検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:195,099件(40201~40220件表示)

2021年2月17日

MPA、コロナ検査で港内艇船員すべて陰性

 シンガポール海事港湾庁は9日、曳舟やバンカリングなどの役割を果たす港内艇の船員825人を対象に新型コロナウイルスの検査を行った結果、全員が陰性を示したと発表した。検査は1月27日続き

2021年2月17日

日立造船、大阪府庁舎に再生可能エネ100%電力供給

 日立造船は8日、今年4月から大阪市中央区の大阪府大手前庁舎に、再生可能エネルギー100%電力の供給を開始すると発表した。供給期間は1年で、受注金額は税抜きで約6552万円。本館や続き

2021年2月17日

【青灯】苦境の先に

◆新型コロナウイルスの感染が世界に広がってから、1年が経過した。海事産業においてもさまざまな影響が出たが、とりわけ船員交代問題の解決に向けて現場の最前線で対応した船舶管理会社は“戦続き

2021年2月16日

《緊急調査第3弾:コロナショック⑩》ドライバルク、コロナのプラス影響終了に注意、中国景気対策や船腹供給減など

 新型コロナウイルス感染拡大によるドライバルク市況への影響は、大底を脱したとの見方が大勢となっている。  ドライバルクはコロナ危機の影響を最も受けた部門の1つで、マーケットは昨年前続き

2021年2月16日

上組、人事異動

(4月1日) ▼理事経営企画部長安全・品質保証部長(執行役員内部監査部長リスクマネジメント部、安全・品質保証部担当)秋田恵吾 ▼執行役員横浜支店長(横浜支店長)下西正時 ▼同大分支続き

2021年2月16日

【ログブック】稲垣富生・出光興産原油外航部部長

「1992年に昭和シェル石油に入社して、製油所のエンジニアとして10年弱勤務し、2000年から本社勤務になりました」と自己紹介するのは出光興産原油外航部の稲垣富生部長。本社では経理続き

2021年2月16日

《連載》コンテナ船社Eサービス、この1年<下>、導入でブッキング処理件数は向上、キャンセルなど増加で対応に課題

 コンテナ船社によるEサービスは、新型コロナウイルスの感染拡大や海上コンテナマーケットの需給ひっ迫を背景に、昨年日本でも急速に普及した。船社によってシステムが違うため事情はさまざま続き

2021年2月16日

《連載》展望 船主ビジネス③、クミアイ・ナビゲーション、黒柳MDに聞く、LNG・LPG焚き船が投資目標

 くみあい船舶が100%出資するシンガポール船主、クミアイ・ナビゲーションは引き続き環境対応船への投資を検討していく。具体的には発注済みのLPG焚き大型LPG船(VLGC)に続き、続き

2021年2月16日

名村造船所、佐世保は艦艇以外の修繕も強化、修繕は年間売上100億円目指す

 名村造船所は15日、都内で会見し、グループの佐世保重工業の新造船事業の休止について説明した。新造船事業の休止に伴って、修繕事業は創業以来手掛けてきた艦艇修繕を中心に官公庁船や客船続き

2021年2月16日

明治海運、LNG船2隻買船で計3隻に、グループで船舶管理

 明治海運は15日、同社の連結子会社がLNG船2隻を買船することを決めたと発表した。英蘭系メジャーのロイヤル・ダッチ・シェル傘下のメタン・サービス社から2010年竣工の17万立方㍍続き

2021年2月16日

【ログブック】油井洋明・神戸市副市長

神戸港港湾審議会で油井洋明副市長があいさつに立ち、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた神戸港の取扱貨物の状況について、「昨年5月を底に緩やかですが回復傾向にあります」との見方を続き

2021年2月16日

福島県沖の地震、CTは被害なく通常稼働

 13日午後11時8分に福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生した。外貿コンテナ航路が寄港する仙台塩釜港、小名浜港、茨城港・常陸那珂港区のコンテナターミナルに被害はなく、15続き

2021年2月16日

《連載》フィリピン船員配乗・船舶管理⑤、ワールドマリン/レオニス・ナビゲーション、LNG燃料船の船員養成で需要に備え

 独立系の船舶管理・船員配乗会社ワールドマリンの関連会社であるフィリピン・マニラの船員配乗会社レオニス・ナビゲーション(LEONIS NAVIGATION CO., INC.)は1続き

2021年2月16日

MAN、NOx規制対応装置が好調、EGRとSCRで累計受注1000基突破

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は11日、NOx(窒素酸化物)3次規制対応のEGR(排気再循環)とSCR(選択触媒還元脱硝装置)システムが、累計受注数1000基を突破した続き

2021年2月16日

VLCC市況週間レポート(2月8日~12日)、中東/極東、日建てマイナスで推移

 中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は2021年第6週のボルチック指数の週平均がWS(ワールドスケール)31.19(前週は30.98)、日建て用船料換算マイナス1973ドル(続き

2021年2月16日

【ログブック】ソレン・スコウ・マースクCEO

「20年の業績で最も嬉しく思うのは、物流事業の成長がいよいよ本格化し始めたことです」。マースクのソレン・スコウCEOは、2020年の業績発表会見の場で、昨年を振り返りこう話す。昨年続き

2021年2月16日

ZIM、LNG対応1.5万TEU型10隻を新造用船、シースパンと提携

 イスラエル船社のZIMは12日、カナダ船主シースパンとの提携を通じてLNG二元燃料エンジンを搭載した1万5000TEU型船10隻を長期用船すると発表した。韓国のサムスン重工業で建続き

2021年2月16日

郵船のベルギー完成車ターミナル、風力発電タービンがフル稼働

 日本郵船は15日、100%子会社のインターナショナル・カー・オペレーターズ(ICO)が保有・運営するベルギー・ゼーブルージュ港の完成車ターミナルに設置している風力発電タービン全1続き

2021年2月16日

日本ペイントマリン、ナノ技術活用の次世代防汚塗料を発表、防汚剤溶出量を50%削減

 日本ペイントマリンはこのほど、業界初のナノ技術を塗料樹脂に採用した次世代型加水分解船底防汚塗料「FASTAR」を新発売した。独自開発した親水疎水ナノドメイン構造を形成することで、続き

2021年2月16日

VLCC市況月間レポート(2021年1月)、中東/中国、平均5000ドル台で低迷

 2021年1月の中東/中国航路のVLCCスポット運賃マーケットは、一段と低迷した。平均値がWS(ワールドスケール)35.12、日建て用船料に換算すると5258ドルだった。前月の日続き