検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(40221~40240件表示)

2020年8月19日

台湾コンテナ船大手3社の上期業績、運賃上昇効果などで大幅増益

 台湾コンテナ船大手3船社の2020年上期(1~6月)業績は、各社とも減収ながら大幅な増益となった。荷動きの大幅減で減収となったが、燃料油価格の下落や運賃水準の上昇が業績を押し上げ続き

2020年8月19日

サッポロビール、ベトナム南北輸送で内航船活用、環境負荷低減へモーダルシフト加速

 サッポロビールは7月1日から、物流部門での環境負荷低減と長距離トラック輸送の削減のため、ベトナムで内航船を活用した輸送を開始した。今月17日発表した。従来、ベトナム南部にあるサッ続き

2020年8月19日

韓国造船業1~6月期決算、海洋事業で採算に明暗

 韓国主要造船所の2020年1~6月期決算が出そろった。サムスン重工の赤字が拡大した一方、現代重工グループは大幅な増益だった。赤字が続く海洋事業の対応で差が出た。  現代重工グルー続き

2020年8月19日

ティーケイ・タンカーズの上半期、純利益2億ドル、赤字から大幅改善

 中型タンカー大手のティーケイ・タンカーズの2020年上半期(1~6月期)決算はタンカー市況好調を受けて大幅に改善した。売上高は前年同期比32%増の5億8839万ドル、営業利益は5続き

2020年8月19日

【ログブック】S・P・シン・エグゼクティブ・シップ・マネジメントマネージング・ダイレクター

「外国人が他国に入国する際には、さまざまな当局との調整が必要となり、大変な作業となっています」と話すのは、シンガポールの船舶管理会社エグゼクティブ・シップ・マネジメントのS・P・シ続き

2020年8月19日

香港CTで感染拡大、作業員の休憩所でクラスター

 香港のコンテナターミナルの荷役作業会社で、新型コロナウィルスの感染が拡大している。香港衛生防護センターの16日の発表によると、同日に香港で新たに感染が確認された74人のうち、34続き

2020年8月19日

早駒運輸、新観光船“boh boh KOBE”、9月就航、神戸リゾートクルーズ提供

 「神戸シーバス」の愛称で観光船事業を行っている早駒運輸(神戸市、渡辺真二社長)はこのほど、新しく双胴型の観光船“boh boh KOBE”(ボーボーコーベ)を9月20日から運航開続き

2020年8月19日

CSSC、大規模な資本再編、増資と債務株式化で3000億円超

 中国国営造船、中国船舶集団(CSSC)の上場持株会社の中国船舶はこのほど、政府系ファンドなど11社を対象とした第三者割当増資で38億6880万元(590億円)を調達した。さらにこ続き

2020年8月19日

香港ノーブル・グループ、ポストパナマ型BC1隻売船

 香港の大手資源トレーダーのノーブル・グループは14日、保有する“Ocean Garnet”を売船したと発表した。売船価格は1100万ドル。船価鑑定大手ベッセルズ・バリューのデータ続き

2020年8月19日

マレーシア主要2港、新型コロナ影響で2Qは減少、主力のトランシップが落ち込み

 マレーシアの主要港のコンテナ取扱量が新型コロナウイルスの影響を受けて減少傾向にある。同国最大のコンテナ港湾であるポートクランの上半期(1~6月)実績は、前年同期比9.3%減の59続き

2020年8月19日

6月の内航オペ輸送実績、貨物船22%減、油送船11%減

 日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター60社の6月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(40社)が前年同月比22%減の1426万1000トンで、前続き

2020年8月19日

政府系金融、韓進重と大鮮造船の売却開始へ、早ければ今月に

 韓国の韓進重工業と大鮮造船の株式売却作業が今月にも始まる見通しだ。現地紙によると、政府系金融が早ければ月内にも入札作業を開始。年内の売却を目指すもようだ。  韓国産業銀行を中心続き

2020年8月19日

日本マリンの新造ケミカル船が就航、瀬戸内海に投入

 センコーグループホールディングスのグループ会社で内航・外航海運事業を行う日本マリンは18日、新造したケミカル船“吉祥(きっしょう)”を就航させた。同日発表した。造船所は伯方造船。続き

2020年8月19日

ZIM、危険品、AIで申告内容判定

 イスラエル船社ZIMは13日、危険品貨物の誤申告を事前に検知する「ZIMガード」を導入したと発表した。「ZIMガード」は自然言語処理と機械学習機能を含むAIシステムで、船積みの申続き

2020年8月19日

フィリピン、マニラの隔離措置が一段階緩和

 フィリピン政府は今月19日から31日まで、同国各地の隔離措置を変更する。マニラ首都圏全域などが「一般的なコミュニティ隔離措置(GCQ)」へと一段階、制限が緩和される。国内線再開な続き

2020年8月19日

【プロフィール】渡辺浩庸 氏・日本郵船執行役員兼LNGグループ長

 ― 定期船部門のご経験が長くLNG船部門は2016年から担当されています。LNG船事業の醍醐味や日本郵船のLNG船部門の強みをどのように感じていますか。  「LNGは成長市場で続き

2020年8月19日

香港、7月は3%増の160万TEU

 香港の今年7月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.3%増の160万1000TEUと2カ月連続で増加した。ターミナル別には、主力の葵青コンテナターミナルが7.2%増の126万6000続き

2020年8月19日

海事振興連盟/海洋立国懇話会、内航への外国人配乗問題で講演

 海事振興連盟と海洋立国懇話会は18日、都内で「第169回年齢制限のない若手勉強会」を開催した。流通科学大学の森隆行教授が、外国人船員の内航船への導入問題をテーマに講演した。  森続き

2020年8月19日

政府、モーリシャス支援で2次隊を派遣

 日本政府はモーリシャス沿岸の油流出事故に対して、モーリシャス政府からの要請に基づき計7人から構成される国際緊急援助隊・専門家チームの二次隊を派遣することを決定した。外務省が17日続き

2020年8月19日

【青灯】落ち着きつつあるドライバルク市況

◆過去数カ月のドライバルク市況は目まぐるしく変化し、中でもケープサイズは激しい動きをみせた。主要5航路平均用船料の推移をみると、2~3月は2000ドル台に低迷し、4月は上昇して一瞬続き