日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,557件(381~400件表示)
2025年4月16日
川崎港関係の官民で構成する川崎港戦略港湾推進協議会の新たな会長に先月27日、川崎港運協会の西修一会長が就任した。同日開催された協議会で選出された。同協議会は昨年11月に斎藤文夫前…続き
川崎汽船は15日、ミャンマーで3月28日に発生した地震の被災者への支援と被災地の復興のため、日本赤十字社へ200万円の義援金を拠出することを決定した。
MANエナジーソリューションズ(MAN)は14日、アジアの船主向けに韓国の造船所2カ所で建造される超大型コンテナ船シリーズ8隻向けに、「ME-GI」エンジン8台を受注したと発表し…続き
東京都はこのほど、3月28日に開催した「東京港カーボンニュートラルポート(CNP)推進協議会」の議事概要を公表した。今回は事務局が「東京港港湾脱炭素化推進計画(仮称)」の素案を掲…続き
日本郵船は15日、経済産業省、東京証券取引所、情報処理推進機構が主催する「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)2025」で「DX銘柄」に11日に選ばれたと発表した。同…続き
米国のデカルト・データマインが14日公表した統計によると、2025年2月の米国発アジア10カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比3.3%増の46万3763TEUだった。中国向…続き
◆記者のふるさとでは、ご近所のほとんどが農業を営んでいた。田んぼが広がる田舎道を、小中9年間通い続けた。一家総出で田植えや稲刈りをするのは当たり前。通学路にはサクランボの木々が立ち…続き
2025年4月15日
7日~11日に開催された国際海事機関(IMO)の第83回海洋環境保護委員会(MEPC83)で、国際海運の温室効果ガス(GHG)排出ゼロ目標達成に向けた具体策が承認された。使用燃料…続き
檜垣造船は、主力とする近海貨物船の大型化のニーズへの対応や生産性向上への取り組みのために、波方工場の新設や船台拡張をはじめ不況期も大型の設備投資を継続してきた。近年も波方南工場を…続き
ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の11日付は、前週末比3452ドル安い1万4952ドルだった。米国トランプ政権の関税政策や、これに対応する各国の報復関税な…続き
「全国各地の港で、『港湾脱炭素化推進計画』の策定・検討が進んでいます。いずれの計画も2050年カーボンニュートラルを実現するために必要な内容です」と話すのは、国土交通省港湾局の稲田…続き
(4月1日) ▼カーボンソリューション事業群カーボンソリューション事業開発ユニットシニアエキスパート兼 カーボンソリューション事業群カーボンソリューション事業開発ユニットプロジェ…続き
阪神国際港湾会社は11日、日本諸港利用促進事業における「利用促進港」として、北九州港と直江津港、新潟港の3港を追加したと発表した。 日本諸港利用促進事業とは、外貿実入りコンテ…続き
中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第15週のWS(ワールドスケール)週平均が54.59となった。前週のWS58.72から軟化した。低…続き
韓国海洋振興公社(KOBC)が14日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週…続き
日本船舶輸出組合(輸組)は、6月3日からノルウェー・オスロで開催される国際海事展「ノルシッピング2025」に日本財団の助成を得て、日本造船工業会(造工)の協力のもと参加する。日本…続き
MEPC83の本会議の様子(動画提供IMO)
大阪・関西万博が開幕した。商船三井や川崎重工業などが参画する「未来の都市」の全体デザインをまとめた株式会社SDの古見修一代表取締役は「万博は最新の技術と芸術が集まるところ。このパビ…続き
ノルウェーのP&Iクラブ大手、スクルドが日本事務所「スクルド・ジャパン」の開設3周年記念パーティーを開催した。同事務所の設立、発展に貢献してきた孫珍成代表は、「多くの課題を乗り越え…続き
米国のデカルト・データマインが14日に発表した2025年3月のアジア主要10カ国・地域発米国向け東航コンテナ荷動き(母船積み地ベース)は、前年同月比12.8%増の163万8375…続き
大
中