日付を指定して検索
~
まで
該当記事:195,099件(40321~40340件表示)
2021年2月10日
VLCC船社DHTの2020年通期決算は純利益が前年比3.6倍の2億6718万ドルとなり、過去最高益となった。売上高は前年比29%増の6億9104万ドル、営業利益は同2.2倍の3…続き
ハパックロイドは8日、昨年12月に発注した2万3500TEU型コンテナ船6隻の建造のため、総額8億8900万ドルの資金調達を行うと発表した。資金調達スキームは4億1700万ドルの…続き
大王海運は今年、新造RORO船2隻を就航させる。9日にオンライン開催された大阪みなとセミナーで成島均営業部関西営業所長が明らかにした。同社は現在、3隻体制で、千葉・堺泉北・宇野・…続き
ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が9日発表した2020年4~12月期業績は、経常損益が33億円の赤字だった。前年同期の180億円の赤字からは改善したが、船価低迷、新型コロナウ…続き
中小型バルカーと内航船を手掛ける玉井商船が9日発表した2020年4~12月期業績は、売上高が前年同期比横這いの34億9200万円、営業損失7500万円(前年同期は3億3300万円…続き
韓国・釜山市は4日、釜山地域の港湾労働者約1万人を対象に、新型コロナウイルスの検査を実施した。甘川港内の労働者を中心に新型コロナ感染者が発生していたためで、11日からの旧正月連休…続き
三井海洋開発が9日発表した2020年通期決算(1~12月期)は営業損失が216億円(前年は48億円の損失)、経常損失が129億円(同2.9億円の利益)となった。新型コロナウイルス…続き
韓国現地紙によると、大韓造船は、欧州船主から11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー2隻とLRⅡ型プロダクト船1隻を受注したことを明らかにした。2022年下半期以降に順…続き
カナダ船主のシースパンは8日、大手造船所との間で2万4000TEU型コンテナ船2隻の新造契約に調印したと発表した。23年上期中の引き渡しを予定している。2隻は従来型の燃料を使用す…続き
マースク・ドリリングはこのほど、西アフリカのガーナ沖に大水深掘削船“Maersk Venturer”を投入する見込みであることを発表した。このほど、同船の投入と関連サービスの提供…続き
海外紙によると、パキスタンが西部バルチスタン州の港湾都市グワダルに大型造船所を建設する。最大VLCC級の新造船・修繕まで手掛ける大型設備となる見通しで、今後2~3年内に完成を目指…続き
国土交通省中国地方整備局などは4日、第1回徳山下松港カーボンニュートラルポート(CNP)検討会を開催した。CNP形成に向けた取り組みの方向性や、次世代エネルギーの利活用方策などを…続き
舶用専門の布谷舶用工業(大阪市、布谷直也社長)のグループ会社、布谷計器製作所(兵庫県尼崎市、布谷直也社長)は2月1日、新工場を稼働させた。新工場建設とともに、新しくロゴマークも作…続き
◆コロナ禍が2年目に入ろうとしている。ただ、現在直面している海上コンテナ物流の世界的な混乱という観点で言えば、本格化してきたのは昨年の9月頃からだろうか。当初は北米トレードでの荷動…続き
2021年2月9日
尾道造船は東京事務所を移転し、3月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒101-0047 東京都千代田区内神田2-5-5 ヒューリック大手町北ビル4階 ▼電話=03-6…続き
新型コロナウイルス感染拡大によるタンカー分野への懸念材料は基本的には昨年来同じで、主には経済活動停滞による原油需要への影響と、船員交代問題に収れんされる。一方、当初から影響が出て…続き
オンラインで行われた「大阪港、食の輸出セミナー」で、食輸出促進地域商社連絡協議会を代表してITADAKIMASU FINE FOODの高橋啓輔社長が講演。輸出したい事業者がバイヤー…続き
東京都港湾局が3日公表した港湾統計の最速報値によると、2020年12月の外貿コンテナ取扱量は前年同月比6.5%減の36万4854TEUだった。輸出は12.4%減の17万3211T…続き
一般商船で最高額のLNG船保有を志向する国内船主(船舶オーナー)が増えている。伝統的なバルカーでは船主同士の競争激化もあって用船料が低下し、用船期間も短期化して「船主リスクが高ま…続き
韓国の現代尾浦造船は8日、大洋州地域の船主から4万立方㍍型LPG船2隻とプロダクト船1隻を受注したと発表した。3隻の契約総額は1520億ウォン(1億3600万ドル)で、来年後半か…続き
大
中