検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,099件(40501~40520件表示)

2021年2月3日

CSSCシッピング、カムサマックス2隻買船・再貸船

 中国船舶工業集団(CSSC)傘下のリース会社、中国船舶(香港)航運租賃(CSSCシッピング)は1月29日、8万2000重量トン型バルカー(カムサマックス)2隻のセール・アンド・リ続き

2021年2月3日

CMA-CGM、アレクサンドリア港で新CT運営

 CMA-CGMは、2022年からエジプトのアレクサンドリア港で新コンテナターミナルを運営すると発表した。新ターミナルは現在開発中のピア55に建設するもので、コンテナ処理能力150続き

2021年2月3日

ECSAなど海運団体、ネプチューン宣言を支持、船員交代解決に向け

 327の海事関係企業・団体が船員交代問題解決に向け「ネプチューン宣言」に署名したことを受けて、海事関係の各団体が歓迎のコメントを公表している。欧州共同体船主協会(ECSA)のマー続き

2021年2月3日

埼玉県CRU推進協、19年度のCRU案件増加は39%、コロナで書面開催

 埼玉県は1月27日までに第10回埼玉県コンテナラウンドユース(CRU)推進協議会を書面開催した。同県が昨年末までに構成員を対象に行ったCRUに関するアンケート調査の結果を明らかに続き

2021年2月3日

鉄道・運輸機構、共有船金利を改定

 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)は1日付で共有船の船舶使用料に関する金利を一部改定した。改定後の金利は表のとおり。固定型の「10年超11年以内」から「15年超16年以内続き

2021年2月3日

日中国際フェリー、20年の上海発輸送量が2割増、運賃に「割安感」も

 上海/阪神間で国際定期フェリーを運航する日中国際フェリー(大阪市、村上光一社長)によると、同社の20年の上海発輸送量が前年を2割程度上回った。新型コロナウイルス感染拡大で減少した続き

2021年2月3日

神戸港港湾審議会、ポートアイランド2期の埠頭用地拡張

 第50回神戸港港湾審議会(会長=加藤恵正兵庫県立大学教授)は1月28日、神戸港ポートアイランド(第2期)のコンテナターミナルPC-13~17の背後地にある港湾関連用地を埠頭用地に続き

2021年2月3日

TSラインズ、3月に運賃修復

 TSラインズは3月から、アジア全域、インド、オーストラリア地域を対象に、運賃修復を実施する。スペース不足、空コンテナ不足が続いていることから実施を決めた。対象はドライコンテナ。料続き

2021年2月3日

IAPH協力財団、港湾経営研修報告会を開催

 国際港湾協会(IAPH)協力財団は1月28日、国際港湾経営研修報告会をオンライン開催した。  IAPH協力財団は、国内会員港の中堅幹部を対象として、海外港湾の経営に関する研究を行続き

2021年2月3日

【青灯】今年のドライ市況、予想外のスタート

◆ドライバルク市況が年明けから予想外の好調さを見せている。ドライ市況は例年、スラックシーズンのこの時期に下落する傾向があるが、今年はこれに当てはまっていない。ケープサイズ市況は足元続き

2021年2月2日

記者座談会/海運この1カ月<上>、今年のドライ市況、好調スタート、中国需要、寒波などで季節外れの上昇

 ドライバルク市況が年明けから好調に推移している。不需要期に当たるこの時期は例年下落することが多いが、ケープサイズからハンディサイズまでの全船型が上昇し、この時期としては近年にない続き

2021年2月2日

商船三井、人事異動

(2月1日) ▼人事部付(MOLマリン)楠原洋平 ▼不定期船部プロジェクトリーダー(経理部プロジェクトリーダー)高木 晋 ▼石炭・再生エネルギープロジェクト部プロジェクトリーダー(続き

2021年2月2日

【ログブック】中井拓志・オーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパン取締役専務執行役員

「あの時の光景は一生忘れないでしょうね」。10年前の東日本大震災を振り返り、そう話すのはオーシャン・ネットワーク・エクスプレス・ジャパンの中井拓志取締役専務執行役員。震災後の4月、続き

2021年2月2日

CNP検討会、今週は横浜・川崎と徳山で開催

 国土交通省が進めるカーボンニュートラルポート(CNP)構想について、今週も徳山下松港と横浜港・川崎港で検討会が開催される予定だ。徳山下松港では4日、横浜・川崎港では5日に初会合が続き

2021年2月2日

三菱重工とヴェスタス、風力発電設備販売会社を設立

 三菱重工業は1日、デンマークのヴェスタスと風力発電設備販売の合弁会社「MHIべスタスジャパン」を設立し、営業を開始したと発表した。風力発電機事業を中心とした再生可能エネルギー分野続き

2021年2月2日

《緊急調査第3弾:コロナショック①》、造船業、移動制限でなお課題、技師・船員・営業活動…リモート化の限界も

 新型コロナウイルスの海事産業への影響が深刻化してまもなく1年が経とうとする中、感染の第3波が到来し、再び日本国内の緊急事態宣言や海外での都市封鎖(ロックダウン)などの制限措置がと続き

2021年2月2日

国土交通省、人事異動

(1月31日) ▼港湾局技術企画課付・即日辞職(九州地方整備局港湾空港部計画企画官)河原吉秀 (2月1日) ▼港湾局海岸・防災課首席港湾保安管理官(港湾局技術企画課付)堀 貞治 ▼続き

2021年2月2日

ドライバルク市況週間レポート(2021年1月25日~29日)、ケープ市況、1.5万ドルに急落

 英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の1月29日付は、前週末比8956ドル安い1万5675ドルと大幅に下落した。  航路別の用船料は、続き

2021年2月2日

【ログブック】野瀬和宏・サンスターライン社長

サンスターラインが金沢・敦賀港の事業についてウェブ説明会を開催した。野瀬和宏社長は、昨年、開港50周年を迎えた金沢港について、「先日は大雪に見舞われたが、開港のきっかけも大雪だった続き

2021年2月2日

HMM、産銀による株売却検討報道否定

 HMMは1月28日、韓国現地紙による、韓国産業銀行が保有するHMM株式の売却検討報道に対し、株式売却を検討したような事実はないと否定する声明を出した。韓国産業銀行はHMMの株式1続き