日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(40521~40540件表示)
2020年10月8日
英シップブローカー大手シンプソン・スペンス・ヤング(SSY)がまとめた2020年9月末時点のバルカー船腹概況によると、ケープサイズ・バルカー(10万重量トン以上)の9月の解撤量は…続き
MGO専焼エンジンでマリンエンジニアリング・オブ・ザ・イヤー(土光記念賞)を受賞したジャパンエンジンコーポレーション。川島健社長は「数年前に尾道造船の中部社長から日本の技術を総結集…続き
米国ロサンゼルス(LA)港湾局は1日、2019年の環境レポートを公表した。この中で昨年は05年比で温室効果ガス(GHG)を15%削減したことを明らかにしたほか、港湾関連事業におけ…続き
国土交通省は6日、オンラインで開催された「シンガポール・インターナショナル・バンカリング・カンファレンス・アンド・エキシビション」(SIBCON)で、海運業界の脱炭素化を支援する…続き
韓国の韓進重工業は6日、アジア船主からプロダクト船2隻を受注したと証券取引所に告示した。グループの商船建造を主に担っていたフィリピン造船所HHICフィリピン(スービック造船)が経…続き
国際非営利組織のグローバル・マリタイム・フォーラム(GMF)は7日、用船者の温室効果ガス(GHG)排出量を測定する新たな国際的枠組み「The Sea Cargo Charter(…続き
サイバー攻撃を背景としたCMA-CGMのIT障害は、今月7日現在でも依然として解消していない。2日以降、足元の状況について具体的な発表は行っていないが、ブッキング手段に関しては、…続き
商船三井は10月1日付で新入社員17人(海上新卒採用10人、陸上キャリア採用3人、限定CD級4人)が入社した。入社式で池田潤一郎社長は「商船三井は世界の幸福、つまり、世界の人々が…続き
韓国の大宇造船海洋は6日、アンモニア燃料の二元燃料エンジンを搭載した2万3000TEU型コンテナ船を開発し、ロイド船級協会(LR)から基本設計承認(AIP)を取得したと発表した。…続き
コンテナ輸送契約プラットフォームのNYSHEX(ニューヨーク・シッピング・エクスチェンジ)は1日、新たに1350万ドルを資金調達し、荷主基盤の開拓を目指すと発表した。過去1年の成…続き
鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型は「11年超12年以内」から「14年超15年以内…続き
米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)はこのほど、ハパックロイドの格付けを、これまでの「B+」から「BB-」へと1段階引き上げた。ハパックロイドが5日発表した。これ…続き
アルファ・ラバルは9月30日、中国で建造されるFPSO(浮体式石油・ガス生産貯蔵積出設備)3隻向けに、フラモポンプシステムを受注したと発表した。契約価格は約2億7500万スウェー…続き
アルファライナーによると、9月28日時点での待機コンテナ船の隻数は、2週間前と比較して23隻減の140隻、TEUベースで19.1%減の52万831TEUとなった。10月初旬の中国…続き
ノルウェーのオフショア船建造大手ウルスタインは2日、水素燃料電池と重油のハイブリッド推進を採用した洋上風車設置船(WTIV)を開発したと発表した。 稼働時間の75%をゼロエミッシ…続き
オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン(ONEジャパン)は2日、博多・門司および志布志揚げ貨物のデマレージ(超過保管料)徴収業務について、今月12日から各ターミナル会社…続き
ノルウェーの舶用塗料大手ヨートンはこのほど、コンテナ船第2位のMSCと、船体の状態監視やロボットによる清掃などを行う「Hull Skating Solutions(ハル・スケーテ…続き
国土交通省中国地方整備局は2日、管内の港湾における2019年の外貿コンテナ取扱量が前年比3.4%増の56万5474TEUとなり、過去最高を更新したと発表した。内貿コンテナは5.9…続き
ABBは5日、同社の電池推進装置を搭載した新造フェリーが6日に就航すると発表した。新造船2隻は、米国で建造された初の全電動推進船。ABBは大容量バッテリーパックを搭載するほか、陸…続き
海運業界で環境対応が進む中、政府は日本港湾における脱炭素化の取り組みを加速する。経済産業省は来年度予算の概算要求で、新たに産業活動の抜本的な脱炭素化に向けた水素社会モデル構築実証…続き
大
中