台・641万馬力(19年は753台・724万馬力)と大幅に…続き
川崎重工業は26日、中国合弁の南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)で建造していた8万1000重量トン型バルカー“Izumi”(川重8058番船/NACKS321番船)を引き渡し…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の27日付は、前日比2919ドル安い1万7790ドルで、2日続けて2000ドル以上下落した。航路別…続き
「新型コロナウイルスの感染拡大により、社会・経済は大きく変化しています。港湾局として、島国日本の礎となる港湾の整備などを通じ、持続的な経済成長を目指していきます。こうした時代だから…続き
大手ターミナルオペレーターのDPワールドと国連児童基金(ユニセフ)は27日、低・中所得国における新型コロナウイルスワクチンや関連する予防接種用品の流通を支援するための広範なパート…続き
日本郵船は28日の取締役会で、4月1日以降の新役員体制を決議し、同日発表した。原田浩起取締役・専務執行役員は代表取締役に就任する。また、曽我貴也常務執行役員は専務執行役員に、鹿島…続き
韓国の現代重工業グループは、同国のポスコインターナショナルとミャンマーのシュエ(Shwe)ガス田向け海洋プラントのEPCIC(設計・調達・製作・設置・試運転)契約を締結した。現代…続き
英ボルチック・エクスチェンジの27日の用船成約レポートによると、2012年建造の5万8120重量トン型バルカー“Amis Orchid”をカナダ船社フェド…続き
2020年第3四半期の業績説明をオンライン配信したセーフバルカーズ。ルーカス・バームパリス社長兼取締役は自社の船隊について「第3四半期の時点で船隊42隻のうち32隻が日本建造船で、…続き
日本海事センターが28日発表した2020年通年(1~12月)のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年比3.9%増の1833万2291TEUとなった。統計開始以来過去最高…続き
商船三井テクノトレードは28日、同社が建造契約を締結した燃料油供給船(バンカー船)が「内航船省エネルギー格付け制度」で優れた環境性能が評価され、最高評価の「5つ星」を取得したと発…続き
海洋研究開発機構(JAMSTEC)は、新造する北極域研究船の計画を明らかにした。2021年度から建造に着手し、2026年度に竣工予定。日本の北極域の研究船として初めて砕氷機能を持…続き
日本海事センターが28日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年11月のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コンテナ荷動き…続き
丸紅は27日、4月1日付の機構改革を発表した。船舶・航空本部の船舶部門を従来の1部・1室体制から「船舶部」と「船舶プロジェクト事業部」の2部体制に変更する。 今回の組織変更で…続き
日本海事協会(NK)は27日、「遠隔検査に関するガイドライン」第2版を発行したと発表した。情報通信技術(ICT)を用いた遠隔検査の実施に向けて2019年に発行した同ガイドラインの…続き
日本海事センターが28日発表した2020年10月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比8.6%減の52万7257TEUとなった。日本が15.3%…続き
IMO(国際海事機関)は28日、昨年1月1日にスタートしたSOx(硫黄酸化物)全海域規制に関するレビューを公表し、硫黄分0.5%以下の低硫黄重油(VLSFO)への移行が順調に進ん…続き
MANエナジーソリューションズ(MAN)は26日、韓国の大宇造船海洋がハパックロイド向けに建造する2万3500TEU級の超大型コンテナ船6隻向けに、主機関としてLNG燃料対応のデ…続き
日本海事センターが28日発表した統計によると、2020年11月の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同月比0.1%減の265万5792トンとなった。内訳は日本…続き
国土交通省の大坪新一郎海事局長は28日の記者懇談会で、グリーン成長戦略について言及し、「対象分野の洋上風力については、海事産業として、①コスト競争力のある浮体を開発する、②造船所…続き
大
中