検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,918件(40081~40100件表示)

2020年8月26日

中古船市況週間レポート(8月17日~21日)、ハンディサイズ3週ぶり反落

 英ボルチック・エクスチェンジの21日付の中古船価インデックス(船齢5年)は、バルカーではハンディサイズが3週ぶりに反落した。ケープサイズは2週続落。パナマックスは3週、スープラマ続き

2020年8月26日

アジア発米国向け荷動き、7月は0.4%増の165万TEU、日本は4割減

 日本海事センターが25日発表した2020年7月のアジア18カ国・地域発米国向け東航荷動きは、前年同月比0.4%増の165万1645TEUとなり10カ月ぶりに増加した。中国の荷動き続き

2020年8月26日

政府、モーリシャス派遣の1次隊が帰国

 モーリシャス沿岸で座礁したばら積み船“Wakashio”による油流出事故を受け、8月10日からモーリシャス共和国へ派遣されていた国際緊急援助隊・専門家チーム1次隊が2次隊に業務を続き

2020年8月26日

韓国サムカンM&T、警備艇4隻受注

 韓国サムカンM&Tは21日、韓国海洋警察庁から200トン型の警備艇4隻を受注したと証券取引所に告示した。2023年8月までに順次引き渡す予定。契約総額は531億ウォン(約47億円続き

2020年8月26日

《企業プラス》日本ゲッツナー、ポリウレタン防振材、舶用市場に展開へ

 ポリウレタン素材の防振材大手メーカーであるゲッツナー・ヴェルクシュトッフェ(オーストリア・ビュルス市)。その日本法人・日本ゲッツナー(東京都中央区、瓜生英樹代表取締役)は、船舶分続き

2020年8月26日

アジア発欧州向け、上期は12%減の730万TEU、単月では6カ月連続減

 日本海事センターが25日発表したCTS(Container Trades Statistics)統計によると、2020年上期(1~6月)のアジア16カ国発欧州54カ国向け西航コン続き

2020年8月26日

米国発アジア向け荷動き、5月は10%減の54万TEU、中国は2ケタ増

 日本海事センターが25日発表した2020年5月の米国発アジア18カ国・地域向け西航(輸入)コンテナ荷動きは、前年同月比9.6%減の53万6935TEUだった。3カ月連続で減少した続き

2020年8月26日

日中コンテナトレード、上期は9%減の1431万トン、主力品目の減少続く

 日本海事センターが25日発表した統計によると、2020年上期(1~6月)の日本/中国間のコンテナ荷動き(トンベース、推計)は、前年同期比8.7%減の1431万4841トンとなった続き

2020年8月26日

仁川港、7月は11%増の29万TEU

 韓国・仁川港の今年7月コンテナ取扱量は、前年同月比10.7%増の29万3178TEUとなり4カ月連続で増加した。仁川港湾公社(IPA)が発表した。また単月の取扱量としては3カ月連続き

2020年8月26日

【青灯】米中摩擦がより一層深まると

◆米国の大統領選挙が今年11月に迫る中、ドナルド・トランプ政権は中国に対する圧力を強めている。通信機器メーカーのファーウェイや動画アプリTikTokなどハイテク産業や通信分野におけ続き

2020年8月25日

日本郵船、人事異動

(8月24日) ▼海務グループ調査役<船長>(海上<船長>)小川順也

2020年8月25日

ドライバルク市況週間レポート(8月17日~21日)、大中型船反落、ケープ1.7万ドル台に

 先週のドライバルク市況は、大型船のケープサイズと中型船のパナマックスが反落した。英ボルチック・エクスチェンジが公表するケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の21日付は、前週続き

2020年8月25日

【ログブック】喜多正樹・コスコシッピングラインズジャパン取締役

「実態を掴み切れていないところがあり、少し困惑しています」。そう話すのはコスコシッピングラインズジャパンの喜多正樹取締役マーケティング&セールス部長。もともと来年1月からとされてい続き

2020年8月25日

内外トランス、門司発の危険品混載サービスを開始、香港・レムチャバン向け

 内外トランスラインは、門司発で香港・レムチャバン向け危険品混載サービスを開始する。同社は関東、関西、名古屋から危険品混載サービスを行っているが、九州地区からの要望を受けて、門司発続き

2020年8月25日

《連載》コロナの時代(29)【船舶管理】、共感、説明責任、対話のスタンスで、OSMシップマネージメント(シンガポール)/シュプリート・シンマネージング・ダイレクター

 ノルウェーの船舶管理大手OSMマリタイム・グループのシンガポール法人、OSMシップマネージメント(OSMシンガポール)のシュプリート・シンマネージング・ダイレクターは、新型コロナ続き

2020年8月25日

《連載》世界を覆う自国主義②、元凶の造船支援、解決見えず、コロナと受注減で救済策加速か

 「海事産業全体が、これだけ長きにわたり利益を上げられずにいる。その元凶の1つが、政府の自国造船業への支援にあることは間違いない」(商社関係者)。リーマンショック以降の10年以上に続き

2020年8月25日

新刊紹介『液体貨物ハンドブック(2訂版)』

 液体貨物類を適切に輸送・管理するには、その性状や特徴を正しく把握する必要がある。液体貨物類の多くは取り扱いが非常にデリケートで、関係者が事前に把握すべき事柄が多岐にわたるため、デ続き

2020年8月25日

バルカー用船市場、コロナ禍で豪州向け船腹減少

 バルカー用船マーケットで豪州向けの船腹にタイト感が出ており、用船市況上昇の一因になっている。豪州はドライバルク貨物の世界最大の積み地だが、同国が新型コロナウイルス危機下で交代が困続き

2020年8月25日

【ログブック】山田省吾・日本郵船海務グループビッグデータ活用チーム長

日本郵船はこのほどフィリピンに運航船の機関プラントの異常を早期に察知、対処するための集中監視センターを開設した。「いかに早く異常を検知するかが重要になります」と海務グループの山田省続き

2020年8月25日

エバーグリーン、NSA改編、フィリピン直航に

 エバーグリーンラインは今月から、日本と台湾などを結ぶ航路「NSA」を改編した。改編によりフィリピンとの直航サービスを実施する。  新たな寄港地・ローテーションは、大阪(土)/神戸続き