検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,099件(40541~40560件表示)

2021年2月2日

内海造船、4~12月期2.4億円の経常赤字、10~12月に新造船2隻受注

 内海造船が1日発表した2020年4~12月期の連結経常損益は2億3900万円の赤字(前年同期は1億820万円の黒字)で、赤字に転落した。期中の新造船受注は3隻で、10~12月に新続き

2021年2月2日

宇徳、4~12月は経常損失2.3億円、プラント・物流は赤字

 宇徳の2020年4~12月期の経常損益は2億3200万円の赤字(前年同期は23億6300万円の黒字)となった。プラント・物流事業が赤字となったほか、港湾事業もコロナ禍で取り扱い貨続き

2021年2月2日

釜山港湾公社、韓国初の完全電池推進船建造、ABBが推進システム納入

 韓国で初の完全電池駆動フェリーの計画が進んでいる。釜山港湾公社が海敏重工業造船所で建造し、2022年に竣工予定。ABBが1月28日に発表した。同社は推進ソリューションなどの提供を続き

2021年2月2日

横浜市港湾局、21年度予算は一般会計134億円、新本牧造成・本牧D-5再整備を加速

 横浜市は1月29日、2021年度予算案を公表した。港湾局の一般会計予算は前年度比30.6%減の134億2900万円だった。特別会計の港湾整備事業費は22.0%増の457億300万続き

2021年2月2日

コルバス・エナジー、世界初完全電気推進タンカーにESS、旭タンカー建造「e5タンカー」向け

 舶用バッテリーシステムを提供するカナダのコルバス・エナジーは1月28日、旭タンカーが建造する世界初の完全電気推進バンカータンカー向けのエネルギー貯蔵システム(ESS)を、川崎重工続き

2021年2月2日

ZIM、ニューヨーク証券取引所に上場

 イスラエル船社のZIMは1月29日、ニューヨーク証券取引所に上場したと発表した。同社のエリ・グリックマン社長兼CEOは「当社の75年以上の歴史の中でも画期的な出来事で、これを機に続き

2021年2月2日

大鮮造船、MR型2隻正式受注

 韓国現地紙によると、韓国の大鮮造船は、欧州船主向けのMR型プロダクト船2隻で、韓国輸出入銀行から前受金返還保証(リファンド・ギャランティ:RG)の発給を受けて、正式受注した。契約続き

2021年2月2日

近畿地整局/神戸市、神戸港CNP検討会が初会合

 国土交通省近畿地方整備局と神戸市は1月28日、「神戸港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会」の初会合を開催した。脱炭素化に配慮した港湾機能の高度化などを通じて、脱炭素社会の続き

2021年2月2日

大韓造船、LNG燃料供給船でABSと協力

 現地紙によると、韓国の大韓造船は1月28日、米国船級協会(ABS)と1万2500立方㍍型のLNGバンカリング船の開発で覚書(MOU)を締結したと発表した。今後はABSの技術サポー続き

2021年2月2日

大連港、危険品取り扱いを制限

 神原汽船によると、大連港で2月1日から3月15日にかけて、危険品の取り扱いを制限する。2月5日から3月5日までの期間、北京・大連で人民代表大会、人民政治協商会議が開催されるため。続き

2021年2月2日

バルチラ、新造砕氷LNG船にDF機関

 バルチラは1月28日、韓国の大宇造船海洋が建造するロシア・北極圏のLNG生産・輸出プロジェクト「アークティックLNG2」向けの砕氷LNG船6隻に、デュアルフューエル(DF)機関3続き

2021年2月2日

2日に横浜港コンテナ輸送効率化検討委

 国土交通省関東地方整備局は2日、第9回ICTを活用した横浜港コンテナ輸送効率化検討会を開催する。新港湾情報システムCONPASを活用したコンテナ輸送効率化の取り組み内容や今後の方続き

2021年2月2日

新来島サノヤス造船、組織体制発表

 サノヤスホールディングスは1月29日、新来島どっくグループ入りに伴う2月28日付の新来島サノヤス造船の組織を発表した。 ▼「企画部」の下に「企画課」「経理課」「システム課」を置く続き

2021年2月2日

日本ピストンリング、2子会社を4月に吸収合併

 日本ピストンリングは1月28日、4月1日付で、いずれも100%子会社である日本リングサービスと日ピスビジネスサービスを吸収合併すると発表した。グループ内の経営資源の集約化・効率化続き

2021年2月2日

日舶工、長崎大で「舶用工業説明会」開催

 日本舶用工業会(日舶工)は1月25日、長崎大学機械工学コースの大学院1年生を対象とした「舶用工業説明会」をオンライン開催した。同大学での説明会は3回目。学生約40人が参加し、学び続き

2021年2月2日

阪神内燃機、4~12月期は減収減益

 阪神内燃機工業の2020年4~12月期単体決算は、売上高が前年同期比21%減の70億円、営業利益が68%減の3億1400万円、経常利益が66%減の3億3600万円と減収減益だった続き

2021年2月2日

【青灯】大雪に見舞われた地方港

◆1月、本州日本海側の地方港では断続的な降雪の影響で本船荷役やコンテナの搬出入などといったコンテナターミナル(CT)作業に大きな支障が出た。特に影響があったのが新潟の直江津港で、9続き

2021年2月1日

商船三井、組織改編

 商船三井は1月29日、4月1日付で組織改編を行うと発表した。「環境・サステナビリティ戦略部」、「風力エネルギー事業部」を新設する。またエネルギー輸送営業本部を「エネルギー・海洋事続き

2021年2月1日

《連載》船腹調査①ケープサイズ・バルカー、スクラバー搭載率37%に拡大

 ベッセルズ・バリューのデータによると、全世界のケープサイズ・バルカー船隊(鉱石船用船を含む)は2020年12月末時点で1703隻だった。  2020年は竣工が108隻、解撤が45続き

2021年2月1日

【ログブック】小松尚人・福島県・いわき市産業振興部部長

小名浜港のカーボンニュートラルポート(CNP)検討会初会合で「いわき市の過去を振り返ると、やはり石炭と共に歩んできたという歴史があります。ここでカーボンニュートラルを実現するという続き