検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,405件(40201~40220件表示)

2020年10月21日

【ログブック】レイモンド・ピーター・BSMシンガポール・マネージング・ダイレクター

「海事クラスターとしてのシンガポールの重要性はさらに高まると強く信じています」と話すのは、独立系船舶管理会社大手のベルンハルト・シュルテ・シップマネージメント(BSM)シンガポール続き

2020年10月21日

国交省・インフラDX推進本部、行政手続きのデジタル化加速へ、迅速化目指す

 国土交通省は19日、インフラ分野のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進本部の第2回会合を開いた。デジタル化・オンライン化を通じた行政手続きの迅速化や、自動化・リモート化に続き

2020年10月21日

海上保安庁、灯台記念日にイベント開催

 海上保安庁は11月1日の灯台記念日にちなんで、10月から11月にかけて43カ所で灯台の一般公開などを行う。また14基の現役灯台が日本で初めて重要文化財に指定されることを記念して、続き

2020年10月21日

中国造船業、手持ち工事が最低水準、CANSI統計、7000万重量トン割れ

 中国造船業の手持ち工事が最低水準に落ち込んでいる。中国船舶工業行業協会(CANSI)の統計によると、中国造船業の手持ち工事量は9月末時点で6985万重量トンで、少なくとも過去10続き

2020年10月21日

ヴァーレとBHPが増加、資源大手の7~9月期鉄鉱石生産量

 資源メジャー3社の2020年7~9月期鉄鉱石生産量が20日までに出揃い、ヴァーレとBHPビリトンが前年同期比で増加した。一方、リオ・ティントは減少した。  BHPビリトンの7~9続き

2020年10月21日

ZIM、アリババドットコムと提携

 イスラエル船社のZIMは19日、アリババドットコムで商品を販売する売り手企業に対し、海上輸送と関連サービスの提供を開始すると発表した。アリババドットコムとの間でこのほど包括契約を続き

2020年10月21日

バルチラ、LNG焚きPSVにESS搭載

 バルチラは19日、ハービーガルフ・インターナショナル・マリン(米ルイジアナ州)が運用するLNG焚きPSV船(プラットフォーム補給船)4隻に、エネルギー貯蔵システム(ESS)を提供続き

2020年10月21日

ユーロナブ、05年建造のスエズマックス売却

 ベルギーの原油船大手ユーロナブはこのほど、2005年建造のスエズマックス・タンカー“Bastia”(15万9155重量トン型)を売却したと発表した。売船価格は2050万ドル。  続き

2020年10月21日

鳥取港、港湾計画を改訂へ、地方港湾審議会で承認

 鳥取県は19日、地方港湾審議会を開催し、鳥取港の港湾計画改訂案について原案通り承認した。今後、国の交通政策審議会港湾分科会で諮問される。  新たな計画では、目標年次を令和10年代続き

2020年10月21日

内海造船、三菱造船が特許侵害で提訴

 内海造船は19日、同社が建造した船舶の構造について、三菱造船から特許権侵害に基づく損害賠償請求訴訟を提起され、訴状を受領したと発表した。  三菱造船が9月30日付で東京地方裁判続き

2020年10月21日

全国港湾知事協議会、港湾整備・振興で意見交換会

 全国港湾知事協議会(会長=仁坂吉伸・和歌山県知事)は19日、オンラインで意見交換会を開催した。全国各港所在都市の知事15人、副知事9人が意見発表した。冒頭にあいさつに立った仁坂会続き

2020年10月21日

海技研、ウェブセミナーで水槽実験を公開

 海上技術安全研究所(海技研)はこのほど、9月18日にウェブセミナー形式で、波・風中の錨泊船の振れ回り運動に関する水槽実験の様子を公開したと発表した。実験状況や計測データなどを、動続き

2020年10月21日

データマイン・日本発米国東航荷動き、9月は21%減の3.7万TEU

 米国のデカルト・データマインが20日発表した統計によると、9月の日本発米国向け東航荷動きは、前年同月比21.1%減の3万7233TEUとなった。月別では今年5月が38.6%減、6続き

2020年10月21日

大阪港・堺泉北港・阪南港、大阪港湾の防災対策会議を立ち上げ

 大阪港、堺泉北港、阪南港を対象に、水際での防災対策の情報を共有し、連携して対応することを目的に、「大阪港湾水際・防災対策連絡会議」が16日、大阪市内で開催された。事務局は国土交通続き

2020年10月21日

韓国海洋水産部、港湾に5G物流システム構築へ、釜山港で試験導入

 韓国海洋水産部はこのほど、釜山港のターミナル運営会社や民間企業などと、試験的に5G(第5世代移動通信システム)を利用した物流システムを構築するための覚書(MOU)を締結したと発表続き

2020年10月21日

トランスコンテナ、横浜出しLCLでTSR実証輸送に参画、蘭向けにシー&レール

 トランスコンテナは、国土交通省が今年度事業として実施する日本発シベリア鉄道(TSR)経由欧州向けシー&レールのブロックトレイン(コンテナ専用列車)による実証事業に参画し、横浜出し続き

2020年10月21日

香港、9月は4%増の154万TEU

 香港の9月のコンテナ取扱量は、前年同月比3.8%増の154万1000TEUと増加した。ターミナル別に見ると、主力の葵青コンテナターミナルが7.7%増の123万6000TEU、その続き

2020年10月21日

北九州港、5月は17%減の3.1万TEU

 北九州港の5月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比17.2%減の3万1209TEUだった。輸出が8.1%減の1万6592TEU、輸入が25.5%減の1万4617TEU。  これによ続き

2020年10月21日

【青灯】成長も安定も環境も

◆成長、安定、環境など多くの課題を両立させなければいけない時代になり、経営は難しさと複雑さを増している。先日、NSユナイテッド海運発足10周年でインタビューした谷水一雄社長は、「コ続き

2020年10月20日

BS朝日「世界の船旅」、オレンジフェリー登場

 BS朝日が放送する「世界の船旅」で、四国開発フェリー(愛称:オレンジフェリー)が登場する。放送日時は10月24日午前9時30分~9時55分。  タイトルは「フェリーで楽しむ日本、続き