日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,881件(40541~40560件表示)
2020年8月3日
「コロナの影響でシンガポールにまだ赴任できないので、自宅で仕事をしています」と話すのは5月1日付で就任したアジア船主協会(ASA)の園田裕一事務局長。元・日本船主協会常務理事の園田…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)の2020年度第1四半期(4~6月)業績は、税引き後利益が1億6700万ドルとなった。前年同期実績の500万ドルから大幅な増益で、…続き
商船三井が7月31日に発表した2020年4~6月業績は、経常利益が前年同期比47%減の73億円だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響による自動車船、ドライバルクなどの市況悪化で…続き
三井E&Sホールディングスと常石造船は7月31日、常石造船が三井E&S造船の一部株式を買収することで協議を開始すると発表した。三井E&SHDが出資比率の過半を維持する予定。今年1…続き
香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンが7月30日に発表した2020年上半期(1~6月期)業績は、売上高が前年同期比11%減の6億8149万ドル、EBITDA(税・金…続き
海上技術安全研究所は実海域性能に関する研究をいち早く進めてきた。「実海域の技術は国際的に日本がリードしている分野。差別化技術とて是非活用してもらえれば」と辻本勝流体設計系長。海技研…続き
エーアイテイー(本社=大阪市、矢倉英一社長、以下AIT)は、今年6月から10月までの間、大阪経済大学で寄付講座「通関士講座(週2回・全28回)を開講している。7月30日明らかにし…続き
明治海運が7月31日に発表した2020年4~6月期業績は、売上高が前年同期比4%減の102億1300万円、営業利益が60%減の5億700万円、経常利益が59%減の3億7500万円…続き
住友重機械が7月31日発表した2020年4~6月期の船舶部門の連結決算は、売上高が前年同期比20%減の76億円、営業損益が12億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)だった。船舶修理…続き
NSユナイテッド海運の2020年4~6月期の経常損失は2億5400万円となり、ドライバルク市況の低迷を受けて前年同期の9億6000万円の黒字から赤字に転落した。新型コロナウイルス…続き
韓国では7月31日、海の日を記念しての式典が開催された。本来韓国の海の日は5月31日だが、新型コロナウイルスの影響で2カ月遅れの開催となった。また感染予防のため、規模を縮小し200…続き
アルファライナーによると、今年7月の各船社のコンテナ船発注残は全世界合計で221万TEUとなり、歴史的な低水準を記録した。船全体に占める割合も9.4%となり、過去20年で初めて1…続き
川崎近海汽船の2020年4~6月期の営業損益は3億1600万円の赤字(前年同期は4300万円の赤字)、経常損益は3億3100万円の赤字(同6800万円の赤字)だった。新型コロナウ…続き
サノヤスホールディングスが7月31日発表した2020年4~6月期の連結純損失は8億円(前年同期は11億円の赤字)となり、前年同期から赤字幅が縮小した。新型コロナウイルスの影響を受…続き
興亜海運は7月24日、STXを中心としたSTXコンソーシアムと投資契約に関する覚書(MOU)を締結した。同27日発表した。現地紙によると、投資計画は1200億ウォン規模。興亜海運…続き
大阪港を管理する大阪市港湾局と、堺泉北港を管理する大阪府港湾局は、両港の環境施策で連携する。7月31日発表した。 両港湾局は、「大阪港湾局」を共同設置して組織の一元化を図り、1…続き
船員交代の難易度がさらに高まってきた。シンガポールと香港で交代に関するルールが強化されたり、船員供給国のフィリピンでの感染拡大やPCR検査需要の増加により、計画どおり交代が進まな…続き
海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は、コスコグループの中遠海運散貨運輸(コスコ・シッピング・バルク)と21万重量トン型…続き
飯野海運は7月31日、「令和2年7月豪雨」による被災地域の人たちの救援や被災地の復興に役立ててもらうため、100万円の災害義援金を寄付することを決定したと発表した。また、同社グル…続き
海外紙によると韓国船社・長錦商船はこのほど、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶に対し、1100TEU型船4隻を新たに発注した。船価は不明。2022年の竣工を予定してい…続き
大
中