日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,405件(40361~40380件表示)
2020年10月15日
フランスのGTTは5日、韓国造船大手の現代重工業とサムスン重工業の2社が2隻ずつ建造する9万8000立方㍍型大型エタン運搬船(VLEC)向けに、カーゴタンクの設計を受注したと発表…続き
大阪港湾局によると、大阪港の8月分の外貿コンテナ取扱量(最速報値、空コンテナ含む)は前年同月比1%増の17万4096TEUだった。輸出は空コンテナが増加して12%増の8万5137…続き
サノヤスホールディングスは10月1日から、オフィス業務での服装の自由化「ビジネスカジュアルスタイル」を導入した。働き方改革と業務効率化の一環。工場勤務者は作業効率や安全性などを考…続き
常石造船は14日、造船現場で使われたデニム生地のユニフォームを再利用すると発表した。地域活性化の一環として立ち上がったユニフォームの再利用プロジェクトに賛同し、ユーズドユニフォー…続き
◆今年は太平洋戦争の終戦から75年ということもあり、自分なりに戦時中のことを学ぼうと心掛けてきた。あいにく新型コロナウイルス感染拡大の影響で戦争に関する資料の展示施設を訪れにくくな…続き
2020年10月14日
NSユナイテッド海運は発足当時、グループの海上技術部門を船舶管理子会社NSユナイテッドマリンに一元化していたが、2014年にその機能を本体に統合した。海上技術に関わる機能が本体へ…続き
(10月14日) ▼総務企画局企画調整部企画課長(港湾振興部物流推進課長)吉村文宏 ▼港湾振興部物流推進課長(総務企画局企画調整部企画係長)執行謙一=昇任
ヤンマーグループのアフターセールスを統括するヤンマーグローバルCSの新本社ビル、ヤンマーシナジースクエア(YSQ)が本格稼働する。柴田研吾社長は「サービス情報のベースとなるのはお客…続き
マースクは13日、第3四半期(7~9月)業績の速報値として、売上高が99億ドル、EBITDA(利払い前・税引き前・減価償却前損益)で24億ドルになる見通しと発表した。これに伴って…続き
ユーグレナ社は、自社で生産する微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下「ユーグレナ」)と使用済み食用油を原料とした次世代バイオディーゼル燃料について、船舶での利用に向けた普及を…続き
新造船マーケットで焦点となるのが発注回復の時期だ。総合商社6社に実施したアンケートでは、今年後半の見通しとして「造船所は友好顧客向けに最低限の受注を確保していく」展開で半数以上が…続き
10日死去。90歳。葬儀は親族で執り行った。弔問・香典・弔電などは辞退している。後日、お別れの会を執り行う予定。連絡先は同社総務部(電話06-6576-1821)。
スワイヤ・グループのチャイナ・ナビゲーション(シンガポール)は13日、エネルギー・資源・インフラ産業向けのプロジェクト輸送部門「スワイヤ・プロジェクツ」を立ち上げたと発表した。 …続き
「私は旧新日鉄から移籍して今年で7年目なのでようやく“中学校”に入ったところです」話すNSユナイテッド海運の中田義文常務。約20年前に旧日鉄海運への出向も経験し、「日本から豪州の船…続き
名古屋港・飛島ふ頭南側コンテナターミナル(CT)ではトレーラーでのコンテナ搬出時の荷繰り待ちを減らすことでターミナル滞留時間を削減する物流効率化の取組を進めている。搬出予約情報を…続き
国際協力銀行(JBIC)は12日、日本企業が関わるブラジルのマーリム鉱区向けFPSO(浮体式原油生産・貯蔵・積出設備)用船事業に対して、プロジェクトファイナンスを実施すると発表し…続き
日本船舶輸出組合(輸組)が13日発表した今年1~9月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は計99隻・493万総トン(223万CGT)で、前年同期比26%減だった。このままの受注ペ…続き
経済産業省などが主催する第9回LNG産消会議が12日夜、オンラインで開催された。脱炭素化の機運の高まりなど、LNGを取り巻く環境が大きく変化する中で、LNGに期待されることや、取…続き
大阪港振興協会と大阪港埠頭会社が主催した講演会で、流通科学大学の森隆行教授が世界のコンテナ港に関するテーマで話し、新型コロナウイルス感染拡大が及ぼした影響について言及。「リーマン・…続き
室蘭市は今月から、室蘭港長期構想素案に関してパブリックコメントを開始した。来月2日まで意見を受け付ける。長期構想は20~30年先の将来を展望する長期的な指針として、港湾空間利用な…続き
大
中