日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,404件(40381~40400件表示)
2020年10月14日
日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた今年9月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は16隻・94万総トンで、トン数ベースで前年同月比11%増となった。月間100万総トンは下回ったもの…続き
経済産業省が日本の電源のベストミックスなどを示す「エネルギー基本計画」の見直しに向けた検討に着手した。新計画は邦船社の主要事業である日本向けのLNG、石油、石炭輸送事業のほか、邦…続き
福山港などの港湾振興を推進する広島県東部港湾振興協会(林克士会長)は来月16日、「広島県東部港湾セミナー」を開催する。今年度は会場の来場者を最大60人としつつ、先着500人を対象…続き
国際船員労使の国際運輸労連(ITF)と船員雇用者側の団体交渉団(JNG)は9日にミーティングを行い、便宜置籍船(FOC船)に乗り組む外国人船員の賃金について、現行のタリフを次回交…続き
韓国で、LNG船貨物タンク用防熱システムの国産化に向けた研究開発が再び始まった。韓国ガス公社(KOGAS)や造船大手、政府が共同で開発する。韓国紙によると、初の国産タンクとして実…続き
2020年9月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは前月に続き、低市況が続いた。平均値がWS(ワールドスケール)30、日建て用船料に換算すると1万3700ドルで、前月…続き
国土交通省関東地方整備局は13日、新港湾情報システム「CONPAS」の試験運用を横浜港で開始すると発表した。実施ターミナルは南本牧ふ頭と本牧ふ頭BC2の2カ所。当初はゴールデンウ…続き
国土交通省はこのほど、第6回船員養成の改革に関する検討会を開催した。国交省がこれまで内航・外航でそれぞれ2回ずつ開催したヒアリングの結果と今後の方向性を説明。幅広い供給源から人材…続き
バルチラは12日、士官候補生が学ぶ米マサチューセッツ・マリタイム・アカデミー(MMA)に、1年契約でクラウドベースのシミュレーションソリューションを提供すると発表した。MMAの士…続き
英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の9日付は、前週末比3587ドル安い2万9479ドルとなった。前週までの急騰で3万ドルを超えたが、…続き
新潟国際貿易ターミナル(N-WTT)はこのほど、新潟東港コンテナターミナル(CT)の1、2号岸壁蔵置ヤードで実施していた融雪設備の改良工事を完了したと発表した。これまでは塩化ビニ…続き
サノヤスホールディングスは13日、連結子会社が保有する投資有価証券の一部を売却し、投資有価証券売却益36億円が発生したと発表した。2020年4~12月期連結決算で特別利益として計…続き
JERAは13日、国内外の事業で2050年のCO2ゼロエミッションに挑戦すると発表した。まずは国内事業のロードマップを策定し、2030年までに同社が国内で保有する非効率な石炭火力…続き
名古屋港の9月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比14.9%減の18万4983TEUだった。NCBをはじめ、全てのターミナルで前年実績を下回った。 ターミナル別に見ると、鍋田が1…続き
中北製作所の2020年6~8月期単体決算は、売上高が前年同期比15%増の48億円、営業利益が2倍超の3億4200万円、経常利益が86%増の3億9900万円、純利益が約3倍の2億7…続き
オランダの重量物船運航船社ジャンボはこのほど、11月1日付で韓国法人のマネージングディレクターにジェイソン・ファン氏が就任すると発表した。現マネージングダイレクターのパク・キギュ…続き
日本船舶輸出組合がまとめた今年9月末時点の手持ち工事量は311隻・1446万総トン(640万CGT)だった。8月末時点から9万総トンの微増となった。 納期別の内訳は、2020年…続き
アルファ・ラバルは7日、同社とウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)が連携して開発した「CEC-Sシステム(カスケード式排気ガス冷却システム)」である「Pure…続き
バルチラは8日、輸送燃料用の二酸化炭素(CO2)ニュートラルなバイオ燃料を生産するプラント建設と、燃料供給の契約を結んだと発表した。食品廃棄物や液状の肥料といったバイオ廃棄物を活…続き
フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下・マックグレゴーは9日、アジアで建造される6万2000重量トン型の一般貨物船4隻に、荷役クレーンを提供する契約を結んだと発表した。…続き
大
中